報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年7月3日 13:00
    一般財団法人みはら文化芸術財団

    夏休み映画上映「蜜蜂と遠雷」「さよなら、ティラノ」三原市芸術文化センターポポロで開催

    【みはら芸術祭2024】期間中に開催する美術展と演奏会にちなんで、2本の映画作品を上映

    三原市芸術文化センター ポポロでは、6月~8月の3か月間を【みはら芸術祭2024】として、ホールでの公演や美術作品の展示を行います。期間中に開催する『尾身大輔-空想と虫かご-』『亀井聖矢リサイタルツアー2024』の関連イベントとして、2本の映画を上映します。

    直木賞と本屋大賞のダブル受賞 恩田陸のベストセラーを映画化 「蜜蜂と遠雷」

    ©2019映画「蜜蜂と遠雷」製作委員会
    ©2019映画「蜜蜂と遠雷」製作委員会

    直木賞と本屋大賞をダブル受賞した恩田陸の同名小説を、松岡茉優、松坂桃李、森崎ウィン、鈴鹿央士らの共演で実写映画化。ピアノの天才たちが集う国際ピアノコンクールに参加する若き4人のピアニストたちの熱い戦いと成長を描いた作品です。
    作品中の主人公たちのピアノ演奏は、日本を代表する一流のピアニスト(河村尚子、福間洸太朗、金子三勇士、藤田真央)が担当しています。

    8月4日(日)に三原市芸術文化センターでリサイタルツアー三原公演を行う気鋭のピアニスト・亀井聖矢も、2022年の【ロン=ティボー国際音楽コンクール】で優勝した経験を持っています。国際的に活躍する若きピアニストのリサイタルの関連イベントとして、映画『蜜蜂と遠雷』を上映します。

    2019年製作/119分/G/日本
    配給:東宝
    監督・脚本:石川 慶
    原作:恩田 陸

    日 時:2024年8月2日(金)14時~
    会 場:三原市芸術文化センター ポポロ ホール
    入場料:おとな 1,200円 3歳~高校生 800円(3歳から入場できます)

    取扱い:三原市芸術文化センター(TEL.0848ー81ー0886)

    人気絵本「ティラノ・サウルスシリーズ」を手塚プロダクション&強力スタッフがアニメーション映画化 「さよなら、ティラノ」

    ©2018"My TYRANO " Film Partners
    ©2018"My TYRANO " Film Partners

    シリーズ累計200万部を超える宮西達也の大ヒット絵本“ティラノサウルスシリーズ”『ずっとずっといっしょだよ』『わたしはあなたをあいしています』『わたししんじてるの』(以上ポプラ社刊)を原作に、日本&中国&韓国の合作で製作、そして日本が誇るアニメーションスタジオ・手塚プロダクションがアニメーション制作を担った長編アニメーション映画『さよなら、ティラノ』。
    音楽は坂本龍一が手掛け、画と音の融合を果たしています。

    7月26日(金)から8月18日(日)まで、三原市芸術文化センターのホワイエ、中庭、芝生広場で開催する「尾身大輔-空想と虫かご」(木彫作品展)の関連イベントとして、映画『さよなら、ティラノ』を上映します。

    2021年製作/97分/G/日本
    配給:東映ビデオ
    監督:静野孔文
    原作:宮西達也
    脚本:佐藤大、うえのきみこ、福島直浩

    日 時:2024年8月3日(土)①10:30~ ②13:30~
    会 場:三原市芸術文化センター ポポロ ホール
    入場料:おとな 1,200円 3歳~高校生 800円(0歳から入場可、3歳以上有料。)
    取扱い:三原市芸術文化センター(TEL.0848ー81ー0886)

    催事情報

    会場:三原市芸術文化センター ポポロ(広島県三原市宮浦2-1-1)
    主催:(指定管理者)一般財団法人みはら文化芸術財団
    協力:株式会社フューレック

    アクセス

    ◎JR三原駅より4番バス乗り場「田野浦線」で5分
     「芸術文化センターポポロ・医師会病院入口」下車すぐ
    ◎山陽自動車道 本郷ICより約30分。福山西ICより約30分
    ※駐車場には限りがございます。公共交通機関をご利用ください。

    広島県三原市宮浦2-1-1

    主催者概要

    団体名:一般財団法人みはら文化芸術財団
    所在地:広島県三原市宮浦2-1-1 三原市芸術文化センター ポポロ
    設立 :2019年11月27日
    URL :https://mihara-caf.jp/

    お問い合わせ先

    三原市芸術文化センター ポポロ
    (指定管理者:一般財団法人みはら文化芸術財団)  
    電話番号:0848-81-0886
    E-mail:event@mihara-caf.jp