報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月25日 11:38
    霞が関ナレッジスクエア

    コミュニケーションの理想と現場のリアル~アサーションで変わる!

    第13回デジタルTERA小屋 並木友里さん

    自分も相手も大切にする「自他尊重のコミュニケーション」=アサーションに興味がある・・・でも実際どうしたらいいの?そんな思いを持つ皆さんのために、一歩進んだアサーションのお話をお届けします。講師は、多くの企業・組織からアサーショントレーニングの依頼を受け、企画・運営・講師も務める並木友里さん。そもそもトレーニングって何?そして、職場や家庭で日々直面する「言い方が難しい場面」でどう言えばいいの?コミュニケーションにおける悩ましいシーンについて、並木さんと一緒に考えましょう!

    【開催概要】
    イベント名:コミュニケーションの理想と現場のリアル~アサーションで変わる!~第13回デジタルTERA小屋 並木友里さん
             
    開催日時   :2026年1月23日(金)19時から20時30分
             ※会場のみ:終了後、参加者と出演者との交流タイムを予定(約30分程度/21:00まで)
              ワンドリンク片手に自由に交流していただきます

    開催場所   :霞が関ナレッジスクエア「スタジオ」または「ライブ配信」
    会場アクセス  :東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート 西館ショップ&レストラン3F
    参加費   :会場2,000円(税込) ライブ配信:1,000円(税込)※学生無料
    募集人数   :会場30名 ライブ配信500名
    申込・詳細ページ :https://www.kk2.ne.jp/program/dtr_13-01     

    【内容(予定)】
    ・オープニング
    ・ゲストトーク
    ・もっと聞きたい!インタビュー
    ・みんなの声/Q&A

    〈ゲスト〉
    並木 友里 さん
    株式会社日本・精神技術研究所
    心理サービス部 マネージャー

    トレーニング部門の責任者として、アサーションやキャリアコンサルタント更新講習等研修事業(企画開発運営、一部講師) 、カウンセリング事業 、心理支援者向け動画配信事業、内田クレペリン検査のメンタルヘルス分野での活用促進などの業務に従事。
    <資格>: 公認心理師 2級キャリアコンサルティング技能士 キャリアコンサルタント
    <アサーション 講演実績例(公的機関*)>: *企業や医療機関での実績もありますが、テーマが組織の課題と紐ついたりすることから、公表を控えています。
    ・神奈川県民生委員児童委員協議会 単位民児協会長研修会 「自分も相手も大切にするコミュニケーション方法『アサーション』を学ぼう」
    ・令和6年度 東京都「外国人材受入総合サポート事業」 外国人採用・定着講座事業 外国人採用・定着講座 定着・活用編 一般人材コース/高度人材コース 外国人材とのやり取りに役立つコミュニケーション~『アサーション』とは~

    ◆アサーションとは何かを学べる動画シリーズはこちら◆
    「アサーション」で築く素敵な人間関係 ~わたしもOK あなたもOK のコミュニケーション~
    (8分動画×4本シリーズ)
    https://www.kk2.ne.jp/program/assertion/2889

    問い合わせ先
    組織名:霞が関ナレッジスクエア(KK²)
    運営:一般財団法人AVCC
    担当者:佐々木・内田
    連絡先:03-3288-1921※携帯電話からおかけの場合:03-6821-1121
    メールアドレス:kk2seminar@avcc.or.jp
    一般財団法人AVCC HP:https://www.avcc.or.jp/
    霞が関ナレッジスクエア HP:https://www.kk2.ne.jp/