報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年11月25日 16:30
    株式会社森の学校

    支援ができる「子供たちの居場所を守ろう」 11月19日にクラウドファンディングを開始

    ~障がいのある子供達に明るい未来を~

    児童発達支援・放課後等デイサービス「森の学校」を運営する株式会社森の学校(所在地:三重県名張市つつじが丘北4番町222、代表取締役:川﨑 詠美子)は、障がいのある子供たちの支援プロジェクト「子供たちの居場所を守ろう」を、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2024年11月19日(火)~2025年1月11日(土)まで実施しています。


    「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト

    https://camp-fire.jp/projects/809824/preview?token=3s1qk7cx&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

    子供達を笑顔にしてあげたい

    子供達を笑顔にしてあげたい


    ■開発背景

    障がいのある子供たちの居場所を守り、将来自立して楽しく人生を送ってほしいとの願いから、今回クラウドファンディングを開始しました。子供たちを療育していくのには、諸経費がかなり必要であり、尚且つ対応をしていくための人員体制も必要になります。

    子供達に対する様々な投資を継続して行っていき、様々な能力を育てていくためにもご理解・ご協力の方よろしくお願いします。

    森の学校ロゴマーク

    森の学校ロゴマーク

    森の学校建物

    森の学校建物


    ■特徴

    *学習支援

    学習支援については、デジタル教材を活用しながら、繰り返し、データに基づき支援を行っています。

    また、そのデジタルの教材を使い、出た結果のデータを分析し、現段階における能力を把握しながら、課題を見出し、課題解決に向けた解決方法を立案・計画しています。


    *能力開発

    支援プログラムにおける能力開発、能力形成段階で、脳の活性化目的で、様々なプログラムを行っています。例えば、誰かをイメージさせて「絵」を書いたりだとか、アイロンビーズで作品を作るだとかボールを使って運動能力を高めるなどです。

    このような取り組みを行うことで、学習の部分についても効果が出るものであると考えます。

    子供の様子

    子供の様子


    ■リターンについて

    500円:子供達からのお礼の30秒ぐらいの感謝のメッセージ(音声)をメールにて送りいたします。

    1,000円:子供達からのお礼の30秒ぐらいの感謝のメッセージ(音声)と子供達が描いた絵の画像をメールにて送りいたします。

    5,000円:子供達からのお礼の30秒ぐらいの感謝のメッセージ(音声)と子供達が描いた絵の画像、子供達が作った作品の写真1枚をメールにて送りいたします。

    10,000円:子供達からのお礼の30秒ぐらいの感謝のメッセージ(音声)と子供達が描いた絵の画像、子供たちが作った作品の写真2枚をメールにて送りいたします。



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: 障害のある子供達に対して、より良い未来を提供したい

    期間     : 2024年11月19日(火)18:45~2025年1月11日(土)23:59:59

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/809824/preview?token=3s1qk7cx&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show



    ■児童発達支援・放課後等デイサービス「森の学校」

    森の学校 リーフレット

    森の学校 リーフレット


    ■会社概要

    商号  : 株式会社森の学校

    代表者 : 代表取締役 川﨑 詠美子

    所在地 : 〒518-0434 三重県名張市つつじが丘北4番町222

    設立  : 2018年8月

    事業内容: 障害児通所支援、児童発達支援・放課後等デイサービス

    資本金 : 100万円

    URL   : http://naba-woodsschool.com/


    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社森の学校

    TEL:0595-41-1677