報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年3月10日 10:30
    一般社団法人きざはし

    自閉症者カフェを併設し、不登校児童の居場所となる ログハウス建設のためのクラウドファンディングを2/26に開始

    「いいよ」と「いいね」のインクルーシブな場所づくりを目指して

    放課後等デイサービスを運営する一般社団法人きざはし(所在地:愛媛県今治市、代表理事:八木 佐織)はクラウドファンディングサイト「READYFOR」にて、自閉症者カフェを併設し、不登校児童の居場所となるログハウス建設のためのプロジェクトを、2025年2月26日(水)に開始しました。3月31日(月)まで支援を受け付けております。


    「READYFOR」クラウドファンディングサイト

    http://readyfor.jp/projects/kizahashi



    ■プロジェクト実施背景

    放課後等デイサービスと生活介護事業所(カフェ)の併設に伴う、不登校児童の居場所と親の相談場所、障がい児のショートステイに向けたお泊りの練習ができるログハウスの購入費のため、クラウドファンディングを通じて広く支援を呼びかけることにいたしました。


    <ログハウスを選んだ理由>

    障害福祉サービスの事業の建物を使って、不登校支援やお泊りの練習をすることは許されていないため、建物を準備する必要があります。そこで、職員と子ども達が自分たちでも作れるようログハウスを選びました。


    毎月楽しみなアートワークショップ

    毎月楽しみなアートワークショップ


    ■特徴

    *不登校児

    ログハウスでは、不登校児の学習ができる居場所づくりや、孤立しがちな不登校児の親御さんの相談に乗りたいと考えています。連携をとっている愛媛県全域・東予地域のフリースクールや親の会などの情報を紹介いたします。また、学校との支援会議の開催・参加をさせていただきます。


    *自閉症者カフェ

    すでに5年間行ってきた自閉症児への療育のアプローチにより、料理や芸術、作業ができるようになった方達が働きやすい環境を整えたカフェを作ります。自閉症者と普段から当たり前に関わり、接し方や方法がわかることで、当たり前にインクルーシブが実現できる場所にします。みんな共にこの地球に生きる人たちという意識をもっていただくことができます。



    ■リターンについて

    10,000円:※クッキー2袋×※ドリップコーヒー1回分×3袋詰め合わせ

    20,000円:※ドリップコーヒー10回分×2袋詰め合わせ

    30,000円:障がいのあるなしに関わらず、子育てのお悩み相談をお受けさせていただきます。

    70,000円:子育て、不登校、強度行動障害等講演会に伺います。


    ※コーヒー、クッキー共に障がい者就労継続支援B型事業所の手作業によりつくられたもの



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: 「いいよ」と「いいね」のインクルーシブな場所づくりを目指して

    期間     : 2025年2月26日(水)~3月31日(月)23:00

    URL      : http://readyfor.jp/projects/kizahashi


    大人は手伝いません

    大人は手伝いません

    飯盒炊飯中

    飯盒炊飯中


    ■団体概要

    団体名 : 一般社団法人きざはし

    代表者 : 代表理事 八木 佐織

    所在地 : 〒794-0007 愛媛県今治市近見町2丁目1-61

    設立  : 2024年1月1日(事業は2020年3月より開始)

    事業内容: 多機能型障がい児通所支援事業

    資本金 : 50万円

    URL   : http://okurakko.com



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    一般社団法人きざはし お客様相談窓口

    TEL:0898-52-8106