報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年5月15日 12:10
    福山市役所

    【広島県福山市】江戸時代から続く福山鞆の浦弁天島花火大会を開催します

    今年は瀬戸内海国立公園指定90周年を祝う特別プログラム!

    瀬戸内に初夏の訪れを告げる福山鞆の浦弁天島花火大会を5月25日(土曜日)に開催します。
    2024年度は瀬戸内海国立公園指定90周年を記念したプログラムなど、約2,000発の花火が鞆の夜空を彩りますのでお楽しみください。

    開催概要

    開催日時:2024年5月25日(土曜日)19時00分~20時30分 ※少雨決行
    (中止の場合は、当日13時30分に公式サイトへ掲載。荒天の場合は、翌日に順延)
    打上場所:福山市鞆町弁天島

    イベント内容

    ●19時00分~ アイヤ節の披露

    鞆の伝統芸能 アイヤ節をオープニングで披露します。
    鞆の浦アイヤ節保存会の協力により、歩行者天国で披露します。

    ●19時30分~ 伝統の花火大会

    江戸の時代から続く花火大会の開幕!
    弁天島から約2,000発の花火を打ち上げます。

    個人協賛席について

    ※個人協賛席は、事業に対して協賛(賛同)いただき、その返礼として当日のお席をご用意するものです。頂いた協賛金は事業費に充てさせていただきます。
    その性質上、イベントがやむなく中止となった場合もすでに事業費が発生しているため、払い戻しは致しません。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

    アクセス・交通規制

    当日、会場周辺には駐車場はありません。なるべく公共交通機関で来場してください。
    1.公共交通機関(バスのみ)
     JR福山駅前5番乗り場からトモテツバスで「鞆の浦」または「鞆港」下車
     ※交通規制中は「鞆車庫」で折り返し運転
    2.駐車場
    (1)みろくの里駐車場(シャトルバス)
       駐車場:無料
       協力金:1人1,000円(往復)
       運行区間:みろくの里 ⇔ 鯛匠の郷下
       運行時間:みろくの里 始発16時30分
            鯛匠の郷下 最終21時40分
    (2)旧能登原小学校(シャトルバス)(新設)
       駐車場:無料(15時30分開放)
       協力金:1人1,000円(往復)
       運行区間:旧能登原小学校 ⇔ 鯛匠の郷上
       運行時間:旧能登原小学校 始発16時30分
            鯛匠の郷上   最終21時40分

    (3)有料臨時駐車場(鉄鋼グラウンド、旧鞆中学校)【予約受付中】
       駐車協力金1台2,000円
    3.駐輪場
      ・観光バス駐車場
      ・鞆郵便局駐車場
      ※海岸沿い既存駐輪場については閉鎖します。
      ※自動二輪車は125㏄まで

    ◎17時00分~23時00分は鞆町内各所に一方通行や車両通行禁止などの交通規制をします

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約46万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、2025年には世界バラ会議福山大会が開催されます。また、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。