報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年1月31日 10:00
    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    世界で活躍するダンサー・安藤洋子が、シニアと共に新たなダンス表現を創り出す

    3月をもって休館する神奈川県民ホールに感謝を込め、「ありがとう神奈川県民ホール」イベントの一環として 共生共創事業 チャレンジ・オブ・ザ・シルバー『Largo』が2025年3月15日(土) に神奈川県民ホール(神奈川県横浜市中区山下町3-1)にて上演されます。 チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて1月18日(土)10:00一般発売開始です。

    カンフェティにて1月18日(土)10:00一般発売開始
    http://confetti-web.com/@/Largo
    公式ホームページ
    https://www.kanagawa-kenminhall.com/d/largo

    チャレンジ・オブ・ザ・シルバーとは

    神奈川県では、年齢や障がいなどにかかわらず、すべての人が舞台芸術に参加し楽しめる「共生共創事業」を実施しています。チャレンジ・オブ・ザ・シルバーは、世界の第一線で活躍してきたダンサー・安藤洋子が、神奈川県在住・在勤の60歳以上のシニアを対象に、新たなダンス表現を創り出すためのプロジェクトです。県内でワークショップを開催しながら、年に1度、安藤洋子企画・演出のダンス作品を創作・発表しています。劇場公演は昨年の小田原公演に続き、2度目の挑戦です。

    これまで参加された方も、これから参加してみたいという方も大歓迎。チャレンジ・オブ・ザ・シルバーの活動に、どうぞご参加ください。

    安藤洋子 Yoko ANDO

    ダンサー、振付家。神奈川県横浜市生まれ。コンテンポラリーダンスを木佐貫邦子に師事。野田秀樹や小澤征爾、坂本龍一の舞台でも活躍。
    2001年アジア人として初めて、鬼才の演出家ウィリアム・フォーサイスの目にとまりドイツ・フランクフルトバレエ団に入団。メインソロダンサーとしてドイツを拠点とし世界各国で踊る。
    現在は横浜を拠点にアーティストとして自己の身体表現を模索するとともに、経験を生かした芸術教育にも力を注ぐなど精力的に活動を続けている。

    公演概要

    ありがとう神奈川県民ホール 共生共創事業
    チャレンジ・オブ・ザ・シルバー『Largo』 

    公演日時:2025年3月15日(土) 17:30 開演 (17:00 開場)
    会場: 神奈川県民ホール 大ホール(神奈川県横浜市中区山下町3-1)

    ■出演者
    チャレンジ・オブ・ザ・シルバー参加者/神奈川のこどもたち

    貝ヶ石奈美、森加奈、橋本苑子、丸山雄也、女屋理音、今泉かなこ 他

    ■特別出演
    常盤貴子
    西田修大(ギター演奏)

    ■スタッフ
    演出・構成・振付・出演:安藤洋子

    演出部:金巻勲、橋本苑子、貝ヶ石奈美、森加奈、丸山雄也
    照明:森規幸(balance.inc.DESIGN)
    音響:山本周平
    楽曲提供:西田修大
    舞台監督:浦弘毅(株式会社ステージワークURAK)

    宣伝美術:宮田ヤスヲ
    医療サポート:田口修平
    制作:津内口淑香、横山真以、村田智子、矢野敬子

    ■チケット料金
    全席指定:3,000円

    ※未就学児入場可能。膝上鑑賞可、但しお席が必要な場合はチケットをお求めください。
    ※やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合がございます。
    ※車イス・補助犬をお連れでご来場の方は、事前にチケットかながわまでお問合せ・ご予約ください。
    ※開演後は入場を制限させていただく場合がございます。開演時間に遅れた場合は、案内係の指示に従ってください。

    主催:神奈川県、神奈川県民ホール(指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団)、株式会社 風と音
    協力:孝道山本仏殿、足立寛
    企画・製作:公益財団法人神奈川芸術文化財団