報道関係者各位
    プレスリリース
    2013年12月9日 14:00
    株式会社アシスト

    アシスト、情報活用の「定着」を支援する新パッケージ 「WebFOCUS EVO」を提供開始 ~ BIプラットフォーム「WebFOCUS 8.0.04」をベースエンジンに、 2タイプのパッケージモデルを提供 ~

     株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 辰男、略記:アシスト)は、情報活用分野での主力取扱製品であるBIプラットフォーム「WebFOCUS」(開発元:米Information Builders, Inc.)の新バージョン「WebFOCUS 8.0.04」を発表し、これをベースエンジンとした新ラインナップ「WebFOCUS EVO」パッケージを12月10日より出荷開始します。

     「WebFOCUS」は、オペレーショナルBI(*)をコンセプトにするBIプラットフォームで、日本国内では1,100社を超える企業に導入され、開発生産性や直感的な操作性、コスト・パフォーマンスなどが高く評価されています。アシストが提案する「あらゆるユーザが、いつでも、どこでも必要な情報をリアルタイムに活用できる」情報活用を実現するには、「使いやすい」、「作りやすい」、「拡げやすい」情報活用基盤の構築、そしてそれを継続的、積極的に利用する「定着」への取り組みが必要不可欠です。
     *「オペレーショナルBI」はアシストの登録商標です。 

     アシストが10月に開催した「経営の可視化 最新事例セミナー」の参加者に対して行った「情報活用の取り組み状況」に関するアンケートでは、「まだまだ、これから定着させていきたい」と回答した参加者が約7割、「部門単位では定着しているが、全社への定着はこれから」という回答が約2割で、合わせると約9割が情報活用の定着はこれからという状況がわかりました。

     これを受けて、アシストは「定着」を目指した新たな製品ラインナップとして、定着を推進する機能を「WebFOCUS EVO」としてパッケージ化し提供します。パッケージ名「WebFOCUS EVO」が進化、発展のEvolutionから由来するように、大きく機能強化されたWebFOCUS 8.0.04をベースエンジンに、従来のWebFOCUSの適用範囲をさらに拡大させています。

     WebFOCUS 8.0.04で拡張された機能は、下記のとおりです。

     ・HTML5グラフのサポート
     ・Internet Explorer 10(32bit/互換モードのみ対応)、
      Windows Server 2012などの新しいプラットフォームのサポート
     ・ユーザ管理、セキュリティ機能、自由検索機能の強化
     ・モバイル対応の強化

     WebFOCUS EVOでは2つのタイプのパッケージモデルを提供します。

     1)WebFOCUS EVO Base Package(基本パッケージ)
     ・レポート実行エンジン(WebFOCUS 8.0.04)
     ・アクセスログの取得
     ・HTML上での出力結果に対して、加工/編集が可能な形式でのレポート出力
     ・ユーザ管理/セキュリティ・ポータル機能
     ・自由検索/Web上での開発(10ユーザ)

     2)WebFOCUS EVO Enterprise Package(エンタープライズ版パッケージ)
     Base Packageに加えて、次の機能を備えています。
     ・自由検索/Web上での開発(ユーザ数無制限)
     ・スケジュール実行/配信
     ・モバイル連携機能

     アシストは、「WebFOCUS 8.0.04」および「WebFOCUS EVO」の提供により、顧客企業における情報活用範囲のさらなる拡大に貢献していきます。また、開発元であるInformation Builders社との強力なパートナーシップのもと、国内の顧客企業から寄せられた要望を次期製品拡充へとつなげ、先進的かつ安定した製品提供に努めていきます。

    ----------------------------------------------------------------------
    ■「WebFOCUS」について
    ----------------------------------------------------------------------
    WebFOCUSは、高い開発生産性と直感的な操作性という大きな特長のほか、Oracle、DB2などのリレーショナル・データベース、Oracle EBSおよびSAPをはじめとするERPパッケージ、IMS/DB、VSAMといったレガシー・システムなど、社内外に分散しているあらゆるデータ/システムとの接続性に優れたBIプラットフォームです。「オペレーショナルBI」のコンセプトの基、経営層やアナリスト、現場の業務担当者のみならず、社外の顧客やパートナーまであらゆるユーザによる情報活用を可能にします。世界では12,000社以上、日本国内では1,100社以上の顧客での導入実績、大規模システムでは200万人を超すユーザに利用されているそのスケーラビリティでも評価されています。

    ----------------------------------------------------------------------
    ■株式会社アシストについて
    ----------------------------------------------------------------------
    代表取締役会長:ビル・トッテン/代表取締役社長:大塚 辰男
    設立:1972年3月
    社員数:830名(2013年4月1日現在)
    本社:東京都千代田区九段北4-2-1
    URL:http://www.ashisuto.co.jp/

    アシストは、特定のハードウェア・メーカーやソフトウェア・ベンダーに偏らない、幅広いパッケージ・ソフトウェアを取り扱う会社です。「パッケージ・インテグレーター」として複数のソフトウェアと支援サービスにアシストのノウハウを組み合わせ、企業の情報システムを情報活用、運用、データベースのそれぞれの分野で支援しています。今年は、新スローガン(「お客様の最高」のために)のもと、この3分野にさらに注力し、商用だけでなくオープンソース・ソフトウェアを含め顧客企業の立場に立った製品選定と独自の組み合わせによる製品/サービスの提供を一層強化し、活動していきます。

    ----------------------------------------------------------------------
    ■ニュースリリースに関するお問い合わせ
    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社アシスト 広報部 担当:田口
    TEL:03-5276-5850 FAX:03-5276-5895
    E-Mail:press@ashisuto.co.jp

    ----------------------------------------------------------------------
    ■「WebFOCUS」に関するお問い合わせ
    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社アシスト 情報基盤事業部 担当:古賀
    TEL:03-5276-3653 FAX:03-5276-5869
    E-Mail:ibi@ashisuto.co.jp
    詳細URL:http://www.ashisuto.co.jp/prod/webfocus/

    ----------------------------------------------------------------------
    ※ 記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
    ※ ニュースリリースに記載された製品/サービスの内容、価格、仕様、お問い合わせなどは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。