報道関係者各位
    プレスリリース
    2013年12月6日 12:00
    西日本電信電話株式会社、アイコム株式会社、株式会社ageet

    アイコム、ageet及びNTT西日本の協業について  ~お手持ちのスマートフォンがビジネスフォンに~

     西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)、アイコム株式会社(以下、アイコム)および株式会社ageet(以下、ageet)は、小規模なオフィスや店舗における「フレッツ光」※1(インターネット接続サービス)の新たな利用シーンの創出に向けて協業することで合意いたしました。
     本協業により、NTT西日本が提供する光ブロードバンドサービス「フレッツ光」でひかり電話※2(電話サービス)をご利用のお客様は、アイコムが開発したビジネスフォン主装置「SR-60VN(以下、ビジネスフォン主装置)」とageetが開発したスマートフォン向けアプリケーション「AGEphone Business(エイジフォン ビジネス)(以下、スマホアプリ)」を組み合わせることで、お手持ちのスマートフォンを使って、便利に手軽にビジネスフォン機能をご利用いただける環境を提供いたします。

    ※1:・「フレッツ 光ネクスト」もしくは「フレッツ 光ライト」に限ります。
       ・インターネットのご利用には、対応したプロバイダーとのご契約・ご利用料金が必要です。
       ・サービス提供エリアであってもご利用いただけない場合があります。エリアについては、お問い合わせいただくか、[ http://flets-w.com/ ]をご確認ください。
    ※2:・ひかり電話ビジネスタイプを除きます。
       ・「ひかり電話」のご利用には、「フレッツ光(Bフレッツは一部のマンションに限る)」の契約・料金が必要です。
       ・0039等の電気通信事業者を指定した発信等、一部かけられない番号があります。
       ・停電時は「ひかり電話」はご利用いただけません。


    1.協業の背景
     ひかり電話に対応したワイヤレスブロードバンドVoIPルーターを開発・販売しているアイコムは、小規模なオフィスや店舗において、設定が簡単で使いやすい製品の開発を検討しており、スマートフォン向け音声アプリケーションを開発・提供しているageetは、アプリケーション利用者の更なる拡大を推進しておりました。
     また、NTT西日本では、小規模なオフィスや店舗における「フレッツ光」の利用シーンの創出に向けた検討を行っておりました。
     このような背景のもと、三社が連携を図ることで、ビジネスフォンやPBXを新たに導入することなく、お手持ちのスマートフォンを利用することで、ビジネスシーンに必要な機能を、便利に手軽にご利用いただける環境を提供できると考え、今回の協業に至りました。


    2.各社の役割
     今回の協業における各社の役割は以下の通りです。

    <アイコム>
    (1) ビジネスフォン主装置の開発
    ― スマートフォンの内線子機対応
    ― スマートフォンおよび音声ガイダンスによる簡易設定機能の追加
    (2) ビジネスフォン主装置の提供

    <ageet>
    (1) スマホアプリの開発
    ― パーク保留機能、転送機能等のビジネスフォン主装置対応
    ― スマホアプリの操作性向上
    (2) スマホアプリの提供

    <NTT西日本>
    (1) 「フレッツ光」および、「ひかり電話」の提供
    (2) ビジネスフォン主装置および、スマホアプリの開発における仕様提案


    3.提供内容
     「フレッツ光」および、「ひかり電話」をご契約いただき、ビジネスフォン主装置とスマホアプリをインストール・設定いただくことで、多様なビジネスフォン機能がご利用いただけ、新たなビジネス・コミュニケーションの利用シーンが広がります。

    ※ご提供内容・主なビジネスフォン機能は【別紙1】を、ご利用シーンは【別紙2】をご参照ください。

    <ビジネスフォン機能>
    (1) 内線通話機能
    ― スマートフォンを子機として利用し、子機同士の内線通話が可能

    (2) 代表鳴動/コールピックアップ機能
    ― 代表番号の応答や、隣の席にかかってきた電話の代理応答が可能

    (3) パーク保留/応答機能
    ― 保留中の通話を他のスマートフォンから応答することが可能

    (4) 応答後転送機能
    ― 応答した通話を他のスマートフォンへ転送することが可能(外線電話にも転送が可能)

    (5) 営業時間外設定/自動転送機能 等
    ― 営業時間にあわせガイダンスによる応答や自動転送が可能

    (6) スマートフォンの電話帳をそのまま利用
    ― スマートフォンに登録している電話帳を使って、ひかり電話の発信が可能

    <簡単設定>
     各種ビジネスフォン機能は、スマートフォンの画面から簡単に操作して設定・変更することができます。
     さらに、電話機やスマートフォンから音声ガイダンスを聞きながら、設定・変更することも可能です。


    4.提供エリア
     西日本エリア(富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県※3)に限ります。

    ※3:一般の行政区分と異なる場合があります。


    5.申込受付開始日および提供開始日
    ・申込受付開始日:平成25年12月6日(金)
    ・提供開始日  :平成25年12月20日(金)


    6.お客様からのお申し込み・お問い合わせ先
    <西日本電信電話株式会社>
    0120-116116(携帯電話・PHSからもご利用いただけます。)
    受付時間:午前9時~午後9時
    土日・祝日も営業(年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。)
    ※午後5時以降のお問い合わせは翌日以降に対応させていただく場合がございます。
    ※お問い合わせの際は、電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。


    【別紙1】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/41305/A_5.pdf
    【別紙2】
    http://www.atpress.ne.jp/releases/41305/B_6.pdf


    【ビジネスフォン主装置に関するお問い合わせ先】
    <アイコム株式会社>
    (1) 電話によるお問い合わせ先
    サポートセンター:0120-156-313
    (携帯電話・PHSからは06-6792-4949)
    受付時間:午前9時~午後5時(平日のみ営業)
    担当者 :島田、三木

    (2) インターネットによるお問い合わせ先
    URL: http://www.icom.co.jp/support/contact/network/index.html


    【スマホアプリに関するお問い合わせ先】
    <株式会社ageet>
    (1) インターネットによるお問い合わせ先
    URL: http://www.ageet.com/support/contact/


     ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表時のものです。
     最新の情報と内容が異なる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。