報道関係者各位
プレスリリース
2025年5月23日 10:30
株式会社サイバーレコード

【株式会社サイバーレコード】岡山県瀬戸内市のまちづくりを企業の力で支援!企業版ふるさと納税「企ふるオンライン」で寄附受付を開始

株式会社サイバーレコード(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:増田一哉、以下「当社」)は、当社が運営する寄附サイト「企ふるオンライン」にて、岡山県瀬戸内市が推進する企業版ふるさと納税プロジェクト「瀬戸内市こどもひろばプロジェクト」の寄附募集を開始したことをお知らせいたします。

寄附募集プロジェクトについて

瀬戸内市こどもひろばプロジェクト

瀬戸内市では「外遊びを楽しむまち。瀬戸内市」を理念に、子どもも保護者も、安心して楽しめる遊び場の整備を進めています。当プロジェクトでは、公園のような特定の場所に限らず、海や山、川といった自然はもちろん、休耕田なども活用し、まち全体を「遊び場」として整備することを目指しています。

この取組みには、多くの市民が関わり、見守るなどそれぞれが役割を担い、主体的に参加しています。目玉は「プレーカー」と呼ばれる車に遊び道具をたくさん積み込み、地域の団体や幼稚園、保育園、学校などを訪問する「移動型の遊び基地」です。

岡山県瀬戸内市では企業版ふるさと納税を活用した地域課題の解決に取り組んでいます!

瀬戸内市は岡山県の南東部に位置し、瀬戸内海国立公園を形成する島しょ部や海岸線をはじめ、オリーブ園等の緑豊かな丘陵や田園などの自然に恵まれ、美しい景観で彩られたまちです。
また、長船町は備前刀生産の中心地としての歴史があり、今でも刀匠の手で伝統の技を活かした刀が制作されています。2020年にはふるさと納税によるクラウドファンディングで国宝無銘一文字「山鳥毛」が里帰りしました。
市の将来像「人と自然が織りなす しあわせ実感都市 瀬戸内」を目指して、食のしあわせプロジェクトやこどもひろばプロジェクトなど、様々な取組みを行っています。市民の期待に応えることができるプロジェクトを企業の皆様のご支援により、少子化対策や地域活性化につなげてまいります。

オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイト「企ふるオンライン」

「企ふるオンライン」は、オンライン企業版ふるさと納税寄付ポータルサイトです。全国の寄付プロジェクトを探し、申し込みから決済までオンライン上で完結できます。決済は、クレジットカードと口座振込※のどちらかを選んでいただけます。
※口座情報(銀行及び口座番号等)は、寄付申し込み後に表示されます。

株式会社サイバーレコードについて
2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。

【社名】株式会社サイバーレコード
【代表者】代表取締役社長 増田一哉
【所在地(本社)】〒860-0833 熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
【設立】2008年8月1日
【URL】https://www.cyber-records.co.jp/
【採用サイト】https://www.cyber-records.co.jp/recruit_form