報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年10月3日 14:00
    学校法人近畿大学

    モノづくりの魅力発信やプロジェクトの認知向上を目的に 産学交流イベント「アカデミックシアターDAY」を開催

    令和7年(2025年)6月実施のTHE GARAGEフェスの様子
    令和7年(2025年)6月実施のTHE GARAGEフェスの様子

    近畿大学アカデミックシアター(大阪府東大阪市)は、令和7年(2025年)10月10日(金)、東大阪キャンパスのモノづくり拠点「ACADEMIC THEATER Annex THE GARAGE」(以下 THE GARAGE)にて、法人会員企業と近大生・教職員を対象とした産学交流イベント「アカデミックシアターDAY」を開催します。
    法人会員企業によるワークショップやミニセミナー、学生主体の「アカデミックシアタープロジェクト」のポスター展示を通じて、モノづくりの魅力やプロジェクトの認知向上を図り、THE GARAGEの利用や各種プロジェクト・イベントへの参加を促進します。

    【本件のポイント】
    ●モノづくりの魅力やアカデミックシアタープロジェクトの取り組みを知ることができる産学交流イベントを開催
    ●東大阪・八尾のモノづくり企業を中心とした法人会員企業によるワークショップやミニセミナーを実施
    ●企業と直接交流することで、学生がモノづくりの実践的な魅力とキャリアの可能性に触れる

    【本件の内容】
    近畿大学東大阪キャンパスにあるアカデミックシアターは、文理の垣根を越えて社会の諸問題を解決に導くための学術拠点です。その中核には、リベラルアーツ型図書スペース「ビブリオシアター」、学生・教職員・企業のモノづくり融合拠点「THE GARAGE」、そしてアカデミックシアタープロジェクトを行う部屋「ACT」があり、それぞれが連携して機能しています。こうした取り組みを広く発信し、THE GARAGEの利用や各種イベントへの参加を促すため、昨年度から「アカデミックシアターDAY」を開催しています。
    東大阪・八尾のモノづくり企業を中心としたアカデミックシアター法人会員企業5社による体験ワークショップや、藤田金属株式会社代表取締役 藤田盛一郎氏によるミニセミナー「学生にリアルモノづくりの声を!」を実施します。さらに、ミニ四駆レース体験や、学生主体のアカデミックシアタープロジェクトによるポスター展示、交流会や抽選会も実施し、学生・教職員・企業が自然に意見交換できる場を設けます。
    本イベントを通じて、学生がモノづくりの魅力や実践的なキャリアの可能性に触れる機会を創出し、THE GARAGEの利用やプロジェクト・イベントへの参加促進につなげることを開催の目的としています。

    【開催概要】
    日時:令和7年(2025年)10月10日(金)12:30~16:00
    場所:近畿大学東大阪キャンパス 6号館 THE GARAGE
       (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
    対象:近畿大学生、教職員、アカデミックシアター法人会員企業(参加無料、事前申込不要)

    【プログラム】
    12:30 開会挨拶
    ビブリオシアター運営委員会委員長 国際学部 教授 藤田直也

    12:30~16:00 ポスター展示・交流会・ガレージガチャ抽選会
    進行中の31件のプロジェクトの中間報告ポスターを展示し、学生や法人会員が自由に観覧・交流できます。ワークショップ参加者やアンケート回答者は、抽選会に参加できます。

    12:30~14:00 ワークショップ(会場:5号館前)
    体験型イベント「レザーキーホルダー制作」を実施します。

    12:30~15:50 モノづくりワークショップ
    アカデミックシアター法人会員企業5社による体験型ワークショップを実施します。

    12:30~15:50 ミニ四駆レース体験
    製造業の技術や創造力を体感し、モノづくりの楽しさを伝えるイベントで、貸出用ミニ四駆も用意しています。

    14:00~14:30 ミニセミナー
    「学生にリアルモノづくりの声を!」藤田金属株式会社 代表取締役 藤田盛一郎 氏

    14:30~15:20 法人会員企業の紹介
    20社が事業内容や活動を紹介します。

    16:00 閉会
    ※プログラム内容は変更になる場合があります。

    【登壇者プロフィール】
    藤田金属株式会社
    代表取締役 藤田盛一郎 氏
    1981年生まれ。大学卒業と同時に家業を継ぐべく藤田金属株式会社に入社。
    営業と開発を担当し、顧客のリクエストに応じてカスタマイズするフライパン物語、鉄製のフライパン「ジュウ」など、オリジナリティあふれる商品を世に送り出している。

    【ACADEMIC THEATER Annex THE GARAGE】
    令和3年(2021年)4月の開設以来、地元企業や教職員、学生等が多様な個性をぶつけ合い、専門領域を超えて協力し、試行錯誤を繰り返す共創の場所として運用しています。この拠点を通じて、近畿大学だからこそできる「新しいモノづくり」を世の中に発信し、モノづくり全体の活性化にもつながることを期待しています。近畿大学の学生、教職員が使用できるほか、法人会員も常時募集しています。
    https://act.kindai.ac.jp/garage.html

    【アカデミックシアタープロジェクト】
    近畿大学アカデミックシアターでは、学生が主体となって教職員、企業、地域住民と協働しながら新たな社会価値を生むことをめざし、毎年、学内公募で採択されたプロジェクトが活動しています。令和7年度(2025年度)は学生プロジェクト11件、教職員プロジェクト20件、企業プロジェクト2件が採択されています。

    【関連リンク】
    国際学部 国際学科 グローバル専攻 教授 藤田直也(フジタナオヤ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/967-fujita-naoya.html

    国際学部
    https://www.kindai.ac.jp/international-studies/
    アカデミックシアター
    http://act.kindai.ac.jp/