プレスリリース
トライピークス、組込みLinux向け製品「TP InstantBoot」を発表
報道関係者各位 2006年5月9日
プレスリリース トライピークス株式会社
===================================
トライピークス、組込みLinux向け製品「TP InstantBoot」を発表
===================================
トライピークス株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:
戸井田 穰)は、組込みLinux向け製品の第一弾として、組込みLinux製品の起動
時間を1/3に短縮する機能を実現する「TP InstantBoot」を本日発表いたし
ました。
最近では携帯機器、情報端末、デジタル家電分野で数多くの製品に組込み
Linux OSが採用されています。このような製品は電源投入から実際に操作
可能になるまでの時間(アプリケーションを含めた起動時間)をできるだけ短く
することが重要課題となっており、その起動時間短縮方法の検討や対応の
ために多くの工数、費用をかけるケースが増えています。トライピークスは
この起動時間短縮を組込みLinux市場での早期解決課題と捉え、その解決の
ための一つのソリューションとして「TP InstantBoot」をリリースします。
「TP InstantBoot」はシステムのメモリ状態やCPUのレジスタ状態をスナップ
ショットイメージとして保存し、起動時に保存した状態を復元することにより、
Linuxカーネルやアプリケーションのロード及び初期化時間を短くして、
システム全体の起動時間を短縮する機能を提供します。
また、「TP InstantBoot」の特長として、本製品の機能にとらわれずカーネル
及びアプリケーションを設計することができるので開発ステップの任意の時点
で本製品を適用することが可能です。*1 当社計測環境
本製品のリリースは2006年5月19日を予定しています。
*1 当社計測環境
評価ボード :SEMC5701A(CPU : NECエレクトロニクスVR5701)
Linuxカーネル :バージョン2.6.6
Boot Loader :PMON
ストレージデバイス :FlashROM
時間計測はブートローダからログインプロンプト表示までの時間をVR5701内蔵
カウンタを使用して測定
計測結果 :通常Linux起動シーケンス 約6秒
TP InstantBootを使用した起動シーケンス 約2秒
・SEMC5701Aはシマフジ電機株式会社が開発、販売提供する
NECエレクトロニクス株式会社製VR5701搭載 超小型組込み応用製品です。
・LinuxはLinus Torvaldsの登録商標です。
・記載されている会社名、製品名は各社の商標又は登録商標です。
■トライピークス株式会社について
トライピークスは、組込みLinux関連製品、Linuxインテグレーション及び
Linuxインフォメーションサービスを機軸としたソリューション企業として
2005年11月に設立いたしました。「TP InstantBoot」をはじめとする組込み
Linux製品の開発・販売・サポートの提供、更に組込みLinux関連のお客様教育
サービスや、組込みLinuxの移植・開発・コンサルティングを含むプロフェッ
ショナルサービスの提供など広範囲な組込みLinux関連事業をはじめとして多く
のオープンソースコミュニティの活動に深くかかわっております。
トライピークスのエンジニアは、それぞれが各種オープンソースコミュニティ
で活躍する事を目標とし、お客様とコミュニティとの架け橋になることを
目指しております。
会 社 名: トライピークス株式会社
所 在 地: 〒141-0031 東京都品川区西五反田1-32-4 サンユー西五反田ビル3F
設 立: 2005年11月7日
資 本 金: 1,000万円
U R L : http://www.tripeaks.co.jp
事業内容: 1.コンピュータソフトウェアの開発、製造、販売、企画、賃貸、
設置、保守、使用許諾、輸出入、販売促進に関する情報及び
資料の収集
2.上記に関するコンサルティング
3.コンピュータシステム及びソフトウェア技術者の派遣
4.コンピュータハードウェアの販売、保守、輸出入
■本件に関するお問い合わせ
トライピークス株式会社
担 当: マーケティング本部 天野 祥子
e-mail: shoko_amano@tripeaks.co.jp
T E L : 03-5719-8655
F A X : 03-5719-8656