報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年5月30日 11:00
    株式会社両備システムズ

    両備システムズ、 LGWANとインターネット間のファイル共有サービス 「R-Cloud FileShare」の無料トライアルを受付開始

    株式会社両備システムズ(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:松田 敏之、以下 当社)は、LGWAN(エルジーワン:総合行政ネットワーク)とインターネットとの間で、セキュアな環境でファイルの送受信を可能にするファイル共有サービス「R-Cloud FileShare(アールクラウド ファイルシェア)」(地方公共団体情報システム機構 LGWAN-ASPサービス認定登録番号:A831538)の無料トライアルの受付を2024年5月30日より開始します。


    「R-Cloud FileShare」の無料トライアルを受付開始


    ■背景

    LGWANは、自治体間を相互につなげる行政専用のネットワークで、強固な情報セキュリティ対策を確保するため、インターネットへの接続を制限した閉域ネットワークで結ばれています。そのため、外部のインターネットからのファイル受信時に、ファイル無害化(※)処理が必須となります。

    地方公共団体においては、コロナ禍以降に拡充された職員の柔軟な働き方や、複数の自治体間などで情報共有を想定した自治体DXの推進を背景に、庁内と庁外との情報(ファイル)送受信手続きの煩雑さが課題となっています。

    当社では、LGWANとインターネット間でのファイル無害化を実現し、煩雑な手続きなく送受信を可能なファイル共有サービス「R-Cloud FileShare」を2022年8月より提供しています。この度、職員の皆様の業務改善を支援するため、本サービスの利用を検討されている自治体へトライアル環境を提供いたします。ファイル送受信や無害化処理の手順を実際にお試しいただけるため、具体的な利用イメージを持っていただくことが可能となります。


    ※ファイル無害化…ファイルを分析し、ファイルからマルウェアなど感染の恐れのある部分を取り除いた上で再構成する処理。



    ■トライアル対象サービス

    ・ファイル共有サービス「R-Cloud FileShare」

    製品サービスサイト: https://service.ryobi.co.jp/cloud_service/r-cloud-fileshare/



    ■トライアルの申し込み受付サイト

    以下の当社製品サイトよりお問い合わせをお願いいたします。

    地方公共団体様のみならず、地方公共団体とのファイルの送受信に課題を抱える事業者の方にも利用していただけます。

    https://service.ryobi.co.jp/other/r-cloud/


    「R-Cloud FileShare」イメージ図


    ■トライアル利用までの流れ

    お申し込みからトライアル利用開始までは、下記の流れ(例)です。

    1. 無料トライアル詳細ページ( https://service.ryobi.co.jp/other/r-cloud/ )よりお申し込み

    2. 1~2営業日にて、申し込み承認通知を発行

    3. 利用規約への同意、ヒアリング事項についてメールやり取り

    4. 20~30営業日にて、必要であれば打合せの実施、およびユーザアカウントの設定

    5. ユーザアカウントのお渡し、無料トライアル環境の利用開始


    トライアル利用までの流れ


    ※ご利用いただく環境やお申し込みの受付状況によってスケジュールや利用開始時期を調整させていただく可能性がございます。



    ■会社概要

    社名   :株式会社両備システムズ

    本社所在地:岡山県岡山市北区下石井二丁目10-12

          杜の街グレースオフィススクエア4階

    代表者  :代表取締役社長 松田 敏之

    設立   :1969年12月

    資本金  :3億円

    事業内容 :公共、医療、社会保障分野および民間企業向け情報サービスの提供

          (システム構築、アウトソーシング事業)、ソフトウェア開発、

          データセンター事業、ネットワーク構築サービス、セキュリティ事業、

          ハードウェア販売および保守サービス、AI・IoTなど先端技術研究開発

    コーポレートサイト:https://www.ryobi.co.jp/


    本資料に掲載されている商品またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。