報道関係者各位
    プレスリリース
    2006年2月2日 09:30
    全日本冠婚葬祭互助協同組合

    婚礼ポータルサイトにソーシャル・ネットワーキングサービスを導入

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2006年2月2日
                          全日本冠婚葬祭互助協同組合

    ***********************************
            婚礼ポータルサイト 晴れるや!!ネットに
            ソーシャル・ネットワーキングサービス
             「LINKAGE リンケージ」を導入
              http://www.hareruya-net.com
    ***********************************

    全日本冠婚葬祭互助協同組合では運営する婚礼ポータルサイト「晴れるや!!
    ネット」にソーシャル・ネットワーキングサービス「LINKAGE リンケージ」を
    導入いたしました。晴れるや!!ネットでは全日本冠婚葬祭互助協同組合に加盟
    する約80式場の披露宴会場、予約状況、フェア・イベントなどの情報を提供し
    てきました。今回、さらなる顧客サービスとして紹介者無しでは参加できない
    ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)を導入することによって、
    インターネットのもつ匿名性を排除し、質の高い出会いを演出します。

    一般のSNSとの違いは全国にある約80の結婚式場のバンケットルームを
    LINKAGEで出会ったグループ同士でパーティ会場としてご利用できることに
    あります(会員割引価格)。このことによって、より活発な会員同士の交流を
    促進します。


    〇冠婚葬祭互助会は安心してご利用できる「国の許可事業」です。
     冠婚葬祭互助会は厳しい審査基準条件を満たした業者だけに経済産業大臣か
     ら許可が与えられます。また、「互助会加入者役務保証機構」に加盟した
     互助会では加入者の契約されたすべての役務サービスの提供が保護されてい
     ます。

     冠婚葬祭互助会システムは会員様からお預りした掛け金によって婚礼の支度
     を予め用意しておき、会員様の必要に応じていつでもご利用できるように
     なっています。月々わずかな掛け金で安価で豪華な役務サービス等の提供を
     受けることができます。

    〇冠婚葬祭互助協同組合について
     相互扶助の精神の元に作られた冠婚葬祭のための組織です。
     経済産業大臣許可事業です。月々の小額の掛け金で結婚式と葬儀が結婚式で
     30%、お葬式では40%の方が利用されています。

    〇冠婚葬祭互助協同組合のしくみ
     互助会は、結婚式や、お葬式など、いずれやってくる将来のセレモニーに備
     えて、会費を積み立ててゆくシステムです。わずかな月々の掛金を一定期間
     払い込むことにより、経済的に「結婚式」「お葬式」などを行うことができ
     ます。加入者から預かったお金は、安全に保全されているほか、加入者が
    「結婚式」や「お葬式」などに利用する権利はどんな事があっても守られて
     います。
     ※ 他、成人式、七五三、法事・法要にもご利用できます。


    ●冠婚葬祭互助協同組合概要
     代 表:専務理事 亀井 一機
     所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-10-4 虎ノ門ガーデン3F
     T E L :03-3434-2770  F A X :03-3434-3016

    ●お問合せ先
     全冠協幹事 株式会社京阪互助センター 代表取締役 齋藤 強
     E-mail: tuyoshi@keihango.co.jp
     T E L : 06-6371-2211