報道関係者各位
    プレスリリース
    2014年1月8日 10:30
    アクサス株式会社

    カンタン勤怠管理『「勤怠ケータイ」光iフレーム2版』受付開始  4月までの申し込みでICカードリーダー/ライターをプレゼント

    アクサス株式会社(代表取締役社長:西澤 亮一、以下「アクサス」)は、NTT東日本が提供するタブレット端末「光iフレーム2」に対応した勤怠管理システム『「勤怠ケータイ」光iフレーム2版』の提供開始に先立って、非接触ICカードリーダー/ライタープレゼントキャンペーンを2013年12月24日より開始しました。

    「勤怠ケータイ」光iフレーム2版

    なお、アクサス開発の勤怠管理システム『「勤怠ケータイ」光iフレーム2版』の提供開始は、2014年2月以降を予定しております。

    ※「光iフレーム2」は、NTT東日本が提供する情報配信サービス「フレッツ・マーケット」に対応したタブレット端末で、2011年12月9日より提供開始しております。

    キャンペーンサイトURL: http://campaign.kintai.me/


    【キャンペーン内容】
    ■キャンペーン期間
    2013年12月24日~2014年4月30日
    ※申込期間は延長される場合があります。

    ■対象者
    上記期間中に「光iフレーム2」と『「勤怠ケータイ」光iフレーム2版』の両方を新規で申し込み、翌々月までに利用を開始した事業者

    ■キャペーン内容
    「光iフレーム2」1台分の申し込みにつき、非接触ICカードリーダー/ライター FeliCaポート(スティックタイプ) RC-S360/SH(SONY純正)1台を進呈
    ※先着で合計200台までを予定。ただし総台数は追加されることがあります。

    ■ご注意
    『「勤怠ケータイ」光iフレーム2版』のサービス提供開始は、2014年2月以降を予定しています。事前にお申込み頂いた場合にも、ご利用開始は2月以降となります。


    【勤怠管理システム『「勤怠ケータイ」光iフレーム2版』とは】
    『「勤怠ケータイ」光iフレーム2版』は、アクサスが開発した勤怠管理システム「勤怠ケータイ」の新シリーズです。
    「勤怠ケータイ」は、2010年7月に携帯端末をタイムレコーダーとする勤怠管理システムとして販売を開始しました。「おサイフケータイ」対応の携帯電話またはスマートフォンをタイムレコーダーとして利用するため、インターネット設備が整っていない場所でも利用が可能というメリットを生かし、狭小空間や屋外施設等を含めた導入実績があります。現在では、携帯端末以外にも、ソニー製非接触ICカードリーダー/ライター(PaSoRi)に対応し、お客様のニーズに沿ったタイムレコーダー機能をご提供しています。

    打刻は、個人を識別するためのデバイスをタイムレコーダーとなる端末にかざすことで行います。『「勤怠ケータイ」光iフレーム2版』では、光iフレーム2に装着した非接触ICカードリーダー/ライターに個人識別デバイスをかざすことで、打刻を行います。光iフレーム2の画面上で、出勤・退勤・休憩開始・休憩終了を指定することが可能です。個人を識別するためのデバイスは、FeliCa/FeliCa Liteカード、「おサイフケータイ」対応スマートフォン及び携帯電話から、予算や利用シーンに応じてお選び頂けます。

    打刻データは、自動または手動でサーバへ送信され、Web上の管理サイトにログインすることで、閲覧出来ます。Web上の管理サイトには、日々の勤怠データを確認・管理する以外にも、給与計算用集計データのCSV出力機能等を搭載しています。

    ■サービスの仕様
    名称     : 「勤怠ケータイ」光iフレーム2版
    提供開始予定日: 2014年2月以降
    開発・販売会社: アクサス株式会社
    URL      : http://www.kintai.me/

    <価格>
    初期費用:新規導入先1事業者当たり     30,000円(税抜)
    月額費用:タイムレコーダー用端末1台当たり 5,000円(税抜)
    ※端末(スマートフォン等)の購入費用・通信費、及び「光iフレーム2」の初期費用、月額費用は含みません。

    <サービスイメージ>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/42008/img_42008_1.png

    ※「光iフレーム2」に、非接触ICカードリーダー/ライター RC-S360/SHを装着した状態です。
    ※「光iフレーム2」を自立させて利用する場合にはクレードルが必要です。


    【インターネット環境の導入等支援】
    『「勤怠ケータイ」光iフレーム2版』をお申込みいただいたお客様で、「フレッツ光」と「光iフレーム2」を新規ご契約されるお客様には、アクサスを通して申し込むことで、インターネット環境構築についてお電話や訪問でのコンサルティング等のお客様対応をNTT東日本から実施致します。


    ■会社概要
    会社名  : アクサス株式会社
    本社所在地: 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル
    代表者  : 代表取締役社長 西澤 亮一
    URL    : http://www.axas-japan.co.jp/


    <商標について>
    ※「勤怠ケータイ」は株式会社コスモ・サイエンティフィック・システムの登録商標で、アクサス株式会社へ登録移転予定です。
    ※「FeliCa」は、ソニー株式会社が開発した非接触ICカード技術方式で、ソニー株式会社の登録商標です。
    ※「PaSoRi(パソリ)」はソニー株式会社の登録商標です。
    ※「おサイフケータイ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
    ※「フレッツ光」はNTT東日本の光ブロードバンドサービス(アクセス回線)であり、「フレッツ 光ネクスト」 「フレッツ光ライト」および「Bフレッツ」(いずれもインターネット接続サービス)の総称です。
    ※「光iフレーム2」「フレッツ・マーケット」はNTT東日本の登録商標です。
    ※その他、記載されている会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。


    ■製品に関するお問い合わせ先
    アクサス株式会社 技術2部
    TEL  : 03-5908-8010
    EMAIL : sales@kintai.me