報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年11月14日 10:00
    一般社団法人わらび座

    わらび座が贈る全席参加型祭ステージ「This is Akita!」 あきた芸術村で12月1日より1カ月限定で上演が決定!

    秋田県冬の大型観光キャンペーン対象コンテンツ

    23、24年の連続公演で大好評をいただいた祭シアター「HANA」のエッセンスを生かし、わらび座はさらにステージと客席が一体となった全席参加型祭ステージ「This is Akita!」をこの冬、2024年12月1日~2025年1月3日の1カ月限定で上演します。

    会場はわらび座がホームべースを置く秋田県仙北市の「あきた芸術村」にある温泉ゆぽぽ。100畳の大宴会場 北浦がこの期間は特設シアター「祭の国」に変身。わらび座のパフォーマンスを楽しみながら、太鼓を鳴らし、提灯を上げ、掛け声をかけて秋田の祭りを体験・体感します。

    また、12月から始まる秋田県の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」対象コンテンツとして、秋田県への誘客促進を目指します。


    祭ステージ This is Akita!

    祭ステージ This is Akita!


    【「This is Akita!」の見どころ】

    ◇秋田ならではの文化に出会える

    秋田県は重要無形民俗文化財登録数が全国一位。今作では「なまはげ」や「西馬音内盆踊り」など秋田県内の芸能が次々と登場します。創立73年の歴史を持ち、日本の民俗芸能を研鑽してきたわらび座が本拠地でお届けする一級品のステージをお楽しみください。


    ◇全席参加型で太鼓や提灯を使ってお祭りを体験

    すべての座席に一つずつ太鼓と提灯を設置。目の前の役者たちと一緒に太鼓を叩き、提灯を灯して、子どもから大人まで世代を超えて楽しめる新感覚の“祭エンターテインメント”です


    ◇世界一のビールと一緒に楽しめる

    観劇時に1ドリンクとミニおつまみが付きます。あきた芸術村で醸造している「田沢湖ビール」はこれまで世界のビールコンペティションで金賞(世界一)を幾度も受賞*。そのほかソフトドリンク各種も選べます。


    ◇迫力のやまぶつけの舞台美術と紅葉吹雪

    ユネスコ無形文化遺産にも登録された「角館祭りのやま行事」の山車(やま)ぶつけをイメージした舞台美術に、創業100周年を迎えた人形作り処「広目屋(ひろめや)」の人形も登場。一緒に記念写真も撮れます。


    ホテルが祭り空間に

    ホテルが祭り空間に

    子どもから大人まで楽しめる

    子どもから大人まで楽しめる

    なまはげ

    なまはげ

    西馬音内盆踊り

    西馬音内盆踊り


    【週末にはスペシャルゲストも出演】

    地元角館の飾山(おやま)囃子手踊り団体が日替わりで登場。祭りをさらに盛り上げてくれます。(出演日程は決まり次第公式ページでお知らせいたします)


    地元の手踊り団体も出演

    地元の手踊り団体も出演


    【チケット情報】

    本公演は秋田県の観光キャンペーン対象コンテンツとして「秋田冬アソビ割」クーポンが適用されます。(クーポンご利用は体験予約サイト「アソビュー!」「じゃらん遊び・体験」からのお申し込み限定)


    「秋田冬アソビ割」対象3プラン

    1) 観劇のみ

      通常価格 一般3,600円→クーポン利用で1,800円

    2) 観劇+お食事「比内地鶏の極上親子重」+温泉入浴

      通常セット価格 一般6,400円→クーポン利用で3,200円

    3) 観劇+お食事「比内地鶏のきりたんぽ味噌鍋御膳」+温泉入浴

      通常セット価格 一般7,500円→クーポン利用で3,750円

    ※クーポン適用価格はご利用人数や予約サイトにより若干異なります


    【イベント概要】

    イベント名: 祭ステージ This is Akita!

    開催日時 : 2024年12月1日~2025年1月3日(全33公演)

    開催場所 : あきた芸術村温泉ゆぽぽ 1F 北浦 祭の国

           秋田県仙北市田沢湖卒田字早稲田430

    アクセス : JR秋田新幹線「こまち」角館駅下車 車で7分/

           秋田自動車道大曲ICより30分/東北自動車道盛岡ICより60分/

           秋田空港より車で60分

    主催   : 一般社団法人わらび座

    助成   : 文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)、

           独立行政法人日本芸術文化振興会

    URL    : https://www.warabi.or.jp/2024thisisakita


    問い合わせ:あきた芸術村予約センター

    TEL.0187-44-3939 [月-土/9:00-11:30、12:30-17:00]



    *田沢湖ビールの受賞歴 https://beer.warabi.or.jp/?page_id=281


    広目屋の人形

    広目屋の人形

    全席に太鼓と提灯を設置

    全席に太鼓と提灯を設置

    田沢湖ビール

    田沢湖ビール