報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年3月19日 15:00
    秩父鉄道株式会社

    秩父鉄道、SLパレオエクスプレスの予約開始  4月19日から運行

    今シーズンから無料Wi-Fi完備・特設カウンターでの地酒提供などを開始

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:牧野 英伸)では、2025年4月19日(土)からのSLパレオエクスプレスの運行に伴い、同年3月19日(水)から予約受付を開始します。今シーズンから12系客車内に無料Wi-Fi環境を完備し移動中でも観光情報の検索やSNS投稿等がしやすくなるほか、お土産や軽食等の車内販売に加え、4号車一部特設カウンターでの地酒提供によりさらにSL列車旅の旅情をお楽しみいただけるようになります。

    詳細は、下記のとおりです。


    SLパレオエクスプレス イメージ

    SLパレオエクスプレス イメージ


    【2025年「SLパレオエクスプレス」運行について】

    (1) 運行期間   2025年4月19日(土)~12月7日(日)の土日祝日を中心に運行

             ※4月19日(土)はファーストランイベントがあります。

    (2) 運行区間   秩父鉄道熊谷駅~三峰口駅間1日一往復(全席指定席)

    (3) 乗車方法   事前予約による全席指定席

    (4) 予約受付期間 運行日の1か月前午前0時から出発の30分前まで

             ※各日満席になり次第受付終了

    (5) 乗車料金   乗車区間分の普通乗車券

             (交通系ICカードやフリーきっぷも利用可)のほかに

             「SL指定席券」が必要です。

    (6) SL指定席券(大人・小児同額)

      ■秩父鉄道SL予約システム 1,000円(税込) ※クレジットカード決済のみ

       URL https://www.chichibu-railway.co.jp/slpaleo/

      ■秩父鉄道の駅窓口 1,100円(税込) ※現金支払いのみ

       発売駅:羽生、熊谷、ふかや花園、寄居、長瀞、秩父、御花畑、三峰口の

           各駅窓口

      ■旅行代理店 1,100円(税込)

       JTB、近畿日本ツーリスト、クラブツーリズム、東武トップツアーズ、

       西武トラベル、京王観光

       ※一部の店舗ではお取り扱いを行っていない場合があります。



    【2025年からのSLパレオエクスプレス(12系客車内)新サービスについて】

    <無料Wi-Fi環境完備>

    パスワードを入れるだけで利用可能な無料のWi-Fi環境を完備しました。

    ご乗車中の観光情報の検索やSNS投稿等にご利用ください。

    (1) 利用可能箇所 12系客車内すべて

    (2) その他

    ■一度の接続可能台数に制限があります。

    ■多客時は混線等によりつながりにくい場合があります。


    Wi-Fi案内ステッカー イメージ1

    Wi-Fi案内ステッカー イメージ1


    <SL PALEO BAR>

    特設カウンターにて秩父鉄道沿線の地酒を提供します。

    カートによる車内販売とは異なり、ご希望のお客様にカウンターへお越しいただき、商品を選んでいただいて提供するスタイルとなります。

    (1) 実施期間 2025年SLパレオエクスプレス運行期間

           ※他イベント等に伴い実施しない場合があります。

    (2) 実施箇所 12系客車 4号車一部特設カウンター

    (3) 実施内容 秩父鉄道沿線の地酒の提供等


    特設カウンター イメージ3

    特設カウンター イメージ3


    <オリジナル列車カード提供>

    オリジナル列車カードを、新設の専用ケースに備置し提供します。

    カードの種類は季節ごとに切り替えとなります。

    (1) 設置期間 2025年SLパレオエクスプレス運行期間

    (2) 設置箇所 12系客車 各号車前後2箇所

    (3) 設置内容 オリジナル列車カード

    ※おひとり様各種1枚まで

    ※各種なくなり次第終了

    ※デザイン等詳細は3月下旬に秩父鉄道ホームページ等にてご案内予定です。


    列車カードケース イメージ

    列車カードケース イメージ


    <その他の車内サービス(既存)>

    (1) 車内販売 ※他イベント等に伴い実施しない場合があります。

    (2) 冷暖房・お手洗い完備

    (3) 車内スタンプ備置(12系客車 1号車・2号車の間)

    ■2025年SL運行期間中、車内スタンプを含めたスタンプラリー(SLのおしごと大解剖スタンプラリー)を開催します。



    【「SLのおしごと大解剖スタンプラリー」について】

    (1) 開催期間     2025年4月19日(土)~12月7日(日)

    (2) 参加費      無料 ※交通費は各自ご負担ください。

    (3) スタンプ設置箇所 熊谷、ふかや花園、寄居、長瀞、秩父、御花畑、

               三峰口の各駅、SL車内、指定イベント会場(全9箇所)

    ※指定イベント会場は決まり次第秩父鉄道ホームページ等にて発表します。

    ※スタンプラリー詳細は3月下旬に秩父鉄道ホームページ等にてご案内予定です。


    現在のSLパレオエクスプレスの客車は、旧国鉄12系客車を使用しています。ワインレッド色の生地の4人掛けのボックスシートは、昭和レトロなSL列車旅を演出します。


    SLパレオエクスプレス客車内 イメージ1

    SLパレオエクスプレス客車内 イメージ1


    SLパレオエクスプレス客車内 イメージ2

    SLパレオエクスプレス客車内 イメージ2


    【SLパレオエクスプレスについて】

    C58363(シゴハチ サンロクサン)号機は、1944年2月19日川崎車両で製造された蒸気機関車で、現役時代は東北を中心に活躍しました。1972年に現役引退後は、吹上町立吹上小学校(現在の鴻巣市吹上小学校)の校庭で余生を送っていましたが、1988年3月開催のさいたま博覧会にあわせて「SL運行を!」の声があがり、その大役にC58363が抜擢されました。引退から約15年間を経て秩父路を走る「SLパレオエクスプレス」として復活し、秩父路観光になくてはならない蒸気機関車として活躍中です。2023年には「SLパレオエクスプレス」運行35周年を迎えたほか、2024年にはC58363号機は製造から80年を迎え「傘寿」を祝いました。


    SLパレオエクスプレス復活当時 イメージ

    SLパレオエクスプレス復活当時 イメージ


    終点三峰口駅「SL転車台公園」では、蒸気機関車の向きを回転させる転車作業を見学できます。

    ■整備・転車作業時間 13:00~13:40頃

    ※当日の運行状況等により見学や撮影等ができない場合があります。


    SL転車台公園での整備作業 イメージ1

    SL転車台公園での整備作業 イメージ1


    SL転車台公園での整備作業 イメージ2

    SL転車台公園での整備作業 イメージ2


    SL転車作業 イメージ

    SL転車作業 イメージ


    SL転車台公園 イメージ

    SL転車台公園 イメージ


    【SLパレオエクスプレス イメージ動画について】

    YouTubeの秩父鉄道公式チャンネルにてSLパレオエクスプレスのイメージ動画を公開中です。

    美しい花々や緑の中を走るSLの雄姿のほか、整備や転車作業の様子、レトロな駅施設なども収録しています。


    ■URL https://youtu.be/eE1PHyh_Id4


    SLパレオエクスプレス イメージ動画 イメージ1

    SLパレオエクスプレス イメージ動画 イメージ1


    SLパレオエクスプレス イメージ動画 イメージ2

    SLパレオエクスプレス イメージ動画 イメージ2


    SLパレオエクスプレス イメージ動画 イメージ3

    SLパレオエクスプレス イメージ動画 イメージ3


    ※都合により運行スケジュールが変更となる場合があります。

    ※やむを得ず、客車の牽引機がSLからEL(電気機関車)に変更となる場合があります。

    ※掲載内容は急きょ変更または中止となる場合があります。



    ◇SLパレオエクスプレスに関するお問合せ

    秩父鉄道株式会社 旅客案内係・秩父鉄道SL団体係

    TEL:048-580-6363