報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年3月28日 15:00
    多摩市

    「第43回せいせき桜まつり」4月7日(日)開催!

    ~駅名に「桜」の名前が付く多摩市聖蹟桜ヶ丘駅周辺で開催~ 「桜まつりプレ企画 〜東日本大震災・能登半島地震復興支援〜」 も開催!3月20日(水曜日)~4月6日(土曜日)

     東京都多摩市の聖蹟桜ヶ丘地区では、4月7日(日)に「第43回せいせき桜まつり」を開催します。

    当日は聖蹟桜ヶ丘駅と、さくら通り周辺を中心に「あらいぐまラスカル」グリーティングや、1日署長「ハローキティ」のパレードなど、9つの会場で様々なイベントが開催される予定です。

     また、3月20日(木・祝日)~4月6日(土)の間「第43回せいせき桜まつりプレ企画〜東日本大震災・能登半島地震復興支援」として様々なイベントを開催します。

    ぜひ、ご家族みなさまのご来場をお待ちしています。


    「第43回せいせき桜まつり」開催概要

    ◆開催日時

    2024年4月7日(日曜日)10:00~17:00

    プレ企画:3月20日(水曜日)~4月6日(土曜日)


    ◆場所

    多摩市聖蹟桜ヶ丘周辺

     ※来場者用の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

     最寄り駅:京王線聖蹟桜ヶ丘駅


    ◆参加費

    無料

     ※各イベントによって費用が発生します。          


    ◆主な内容

    「第43回せいせき桜まつり」 4月7日(日)

    ・オープニングセレモニー(11時30分~)、和太鼓、吹奏楽、ダンス他

    ・白バイ先導・交通少年団・少年音楽隊のパレード(12時00分)

    ・KAOART「道路にらくがきしよう」(12時30分)他

    ・縁日、「あらいぐまラスカル」グリーティング他

    ・露店(焼きそば、飲み物、ヨーヨーつり、占いコーナー他)

    ・和太鼓、キッズバトン、ダンス、舞踊他(10時00分~15時40分)

    ・白バイ・ミニパトカー乗車体験、消防車展示、煙体験ハウス

    ・うまいもん屋台村、ふれあいミニ動物園、和太鼓他

    ・関戸公民館では様々なイベントを開催

    ※詳細は下記よりチラシをご参照ください。

     https://bit.ly/3IRmGhF 

     

    「第43回せいせき桜まつりプレ企画〜東日本大震災・能登半島地震復興支援〜」

    3月20日(水・祝日)~4月6日(土)

        (1)「トークセッション&コンサート♪」 ~未来の光へ~

         日時:3月20日(水曜日・祝日) 午後1時~3時(0時半開場)

         場所:関戸公民館ヴィータホール

         定員:200名(会場先着順)

      (2)「復興フォーラム2024」~いつかまた浪江の空を~

         日時:4月6日(土曜日) 午後1時半~4時(0時半開場)

         場所:関戸公民館ヴィータホール

         定員:会場先着順

        (3)「10年間ふるさと浪江博物館」(期間を分けて2回開催)

         【1回目】

         日時:3月23日(土曜日)~4月2日(火曜日) 午前11時~午後5時

         (最終日は正午まで) 場所:関・一つむぎ館

       【2回目】

         日時:4月3日(土曜日)~7日(日曜日) 午前11時~午後5時

                   (最終日は午後3時まで) 場所:関戸公民館 ギャラリー

     

    ◆主催

    桜ヶ丘商店会連合会(せいせき桜まつり実行委員会)


    ◆問い合わせ先

    電話042-373-5869(せいせき桜まつり実行委員会)


    ◆公式サイト

    https://seiseki-s.com/htm/ssr/evt_list.htm 


    以上