報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年9月12日 14:00
    近畿日本鉄道株式会社

    ー 近鉄京都線の歴史に関するパネル等を展示 ー 京都線 小倉駅をリニューアルします!

    ~ 18400 系のFRP 造形も展示します ~

     近鉄では、本年10月2日(水)にオープンを控える「ニンテンドーミュージアム」の最寄り駅である近鉄京都線 小倉駅のリニューアル工事を進めています。

     本リニューアル工事では、上下ホームに近鉄京都線の歴史に関するパネル等を展示し、近鉄京都線の魅力を感じていただけるようリニューアルします。

     京都方面行きのホームには、近鉄京都線の前身である奈良電気鉄道時代の沿線名所図絵(鳥瞰図)のパネル展示をするほか、壁面を近鉄特急の車両側面に見立てたポスターギャラリーを設置します。

     大和西大寺方面行きのホームには、昭和44年から平成12年まで主に近鉄京都線で活躍した18400系のFRP造形(強化プラスチック)の展示物も設置し、車両の中に入って運転士の気分を味わってもらえるような工夫を施しています。

     小倉駅のリニューアル工事の完成時期は、本年9月21日(土)を予定しています。

     また本リニューアル工事に合わせ、地下道やトイレの改修等も並行して実施しています。

     近鉄では、本リニューアルを機に近鉄京都線の歴史や魅力を発信できればと考えています。

     詳細は別紙のとおりです。


    (別 紙)

    【京都線 小倉駅リニューアルの概要】

    1.駅名:京都線 小倉駅

    2.所在地:京都府宇治市小倉町神楽田35番地の4

    3.完成時期:2024年9月21日(土)

    4.主なリニューアル内容

    (1)奈良電気沿線名所図絵

    上り(京都方面行き)ホームの壁面に、近鉄京都線の前身である奈良電気鉄道時代の沿線名所図絵(鳥瞰図)のパネルを展示します。※実物は国際日本文化研究センターに所蔵


    (2)近鉄特急の車両側面に見立てたポスターギャラリー

    上り(京都方面行き)ホームの壁面に、近鉄特急の側面に見立てたポスターギャラリーを設置します。


    (3)18400系のFRP 展示(下り(大和西大寺方面行き)ホーム)

    下り(大和西大寺方面行き)ホームに昭和44年から平成12年まで京都線を中心に活躍した18400系車両のFRP 造形を展示します。この展示では車両に乗り込んでの写真撮影や、車両付近に設置している二次元コードから専用のアプリをダウンロードしていただくと、FRP造形が走り出すようなAR 動画が流れ、まるで運転士になって電車を運転しているような映像を見ることができます。


    5.その他の美装化

    (1)地下道

    上下ホームを繋ぐ地下道に京都線に関係する車両をデザイン化したものを並べた

    グラフィックシートを壁面に貼り付けます。


    (2)トイレ装飾

    トイレを美装化し、電車や京都(宇治)をイメージした絵画を設置します。

    (以 上)