報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年8月27日 16:30
    阪神電気鉄道株式会社

    「神戸六甲ミーツ・アート2024 beyond 公募大賞」決定 グランプリは“水田雅也 「イノシシ村のお願い」” 本芸術祭は明日8月24日(土)に開幕!

    六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:寺西公彦)は、2024年8月24日(土)から11月24日(日)まで神戸・六甲山上を舞台に現代アートの芸術祭「神戸六甲ミーツ・アート2024 beyond」を開催します。

    本芸術祭では、招待アーティストの他に、公募で選出された作品の展示を行いますが、今年は過去最多となる398プランの応募があり、その中から審査員による書類選考(1次審査)で、15組の公募入選アーティスト(作品)を選出しました。8月22日(木)に2次審査を行い、「神戸六甲ミーツ・アート2024 beyond公募大賞」を決定しました。


    「神戸六甲ミーツ・アート2024 beyond公募大賞」グランプリ(賞金150万円)

    アーティスト名:水田雅也(みずたまさや)

    作品名:イノシシ村のお願い

    展示会場名:トレイルエリア


    <内容>

    かつて六甲山には「イノシシ村」と呼ばれる地域がありました。人々は野生のイノシシに餌を与え、交流を楽しんでいました。しかし、人慣れしたイノシシは襲ってくるようになり、やがて餌付けは禁止となりました。現在では「エサを与えないでください」看板など、様々なお願いが乱立しています。これらは、現代の人間とイノシシの関係を象徴するものです。人や集団、地域、そして時代に応じて、それぞれの「お願い」があるようです。


    プロフィール

    水田雅也

    1998年生まれ 愛知県出身、京都府在住

    九州大学大学院芸術工学府デザインストラテジー専攻修了



    準グランプリ(賞金50万円)

    アーティスト名:近藤 尚(こんどう なおし)

    作品名:わたしのお墓

    展示会場名:トレイルエリア







    奨励賞(賞金30万円)

    アーティスト名:田中 優菜(たなか ゆうな)

    作品名:雉は鳴かずにいられない

    展示会場名:六甲高山植物園







    奨励賞(賞金30万円)

    アーティスト名:土田 翔(つちだ しょう)

    作品名:移動式直写台「遠くのものを近くに見よ」

    展示会場名:風の教会エリア





    公募大賞の審査は以下の審査員が行いました。 ※敬称略、順不同
    雨森 信
    インディペンデント・キュレーター
    小山田 徹
    美術家/公立大学法人京都市立芸術大学美術学部長・教授
    三分一 博志
    建築家(「自然体感展望台 六甲枝垂れ」設計者)
    中野 仁詞
    公益財団法人神奈川芸術文化財団 学芸員・東北芸術工科大学客員教授
    林 寿美
    インディペンデント・キュレーター
    森 司
    公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 事業部 事業調整課長
    内藤 紫都
    六甲山観光株式会社 神戸六甲ミーツ・アート2024 beyondキュレーター
    ※書類選考(1次審査)は、上記に加え、総合ディレクター高見澤清隆が審査員として参加


    ◆「公募大賞」の他に行政・企業・団体が選出する下記の賞も決定しました。


    神戸市長賞

    対象:招待アーティストの作品

    提供:神戸市

    アーティスト名:野村 由香(のむら ゆか)

    作品名:足もとの惑星

    展示会場名:六甲高山植物園




    神戸市長賞

    対象:招待アーティストの作品

    提供:神戸市

    アーティスト名:城戸みゆき(きど みゆき)

    作品名:私の表面

    展示会場名:風の教会エリア




    神戸市長賞

    対象:公募アーティストの作品

    提供:神戸市

    アーティスト名:村上 郁(むらかみ かおる)

    作品名:電球都市:神戸六甲景

    展示会場名:風の教会エリア




    兵庫県神戸県民センター長賞

    対象:招待アーティストの作品

    提供:兵庫県神戸県民センター

    アーティスト名:nl/rokko project(えぬえる ろっこう ぷろじぇくと)

    作品名:SYMBIOSIS:生命体の相互依存・共生戦略

    展示会場名:トレイルエリア


    兵庫宅建ハトマーク賞

    対象:公募アーティストの作品

    提供:一般社団法人 兵庫県宅地建物取引業協会

    アーティスト名:HAFEN 本田耕(はーふぇん ほんだ こう)

    作品名:Wind of Plants Hill

    展示会場名:六甲高山植物園



    有馬温泉 太閤の湯賞

    対象:全作品

    提供:株式会社有馬ビューホテル

    アーティスト名:高橋瑠璃(たかはし るり)(※1)

    作品名:2人の秘密の間を過ごす

    展示会場名:ROKKO森の音ミュージアム




    こぶし基金賞

    対象:全作品

    提供:公益財団法人 神戸文化支援基金

    アーティスト名:田岡 和也×Omult.Venzer

    (たおか かずや かける オマルトヴェンザー

    作品名:ウエルカム山小屋資料館~ある登山家の生涯~

    展示会場名:トレイルエリア



    イソワインターナショナル賞

    対象:全作品

    提供:有限会社イソワインターナショナル

    アーティスト名:周逸喬(しゅう いっきょう)

    作品名:赤と緑の行き違い

    展示会場名:六甲ケーブル




    主催者特別賞

    対象:招待アーティストの作品

    提供:六甲山観光株式会社

    アーティスト名:渡辺 篤(アイムヒア プロジェクト)

    (わたなべ あつし(あいむひあぷろじぇくと))

    作品名:月はまた昇る(プロジェクト「同じ月を見た日」より)

    「同じ月を見た日の、あなたの傷を教えて下さい。」

    展示会場名:天覧台/風の教会エリア



    六甲山観光賞

    対象:全作品

    提供:六甲山観光株式会社

    アーティスト名:蒲原凪×田羅義史×村田優大

    (かまはら なぎ たら よしふみ むらた ゆうた)

    作品名:泥の夢

    展示会場名:トレイルエリア


    (※1)高ははしごだか



    六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com/


    リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/dfaf63064c1737251c195e94ec6d922ad0ad549d.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス

        大阪市北区芝田1-16-1