報道関係者各位
プレスリリース
2025年5月1日 15:00
株式会社TDGホールディングス ほめちぎる教習所 伊勢

ほめちぎる教習所 伊勢、外国籍教習生の教習を支援! グループ企業開発の外国語自動翻訳機をAT教習車に搭載し 実証実験を開始

加藤 光一社長率いるTDGホールディングス、グループのシナジーで多言語対応を推進

「ほめちぎる教習所 伊勢」を運営している株式会社TDGホールディングス(所在地:三重県伊勢市、代表取締役社長:加藤 光一)は、外国籍の教習生が安心して自動車教習を受けられる環境整備の一環として、グループ企業であるアクロスゲートグローバルソフトウェア株式会社(本社:東京都、取締役社長:加藤 光一)が開発した「Rakutive」外国語自動翻訳機を、一部のAT教習車に搭載し、4月より実証実験を開始いたしましたことをお知らせいたします。「Rakutive」は、携帯に専用ソフトをダウンロードするだけで使用できるアプリケーションソフトとなります。


外国語自動翻訳機を活用した教習の様子

外国語自動翻訳機を活用した教習の様子


■実証実験開始の背景

グローバル化が加速する地域社会において、言葉の壁は外国籍の方々がサービスを利用する上での大きな課題となっています。株式会社TDGホールディングスは、グループ全体でこの課題解決に取り組んでおり、今回の実証実験はその重要な一歩となります。



■実証実験・概要

「Rakutive」は、ベトナム語、英語、ミャンマー語、中国語が搭載されていますが、本実証実験では、まず、ベトナム語を母語とするベトナム人教習生と日本人指導員とのコミュニケーションを検証いたします。

AIによって、言語を自動的に識別し、ベトナム語→日本語、日本語→ベトナム語を携帯の操作を全く行うことなく同時に翻訳します。自動車教習におけるコミュニケーションを円滑に行うことで、日本人の教習と同等の成果を得ていきます。今回は、窓を開けた状態等様々な状況で実証実験を行っていきます。

これまでも外国人指導員を採用することで外国籍の方々が安心して教習を受けられるよう努めてまいりましたが、今回の外国語自動翻訳機の導入により、更に外国人教習生に満足される質の高い教習を提供できるものと確信しております。

販売は、7月を予定しています。


「Rakutive」外国語自動翻訳機

「Rakutive」外国語自動翻訳機


■会社概要

商号  : 株式会社TDGホールディングス ほめちぎる教習所 伊勢

代表者 : 代表取締役社長 加藤 光一

所在地 : 〒519-0503 三重県伊勢市小俣町元町1648-10

設立  : 1962年

事業内容: 自動車教習所、ドローン教習所

URL   : 株式会社TDGホールディングス

      https://tdg.jp

      ほめちぎる教習所 伊勢

      https://www.safety-nanbu.com/