報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月18日 12:40
    衛星劇場

    藤村志保・いしだあゆみ・和泉雅子・吉行和子「追悼 昭和の名女優たち」12月・1月特集放送、CS衛星劇場

    CS衛星劇場では、女優の藤村志保さん、いしだあゆみさん、和泉雅子さん、吉行和子さんを偲び、特集「追悼 昭和の名女優たち」を12月と1月に放送します。

    CS放送「衛星劇場」では、2025年に惜しまれつつこの世を去った女優の藤村志保さん、いしだあゆみさん、和泉雅子さん、吉行和子さんを偲び、特集「追悼 昭和の名女優たち」を12月と1月に放送します。
    本日、弊社では革新的な新商品を発表いたします。この商品は従来の課題を解決する画期的な機能を搭載しています。

    生前の貴重なインタビュー番組「女優は語る 藤村志保」、テレビ初放送となる いしだあゆみさん主演の「若い野ばら」、和泉雅子さん出演の「鉄火場仁義」、吉行和子さん出演の「東京家族」「家族はつらいよ」シリーズなど、彼女たちが出演した映画や特別番組を厳選して放送。昭和の映画史に名を刻んだ大女優たちの名演を、ぜひご覧ください。

    追悼 女優 藤村志保

    女優は語る 藤村志保

    [放送日]12月11日(木)午前10:00~

    2007年
    [出演]藤村志保
    [インタビュアー]植草信和

    藤村志保が出演作の裏側を語る特別インタビュー。

    「破戒」©KADOKAWA 1962
    「破戒」©KADOKAWA 1962

    破戒

    [放送日]12月4日(木)午前8:30~他

    1962年
    [監督]市川崑
    [原作]島崎藤村 [脚本]和田夏十
    [出演]市川雷蔵、長門裕之、船越英二、藤村志保、三國連太郎、中村鴈治郎 ほか

    島崎藤村の傑作「破戒」を、名匠・市川崑が映像化。部落民出身であることを隠し生きる青年教師の苦悩を描く。藤村志保のデビュー作。

    「怪談雪女郎」©KADOKAWA 1968
    「怪談雪女郎」©KADOKAWA 1968

    怪談雪女郎

    [放送日]12月6日(土)深夜0:15~他

    1968年
    [監督]田中徳三
    [脚本]八尋不二
    [出演]石浜朗、藤村志保、長谷川待子、内藤武敏、鈴木瑞穂、須賀不二男 ほか

    激しい吹雪の夜、雪の精は、恐ろしい雪女郎となり山野を彷徨い歩く。その姿を見た者は、戦慄と快楽の内に死ぬという。人々の心に語り継がれた雪女伝説を妖しく美しく描く異色の時代劇。

    追悼 女優・歌手いしだあゆみ

    「若い野ばら」©1965松竹株式会社
    「若い野ばら」©1965松竹株式会社

    若い野ばら

    [放送日]12月1日(月)午前8:30~他
    ※テレビ初放送

    1965年
    [監督]宮崎守
    [原案]いずみたく、藤田敏雄 [脚本]松木ひろし
    [出演]いしだあゆみ、中村晃子、三上真一郎、清水まゆみ、佐野周二、田中邦衛 ほか

    三姉妹が主人公の青春映画。成沢美岐(いしだ)の一家は母に先立たれ、父重之(佐野)、長女英子(清水)、二女園子(中村)の四人家族。重之は山奥にドライヴ・インを始める計画を立てる。

    「マンハッタン・キス」©1992フットワークインターナショナル(株)
    「マンハッタン・キス」©1992フットワークインターナショナル(株)

    マンハッタン・キス

    [放送日]12月18日(木)午前10:15~他

    1992年
    [監督・脚本]秋元康
    [出演]いしだあゆみ、室井滋、柄本明、吉田栄作

    ニューヨークを舞台に、偶然同じ男を愛してしまった姉妹が奏でる恋愛模様を描いたラブストーリー。秋元康の監督2作目。全編ニューヨーク・ロケーション撮影を敢行。

    「闇の狩人」©1979松竹株式会社
    「闇の狩人」©1979松竹株式会社

    闇の狩人

    [放送日]12月5日(金)午後0:00~他

    1979年
    [監督]五社英雄
    [原作]池波正太郎 [脚本]北沢直人
    [出演]仲代達矢、岸惠子、いしだあゆみ、ハナ肇、藤田まこと、丹波哲郎、原田芳雄 ほか

    金権政治が蔓延した老中・田沼意次時代の江戸を舞台に、金で悪人の殺しを請負う清右衛門率いる殺し屋組織“闇の狩人”の活躍を描く時代劇。

    追悼 女優 和泉雅子

    「鉄火場仁義」©1966年日活株式会社
    「鉄火場仁義」©1966年日活株式会社

    鉄火場仁義

    [放送日]12月8日(月)午前8:30~他

    鉄火場仁義
    1966年
    [監督]井田深
    [原案]小山崎公朗 [脚本]甲斐久尊
    [出演]高橋英樹、和泉雅子、花ノ本壽、伊藤るり子、松尾嘉代、山本陽子 ほか

    背中に彫られた刺青を頼りに、瞼の父の壺振り師を求めて賭場から賭場へと渡り歩く、波乱万丈の渡世世界を描く英樹の痛快仁侠巨篇。

    「終りなき生命を」©1967年日活株式会社
    「終りなき生命を」©1967年日活株式会社

    終りなき生命を

    [放送日]12月23日(火)午前8:30~

    1967年
    [監督・脚本]吉田憲二 [脚本]宮内婦貴子
    [出演]和泉雅子、山内賢、岡田英次、福田公子、山田禅二、日野道夫 ほか

    半身不随の宣告を受けた乙女が、絶望の淵をさまよいながら、恋人や周囲の人たちの励ましに、明るく、逞しく生き抜こうとする感動大作。

    追悼 女優 吉行和子

    「東京家族」©2013「東京家族」製作委員会
    「東京家族」©2013「東京家族」製作委員会

    東京家族

    [放送日]1月8日(木)午後6:15~他

    2013年
    [監督・脚本]山田洋次
    [脚本]平松恵美子
    [出演]橋爪功、吉行和子、西村雅彦、夏川結衣、中嶋朋子、林家正蔵、妻夫木聡、蒼井優

    小津安二郎監督の『東京物語』をモチーフに、山田洋次監督が現代の家族像を描き出す。
    老夫婦の姿を通して、現代日本における家族の在り方や絆などを見つめていく。

    「家族はつらいよ」©2016「家族はつらいよ」製作委員会
    「家族はつらいよ」©2016「家族はつらいよ」製作委員会

    家族はつらいよ

    [放送日]1月1日(木)午後10:45~他

    2016年
    [監督・脚本]山田洋次
    [脚本]平松恵美子
    [出演]橋爪功、吉行和子、西村雅彦、夏川結衣、中嶋朋子、林家正蔵、妻夫木聡、蒼井優

    「家族はつらいよ2」©2017「家族はつらいよ2」製作委員会
    「家族はつらいよ2」©2017「家族はつらいよ2」製作委員会

    家族はつらいよ2 

    [放送日]1月1日(木)深夜0:45~他

    2017年
    [監督・脚本]山田洋次
    [脚本]平松恵美子
    [出演]橋爪功、吉行和子、西村まさ彦、夏川結衣、中嶋朋子、林家正蔵、妻夫木聡、蒼井優

    「妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ」©2018「妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ」製作委員会
    「妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ」©2018「妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ」製作委員会

    妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ

    [放送日]1月1日(木)深夜2:50~他

    2018年
    [監督・脚本]山田洋次
    [脚本]平松恵美子
    [出演]橋爪功、吉行和子、西村まさ彦、夏川結衣、中嶋朋子、林家正蔵、妻夫木聡、蒼井優

    山田洋次監督が『男はつらいよ』シリーズ終了から約20年ぶりに手掛けた喜劇。『東京家族』で一家を演じた橋爪功、吉行和子ら8人の豪華キャストが再集結し、現代の家族を“喜劇”で描く。
    第1作は「熟年離婚」、第2作は「無縁社会」をテーマに大ヒットを記録し、シリーズ第3作では「主婦への讃歌」をテーマにしている。

    「にあんちゃん」©日活
    「にあんちゃん」©日活

    にあんちゃん

    [放送日]1月20日(火)午前8:30~他

    1959年
    [監督・脚本]今村昌平
    [原作]安本末子 [脚本]池田一朗
    [出演]長門裕之、松尾嘉代、沖村武、前田暁子、北林谷栄、西村晃、吉行和子

    踏まれても、蹴られても、明るく強く生き抜く四人の兄妹!空前のベストセラーとなった十才の少女の日記を映画化。貧しさに負けず、明るく逞しく生きる兄弟愛を描いた感動巨篇。

    ★「追悼 昭和の名女優たち」詳細はこちら

    ★「追悼 昭和の名女優たち」予告動画はこちら

    ★CS衛星劇場ご視聴はこちらから

    ★ご視聴に関するお問い合わせはこちら
    衛星劇場カスタマーセンター:
    0570-001-444
    ※受付時間10:00~20:00(年中無休)
    IP電話のお客様は 03-6741-7535