報道関係者各位
プレスリリース
プレスリリース
2025年5月21日 17:10
株式会社アップルシード・エージェンシー
MARO(上馬キリスト教会ツイッター部) 『聖書のなかの残念な人たち』(笠間書院)出版記念 「東方の3おじさん(MARO×松谷信司×清涼院流水)」トークイベント開催
「東方の3おじさん」YouTube番組開設後初のリアルイベント!6月12日 六本木・文喫とオンライン配信にて開催
作家のエージェント会社、アップルシード・エージェンシー契約作家、MAROさんの新刊『聖書のなかの残念な人たち』(笠間書院)出版記念トークイベントが2025年6月12日(木)に六本木の書店「文喫」とオンラインで開催されます。
イベントではMAROさんが参加するYouTubeチャンネル「東方の3おじさん」が登壇。
いずれもクリスチャンで、キリスト教にまつわるあれこれを発信している3名が、現代に生きる私たちにも通じる「残念な」聖書のなかの人たちについてゆるく熱くお話します。
2000年前からある聖書は「立派な人の立派な行いを書いた本」というイメージがあるかもしれません。しかし、その中には、現代の私たちにとって他人事と思えないエピソードが詰まっていると、著者のMAROさんは言います。
イベントではMAROさんが参加するYouTubeチャンネル「東方の3おじさん」が登壇。
いずれもクリスチャンで、キリスト教にまつわるあれこれを発信している3名が、現代に生きる私たちにも通じる「残念な」聖書のなかの人たちについてゆるく熱くお話します。
2000年前からある聖書は「立派な人の立派な行いを書いた本」というイメージがあるかもしれません。しかし、その中には、現代の私たちにとって他人事と思えないエピソードが詰まっていると、著者のMAROさんは言います。
自分たちが絶対に正しいと思い込み、調子に乗る人
ダメだと言われるとやりたくなる人
酔っ払って裸で熟睡する人
部下の出世を潰そうとする人
落ち込んでいる人を正論で追い込む人
などなど・・・。
聖書に登場する人からも神様からも愛される人々。そんな「人間の残念さ」が描かれた聖書には、私たちの日々の悩みやストレスを俯瞰で見て、肯定してくれるヒントがたくさんあります。それらを「東方の3おじさん」が解説する、ゆるくて楽しい現代人のためのイベントです。
周囲の「残念な人」に振り回され、ストレスでいっぱいの方。自分自身の「残念さ」にくじけそうな方。キリスト教や聖書に興味がある方など・・・奮ってご参加をお待ちしています。
聖書に登場する人からも神様からも愛される人々。そんな「人間の残念さ」が描かれた聖書には、私たちの日々の悩みやストレスを俯瞰で見て、肯定してくれるヒントがたくさんあります。それらを「東方の3おじさん」が解説する、ゆるくて楽しい現代人のためのイベントです。
周囲の「残念な人」に振り回され、ストレスでいっぱいの方。自分自身の「残念さ」にくじけそうな方。キリスト教や聖書に興味がある方など・・・奮ってご参加をお待ちしています。
イベント概要
■開催月日:2025年6月12日(木)
■開催時間:19時~21時(開場18時)
※イベント終了後にサイン会を予定しています。サイン会には、サイン本付きチケット購入の方・店頭で対象書籍をご購入の方・対象書籍をお持ちの方どちらもご参加いただけます。
※イベントはフリードリンク付き(珈琲・煎茶)です。
■開催場所:六本木・文喫(港区六本木6丁目1−20 六本木電気ビルディング1F)
■チケット
【会場参加】イベント参加チケット ¥2,750
※文喫 六本木18時以降入場料込み
【配信視聴】イベント参加チケット ¥1,650
【会場参加】イベント参加+サイン本『 聖書のなかの残念な人たち』付きチケット ¥4,730
※文喫 六本木18時以降入場料込み
【配信視聴】イベント参加+サイン本『 聖書のなかの残念な人たち』付きチケット ¥3,630
■お申込み 下記peatixにてお申込み
■開催時間:19時~21時(開場18時)
※イベント終了後にサイン会を予定しています。サイン会には、サイン本付きチケット購入の方・店頭で対象書籍をご購入の方・対象書籍をお持ちの方どちらもご参加いただけます。
※イベントはフリードリンク付き(珈琲・煎茶)です。
■開催場所:六本木・文喫(港区六本木6丁目1−20 六本木電気ビルディング1F)
■チケット
【会場参加】イベント参加チケット ¥2,750
※文喫 六本木18時以降入場料込み
【配信視聴】イベント参加チケット ¥1,650
【会場参加】イベント参加+サイン本『 聖書のなかの残念な人たち』付きチケット ¥4,730
※文喫 六本木18時以降入場料込み
【配信視聴】イベント参加+サイン本『 聖書のなかの残念な人たち』付きチケット ¥3,630
■お申込み 下記peatixにてお申込み
登壇者プロフィール
MARO(上馬キリスト教会ツイッター部)
1979年東京都生まれ。
慶應義塾大学文学部哲学科、バークリー音楽大学Contemporary Writing and Production卒。
キリスト教会をはじめ、お寺や神社のサポートも行う宗教法人専門の行政書士。
約11万人のフォロワーを持つXアカウント「上馬キリスト教会」(@kamiumach)の運営を行う
「まじめ担当」と「ふざけ担当」のまじめの方でもある。
クリスチャン向けウェブサイト「クリスチャンプレス」ディレクター。
著書に『上馬キリスト教会ツイッター部のキリスト教って、何なんだ?』(ダイヤモンド社)、『人生に悩んだから「聖書」に相談してみた』(KADOKAWA)、『聖書を読んだら哲学がわかった キリスト教で解きあかす「西洋哲学」超入門』(日本実業出版社)、『人生を深めるおとな聖書 教養とはこういうものだ。』(ポプラ社)、『ふっと心がラクになる 眠れぬ夜の聖書のことば』(だいわ文庫)、『上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門』(「ふざけ担当」LEONとの共著、講談社)などがある。
1979年東京都生まれ。
慶應義塾大学文学部哲学科、バークリー音楽大学Contemporary Writing and Production卒。
キリスト教会をはじめ、お寺や神社のサポートも行う宗教法人専門の行政書士。
約11万人のフォロワーを持つXアカウント「上馬キリスト教会」(@kamiumach)の運営を行う
「まじめ担当」と「ふざけ担当」のまじめの方でもある。
クリスチャン向けウェブサイト「クリスチャンプレス」ディレクター。
著書に『上馬キリスト教会ツイッター部のキリスト教って、何なんだ?』(ダイヤモンド社)、『人生に悩んだから「聖書」に相談してみた』(KADOKAWA)、『聖書を読んだら哲学がわかった キリスト教で解きあかす「西洋哲学」超入門』(日本実業出版社)、『人生を深めるおとな聖書 教養とはこういうものだ。』(ポプラ社)、『ふっと心がラクになる 眠れぬ夜の聖書のことば』(だいわ文庫)、『上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門』(「ふざけ担当」LEONとの共著、講談社)などがある。
清涼院流水(せいりょういん・りゅうすい)
1974年兵庫県生まれ。作家、英訳者、The BBB(作家の英語圏進出プロジェクト)編集長。
京都大学在学中の1996年、『コズミック』で第2回メフィスト賞を受賞し作家デビュー。
TOEICテスト満点を5回獲得。英語本、ノンフィクションなども含めて自著は約90冊。
これまでに他の著者の本を150作品以上、英訳している。
近著に『神探偵イエス・キリストの冒険』『どろどろの聖書』など。
1974年兵庫県生まれ。作家、英訳者、The BBB(作家の英語圏進出プロジェクト)編集長。
京都大学在学中の1996年、『コズミック』で第2回メフィスト賞を受賞し作家デビュー。
TOEICテスト満点を5回獲得。英語本、ノンフィクションなども含めて自著は約90冊。
これまでに他の著者の本を150作品以上、英訳している。
近著に『神探偵イエス・キリストの冒険』『どろどろの聖書』など。
松谷信司(まつたに・しんじ)
1976年福島県生まれ。
テレビ局勤務の後、小学校教員を経てキリスト新聞社へ入社。
記者、編集者として働く傍ら、聖書の世界に親しめるカードゲーム「バイブルハンター」や「教派擬人化マンガ ピューリたん」などのコンテンツを企画・開発。
YouTube「いのフェスチャンネル」でゆるいキリスト教を発信中。
著書に『キリスト教のリアル』『宗教改革2.0へ』など。
1976年福島県生まれ。
テレビ局勤務の後、小学校教員を経てキリスト新聞社へ入社。
記者、編集者として働く傍ら、聖書の世界に親しめるカードゲーム「バイブルハンター」や「教派擬人化マンガ ピューリたん」などのコンテンツを企画・開発。
YouTube「いのフェスチャンネル」でゆるいキリスト教を発信中。
著書に『キリスト教のリアル』『宗教改革2.0へ』など。
書籍概要
■タイトル:聖書のなかの残念な人たち
■著者:MARO(上馬キリスト教会ツイッター部)
■四六判 並製
■定価:1,980円
■ISBN:978-4-305-71045-1
■著者:MARO(上馬キリスト教会ツイッター部)
■四六判 並製
■定価:1,980円
■ISBN:978-4-305-71045-1