報道関係者各位
    プレスリリース
    2013年11月20日 10:15
    BIGLOBE

    「BIGLOBEクラウドホスティング」において、 CPU、メモリ、ネットワーク帯域の最大スペックを強化 ~ APサーバ、DBサーバの高速化を実現 ~

    BIGLOBEプレスルーム

    BIGLOBEクラウドホスティング CPU、メモリ、ネットワーク帯域最大スペック強化
    http://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2013/11/131120-1


     BIGLOBEは、本日より、IaaS型パブリッククラウドサービス「BIGLOBEクラウドホスティング」(注1)の1サーバあたりのCPU、メモリ、ネットワーク帯域の最大スペックを強化いたします。
    ( http://cloud.biglobe.ne.jp/hosting/ )

     今回の強化で、CPUについては最大4vCPUが最大6vCPUまで、メモリについても最大24GBが最大48GBまで追加可能となります。同時に100Mbpsベストエフォートで提供しているサーバごとのネットワーク帯域についても、300Mbpsベストエフォートの選択が可能となります。ネットワーク帯域はグローバルネットワーク(インターネット)側だけでなく、プライベートネットワーク(プライベートLAN)側を300Mbpsベストエフォートにすることもできるため、自社環境とBIGLOBEクラウドホスティングをVPN等で接続する場合も利用可能です。なお、本強化は、すでに利用中のサーバについても適用対象となります。
     BIGLOBEクラウドホスティングは業務システムのインフラとして利用される事例が多く、APサーバやDBサーバの高速化のためにCPUやメモリ、ネットワーク帯域といったサーバスペック強化の要望が多く寄せられていました。本強化はそのような要望に応えるものです。

    <BIGLOBEクラウドホスティング
     CPU、メモリ、ネットワーク帯域最大スペック強化>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/39457/a_1.jpg

     あわせて、最下位モデルであるナノモデルにおいて、「サーバイメージ保管」が可能となり、スモールスタートでクラウド化に取り組みたい企業をサポートします(注2)。


     本強化の対象となるサーバと仕様は以下の通りです。

    1.Linuxサーバ
    [名称]
    ベースモデル CentOS 6(64bit)、ベースモデル CentOS 5(64bit)
    ベースモデル Red Hat Enterprise Linux 6(64bit)
    ベースモデル Red Hat Enterprise Linux 5(64bit)
    ベースモデル(Oracle用) Red Hat Enterprise Linux 6(64bit)
    ベースモデル(Oracle用) Red Hat Enterprise Linux 5(64bit)

    [CPU]
    最大6vCPU(従来は最大4vCPU)

    [メモリ]
    最大48GB(従来は最大24GB)

    [ネットワーク帯域]
    300Mbpsベストエフォート選択可能
    ※従来は100Mbpsベストエフォート(標準)のみ

    [料金]
    月額9,450円(税込)~、従量20円/時(税込)~ ※従来どおり
    追加料金はCPU 1vCPU追加毎に、月額5,250円(税込)。
    メモリは、1~8GBまで1GB追加毎に月額2,100円(税込)。8GB以上は4GB追加毎に月額10,500円(税込)。
    ネットワーク帯域300Mbpsベストエフォートの選択はグローバルネットワーク(インターネット)側、プライベートネットワーク(プライベートLAN)側の両方が選択可能で、各月額8,400円(税込)。


    2.Windowsサーバ
    [名称]
    ベースモデル Windows Server 2008 R2 Enterprise Edition(64bit)
    ベースモデル(Oracle用) Windows Server 2008 R2 Enterprise Edition(64bit)

    [CPU]
    最大6vCPU(従来は最大4vCPU)

    [メモリ]
    最大48GB(従来は最大24GB)

    [ネットワーク帯域]
    300Mbpsベストエフォート選択可能
    ※従来は100Mbpsベストエフォート(標準)のみ

    [料金]
    月額14,700円(税込)~、従量32円/時(税込)~ ※従来どおり
    追加料金はCPU 1vCPU追加毎に、月額5,250円(税込)。
    メモリは、1~8GBまで1GB追加毎に月額2,100円(税込)。8GB以上は4GB追加毎に月額10,500円(税込)。
    ネットワーク帯域300Mbpsベストエフォートの選択はグローバルネットワーク(インターネット)側、プライベートネットワーク(プライベートLAN)側の両方が選択可能で、各月額8,400円(税込)。

    [名称]
    ベースモデル Windows Server 2008 R2 Standard Edition(64bit)
    ベースモデル(Oracle用) Windows Server 2008 R2 Standard Edition(64bit)

    [CPU]
    最大4vCPU(従来どおり)

    [メモリ]
    最大32GB(従来は最大24GB)

    [ネットワーク帯域]
    300Mbpsベストエフォート選択可能
    ※従来は100Mbpsベストエフォート(標準)のみ

    [料金]
    月額12,600円(税込)~、従量26円/時(税込)~ ※従来どおり
    追加料金はCPU 1vCPU追加毎に、月額5,250円(税込)。
    メモリは、1~8GBまで1GB追加毎に月額2,100円(税込)。8GB以上は4GB追加毎に月額10,500円(税込)。
    ネットワーク帯域300Mbpsベストエフォートの選択はグローバルネットワーク(インターネット)側、プライベートネットワーク(プライベートLAN)側の両方が選択可能で、各月額8,400円(税込)。


    ※CPUとメモリの追加料金は、時間単位の従量料金プランもあります。詳細は、BIGLOBEクラウドホスティング料金ページを確認ください。
    ( http://cloud.biglobe.ne.jp/hosting/price.html )
    ネットワーク帯域 300Mbpsベストエフォートはクラウドアプリストアにて提供いたします。


    <ネットワーク帯域強化のイメージ>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/39457/z_2.gif


     BIGLOBEは“心をつなぐインターネット”を通して、お客様一人ひとりのかなえたい想いを実現してまいります。


    (注1)「BIGLOBEクラウドホスティング」は、ファイアウォール、
       VPN(IPSec-VPN、SSL-VPN)など、必要なオプションをきめ細かく
       選択可能です。また、料金体系は時間単位の従量料金だけでなく、
       毎月一定額となる月額料金も用意しています。プライベートLANの利用や
       ネットワーク転送量による課金も無料なため、費用予算も組みやすく、
       企業が業務系システムとして利用するのに適したサービスです。
    (注2)サーバイメージからのサーバ作成は無料です。サーバイメージ保管料は、
       4円/100GB・時(税込)がかかります。ナノモデルは、月額4,725円(税込)
      または、従量11円/時(税込)で利用可能な最下位モデルです。


    ※記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。