報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年7月4日 17:00
    プレマ株式会社

    京都のビーントゥバー専門店より夏に大人気の 「手作りチョコレートのミントフラッペ」が登場! うれしい増量リニューアルで7月6日発売

    京都で自然食品の流通事業を手がけるプレマ株式会社(代表:中川 信男、所在地:京都市中京区)が経営するビーントゥバー専門店「プレマルシェ・カカオレート(R)ラボ」(京都市中京区)は、国際コンテストで多数受賞歴のあるオリジナルチョコレート「カカオレート(R)」を贅沢に使用したチョコレート・ドリンク「カカオレートフラッペ」の新たなフレーバーとして、「手作りチョコレートのミントフラッペ」を7月6日(土)に発売いたします。昨年の販売時には好評をいただき「今年はまだ?」との声もいただいていた人気のフレーバーです。期待にお応えし、増量してリニューアルしました。


    手作りチョコレートのミントフラッペ


    ■ミントの爽快感とほろ苦さがたまらない、上質なチョコミントフラッペ

    「手作りチョコレートのミントフラッペ」は、有機ココナッツミルクをベースに、ペパーミントエキスを加えた夏にぴったりの爽やかなフレーバー。カカオ豆から店内で丁寧に作ったカカオレートを贅沢に使用しているため、つぶつぶ食感が楽しく、ミントの爽快感が駆け抜ける中にほろ苦いチョコレートの余韻がクセになる味わいです。

    チョコミントがお好きな方はもちろん、普段はチョコミントをそこまで召し上がらない方も、“チョコレート屋の本気のチョコミント”をぜひお試しください。


    <商品概要>

    商品名 :手作りチョコレートのミントフラッペ

    価格  :700円(税込)

    販売店舗:プレマルシェ・カカオレート(R)ラボ https://cacaolate.com/



    ■チョコレートを超えたスイーツ「カカオレート(R)」について

    カカオレート(R)とは、同社の自然食業界での長年にわたる知見をもとに、カカオ豆の機能性を独自に引き出したまったく新しい食品です。信頼関係で結ばれたカカオ豆農家からカカオ豆を直輸入し、原料選びやレシピ設計、製品化まで、ひとつひとつの工程を一切の妥協をせずすべてをラボ(工房)でおこなっています。


    また開店から約1年半で、国際コンテストにて3大会連続受賞するなど、その美味しさが国内外で高い評価をいただいています。


    「カカオレートフラッペ」には、このカカオレートを贅沢に使用し、合成色素や食品添加物を使用せず、カカオやフルーツの素材そのものを味わえるフラッペに仕上げました。

    カカオレートの濃厚さをストレートに味わえる「ベトナムカカオの濃厚フラッペ」、爽やかなマンゴーの酸味がマッチした「ドミニカンカカオのマンゴーフラッペ」、そして今回リニューアルして新登場した「手作りチョコレートのミントフラッペ」の全3種のフレーバー。すべて乳製品などを使わないヴィーガン仕様、グルテンフリーの商品です。

    暑さが厳しいこれからの季節に、ひんやりとなめらかな口溶けと、濃厚なカカオの味をお楽しみいただけます。店内カフェでのイートインはもちろん、食べ歩きにもおすすめです。



    ■カカオレートフラッペ全3種


    カカオレートフラッペ全3種


    (左)

    <ベトナムカカオの濃厚フラッペ>

    ベトナム産カカオ豆を使用した自家製チョコレートをストレートかつ贅沢に楽しめます。


    (中央)

    <手作りチョコレートのミントフラッペ>

    ミントの爽快感にほろ苦いチョコレートのつぶつぶ食感がたまらない大人気のフレーバー。


    (右)

    <ドミニカンカカオのマンゴーフラッペ>

    濃厚チョコレートとマンゴーの酸味の組み合わせがクセになる、さっぱり爽やかな味わい。



    <プレマルシェ・カカオレート(R)ラボ>

    所在地 : 〒604-8332 京都市中京区三条堀川西入橋西町672 1F

    アクセス: https://cacaolate.com/access/

    営業時間: 10:00-18:00

    定休日 : 火・水

          ※営業日および最新情報は公式Instagramでご確認ください。


    【Instagram】 @premarche_cacaolate

    【Facebook】 https://www.facebook.com/PremarcheCacaolateLab



    <受賞歴>

    ●2023年、ロンドンで開催された国際的なチョコレートコンテスト「The Academy of Chocolate Awards 2023」の「Flavoured Dark Chocolate Bar部門」にて、カカオレートのタブレット商品のうち「カカオレート ベトナム(ドンナイ産)伝統の純米 玉乃光酒粕」が銅賞を受賞しました。

    ●2024年、アメリカのチョコレートの国際コンテスト「The Chocolate Alliance Awards 2024」のDark Chocolate部門にて、「カカオレート ドミニカ共和国(ラ・アルタグラシア産) なめらかプレーン」と「カカオレート ドミニカ(ラ・アルタグラシア産) カカオ100%ストレート」が銀賞を受賞。さらに「カカオレート ベトナム(ドンナイ産) なめらかプレーン」が銅賞を受賞と、3作品が同時入賞を果たしました。

    ●2024年、プレマルシェ・カカオレート・ラボのショコラティエである藤井 新が「第64回西日本洋菓子コンテストのコンテスト」のピエスアーティスティック(ショコラ)部門にて2位(優秀賞)を受賞しました。

    ●2024年、「International Chocolate Awards Asia-Pacific 2024」の「Flavoured dark chocolate ganaches or truffles」部門にて「ボンボン・カカオレート(マンゴーアールグレイ)」が銀賞を、「Micro-batch - Plain/origin dark chocolate bars」部門にて「カカオレート ドミニカ共和国(ラ・アルタグラシア産)なめらかプレーン」が銅賞を受賞しました。



    ■会社概要

    プレマ株式会社

    所在地  : 〒604-8331

           京都市中京区三条通猪熊西入御供町308 プレマヴィレッジ京都三条

    公式サイト: http://www.prema.co.jp/