報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年10月2日 11:00
    秩父鉄道株式会社

    “運賃改定後初”「鉄道の日」「秩父鉄道創立125周年」を記念し これまでの歴史を振り返る3種類の記念乗車券等を販売

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:牧野 英伸)は、10月14日の「鉄道の日」を記念した3種類の記念乗車券等を販売いたします。今回、2024年10月1日の運賃改定後初の記念乗車券類の販売となるほか、今年は秩父鉄道創立125周年や急行列車運行開始55周年にもあたることも記念した内容となっています。詳細は、下記のとおりです。



    1. 「鉄道の日記念乗車券 ~創立125周年~」について

    三峰口駅から羽生駅までの準常備型の乗車券1枚と、特製台紙には、明治から令和にかけて創立125周年に至るまでの主な秩父鉄道の変遷、歴代の主な車両の写真を紹介しています。


    「鉄道の日記念乗車券 ~創立125周年~」イメージ1


    (1) 販売価格:1,200円(税込)

    (2) 仕様  :準常備型乗車券1枚・特製台紙付き



    2. 「秩父鉄道全駅入場券」について

    昔ながらのB型硬券入場券が全旅客駅37駅分並んだ入場券セットです。特製台紙は、硬券とマッチするシンプルなデザインで、各駅の写真と開業日を紹介しています。


    「秩父鉄道全駅入場券」イメージ2


    (1) 販売価格:7,400円(税込)

    (2) 仕様  :B型硬券入場券37枚・特製台紙付き



    3. 「鉄道の日記念 ~急行列車 運行開始55周年~ 記念急行券」について

    歴代の急行列車車両の写真入りのC型硬券急行券4枚セットです。特製台紙は、急行車両をかたどったデザインで、急行列車運行開始からの変遷や歴代の急行列車車両を紹介しています。


    「鉄道の日記念 ~急行列車 運行開始55周年~ 記念急行券」イメージ1


    (1) 販売価格:1,000円(税込)

    (2) 仕様  :C型硬券急行券4枚・特製台紙付き



    【各種販売期間・場所について】

    <「鉄道の日記念乗車券 ~創立125周年~」・「秩父鉄道全駅入場券」>

    (1) 2024年10月6日(日)

    第31回「鉄道の日」記念イベントYOKOHAMAトレインフェスティバル2024会場(新都市プラザ)

    (2) 2024年10月13日(日)、14日(月・祝)

    第31回鉄道フェスティバル会場(お台場イーストプロムナード「石と光の広場」「花の広場」)

    (3) 2024年10月14日(月・祝)~12月31日(火)

    秩父鉄道 羽生、熊谷、寄居、秩父の各駅窓口、ちちてつe-shop(通信販売)

    ※駅窓口では営業時間内の販売です

    ※ちちてつe-shopでの販売は、10月14日(月・祝)0:00~です

    ※各所売切れ次第終了


    <「鉄道の日記念 ~急行列車 運行開始55周年~ 記念急行券」>

    (1) 2024年10月6日(日)

    第31回「鉄道の日」記念イベントYOKOHAMAトレインフェスティバル2024会場(新都市プラザ)

    (2) 2024年10月13日(日)、14日(月・祝)

    第31回鉄道フェスティバル会場(お台場イーストプロムナード「石と光の広場」「花の広場」)

    (3) 2024年10月14日(月・祝)~2025年3月31日(月)

    秩父鉄道 羽生、熊谷、武川、ふかや花園、寄居、長瀞、秩父、御花畑、影森、三峰口の各駅窓口、ちちてつe-shop(通信販売)

    ※駅窓口では営業時間内の販売です

    ※ちちてつe-shopでの販売は、10月14日(月・祝)0:00~です

    ※各所売切れ次第終了


    <ちちてつe-shop URL>

    https://www.chichitetsu.jp/html/



    【SL鉄道の日記念号】

    2024年10月14日(月・祝)特別ヘッドマークを掲出して運行


    SL鉄道の日記念号 特別ヘッドマーク


    ◆記念乗車券類に関するお問合せ

    秩父鉄道株式会社 運輸部 運輸課

    TEL:048-523-3822(平日9:00~17:00)