プレスリリース
【イベント】TOKYO PARK GARDEN AWARDガーデンフェスティバル @砧公園 11/9(日)開催!

「東京パークガーデンアワード」では、アワードをより深く知っていただくためのイベント「ガーデンフェスティバル@砧公園」を都立砧(きぬた)公園にて11月9日(日)に開催いたします。
デザイナー自らがコンテストガーデンを解説する「ガーデンツアー」や、東京農業大学の学生による「生き物クイズ」、ガーデンで収穫したリーフを使った「ミニブーケづくり」など、子どもから大人まで楽しめるプログラムが盛りだくさん。
秋の砧公園へ、ぜひお出かけください!
■開催日時 ※雨天中止
2025年11月9日(日)
雨天中止の場合は、イベント前日に都立砧公園のX(https://x.com/ParksKinuta)にてお知らせいたします。
■会場
都立砧公園(東京都世田谷区)
コンテストガーデンエリア(みんなのひろば前)
■内容 ※いずれも当日受付(先着順)(参加無料)
1.ガーデンツアー (10:15~11:30)
デザイナー自らがコンテストガーデンを解説するガーデンツアー。
「みんなのガーデン」というテーマのもと、どのような考えでデザインし制作したのか、ガーデンのみどころをお伝えします。庭づくりのヒントも!
●保坂悠平 氏 10:15~10:30
●石野夕華 氏 10:35~10:50
●高橋祐眞 氏 10:55~11:10
●太田敦雄 氏 11:15~11:30
2.生き物クイズ (10:00~16:00)
東京パークガーデンアワードのガーデンで「生き物」を研究している東京農業大学の学生が「生き物クイズ」を出題します。
ガーデンに隠れているヒントを探してクイズに挑戦しよう!

3.ミニブーケづくり (11:45~15:30)※受付時間
ガーデンからリーフを収穫してミニブーケが作れます。
素敵なミニブーケを作りましょう!
(各回20名)
第1回目 12:30~13:00
第2回目 13:15~13:45
第3回目 14:00~14:30
第4回目 14:45~15:15
第5回目 15:30~16:00
※小学生以下の参加には保護者の同伴が必要です。

※それぞれ先着順での受付となり、定員になり次第締め切ることがあります。
★人気のキッチンカーがやってくる!★
人気のキッチンカーもイベント会場付近に集合します!
ハンバーガー、カレー、ソフトクリーム、チュロスなど、イベントとともにおいしい時間をお楽しみください!

■会場マップ

■チラシ

東京パークガーデンアワードとは
都立公園を舞台に、1年にわたり開催される「東京パークガーデンアワード」。
宿根草等を活用した「持続可能なロングライフ・ローメンテナンス」をテーマとしたガーデンコンテストです。デザインはもとより、植物や土壌の高度な知識が求められ、今までのものとは一線を画すコンテストです。
アワードを通じてサステナブルガーデンの制作、普及をあとおしします。
*ロングライフ・ローメンテナンスなガーデン:丈夫で長生な宿根草や球根植物を中心に、季節ごとの植え替えをせずに、主に植えっぱなしの宿根草で、異なる季節に開花する花壇。

東京パークガーデンアワード特設HP
特設HPでは、第1回代々木公園、第2回神代植物公園、第3回砧公園の詳細や、フォトレポートでコンテストガーデンの移り変わりもご覧いただけます。
https://www.tokyo-park.or.jp/special/kadan/
ガーデンフェスティバル及び東京パークガーデンアワードに関するお問い合わせはこちら
公益財団法人東京都公園協会
公園事業部 事業開発課
TEL:03-3232-3028
土日及び雨天時のお問い合わせはこちら
砧公園サービスセンター
〒157-0075 世田谷区砧公園1-1
電話:03-3700-0414
時間:8:30~17:30
都立砧公園について
【所在地】
世田谷区砧公園・大蔵一丁目・岡本一丁目
【交通】
東急田園都市線「用賀」から徒歩20分
または東急コーチバス(美術館行き)
「美術館」下車
小田急線「千歳船橋」から東急バス
(田園調布駅行き)「砧公園緑地入口」下車
小田急線「成城学園前駅」から東急バス(二子玉川駅行き)「区立総合運動場」下車