報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年4月3日 11:00
    パスロジ株式会社

    多要素認証プラットフォーム「PassLogic」、 「Red Hat Enterprise Linux 9」対応の新バージョン 「Ver.6.0.0」を2024年7月から提供開始予定

    ~スマホの生体認証を利用した多要素認証の拡張や、 セキュリティアップデートも実施~

    パスロジ株式会社(東証TOKYO PRO Market上場:証券コード4426、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 秀治)は、法人向け多要素認証プラットフォーム「PassLogic(パスロジック)エンタープライズ版」の新バージョン「Ver.6.0.0」を提供開始することをお知らせいたします。提供開始は2024年7月1日を予定しています。

    当バージョンでは、サーバーOSとして「Red Hat Enterprise Linux 9.2」以降に対応いたします。他にもスマートフォンの生体認証を利用した多要素認証の拡張や、対応する暗号スイートの更新によるセキュリティの強化を実施いたします。


    PassLogic


    ▼PassLogic製品サイト

    https://passlogic.jp/


    ▼「PassLogic エンタープライズ版 Ver.6.0.0提供開始予定のお知らせ」

    https://passlogic.jp/passlogicinfo/20240403/



    ■「PassLogic エンタープライズ版 Ver.6.0.0」アップデート概要

    (1) サーバーOSとして、「Red Hat Enterprise Linux 9」に対応

    PassLogicが動作するサーバーOSとして、現時点の業務用Linuxディストリビューションの主流である「Red Hat Enterprise Linux 9.2」以降に対応します。


    (2) スマートフォンの生体認証を利用した、新たな多要素認証の組み合わせを追加(※1)

    ※1 本機能は、2024年秋ごろにアップデート版PassLogic エンタープライズ版 Ver.6.0.1にて搭載予定です。

    PassLogicは、独自の認証機能として「ログインプロテクト」を備えています。このログインプロテクトを有効にした場合、PassLogicサーバーはログインするためのアクセス自体を受け付けない、ロックがかかった状態となります。そして、正規のユーザーがロックを解除した時だけアクセスを受け付けるようになります。ロックを解除しない限りアクセスを受け付けないため、高いセキュリティ効果が得られます。

    このログインプロテクト機能を利用するには、モバイルアプリ「PassClip L」を使用します。アップデート予定のPassLogic エンタープライズ版 Ver.6.0.1では、「PassClip L」をインストールしたスマートフォンの生体認証機能と連動させ、ロックを解除することが可能となります。使い慣れたスマートフォンの生体認証を利用して、簡単で強固な多要素認証を実装できます。


    (3) 暗号スイートの更新によるセキュリティの強化

    PassLogicサーバーがTLS通信の際に使用できる暗号スイート(※2)の設定内容を更新し、より安全にご利用いただけるようになります。この設定内容は、IPAが公開している「TLS暗号設定ガイドライン第3.0.1版」の「推奨セキュリティ型」に準拠しております。

    ※2 通信内容を暗号化する際に使用する方式や規則、設定の組み合わせ


    主なアップデート内容は以上です。他にもPassLogicの運用に関する改善等を実施いたします。

    詳細な内容につきましては、下記の「PassLogic」お問い合わせフォームより、お問い合わせください。


    ▼PassLogic お問い合わせフォーム

    https://passlogic.jp/inquiry/



    ■パスロジ株式会社について

    パスロジ株式会社は2000年の設立より、IT社会において日常的に行われる「ログイン」、「サインイン」といった作業「本人認証」について研究開発を行っているベンチャー企業です。日本において35件、世界各国では合計117件の特許を取得しております。

    主力製品の認証プラットフォーム「PassLogic」は、400社以上の企業や政府機関等に採用されています。オンプレミス対応のパッケージソフトウェア版に加え、クラウド化が進む市場に対応したクラウドサービス版も投入した結果、順調に導入ID数を伸ばし、累計発行ライセンス数は113万件以上となりました。完全社内開発の純国産セキュリティシステムですので、海外各国の政府・団体の影響を受ける可能性が低く、安心してご利用いただけます。(2024年3月時点)


    ▼パスロジ会社案内ページ

    https://www.passlogy.com/corporate/


    【パスロジ株式会社 概要】

    社名     : パスロジ株式会社(Passlogy Co., Ltd.)

    代表取締役社長: 小川 秀治

    設立     : 2000年2月24日

    資本金    : 1億円

    上場区分   : 東京証券取引所 TOKYO PRO Market(証券コード4426)

    所在地    : 東京都千代田区神田神保町1-6-1 タキイ東京ビル

    業務内容   : セキュリティソフトウェア開発販売

    認証     : ISMS/ISO27001

    ウェブサイト : https://www.passlogy.com/

    主要製品   : PassLogic、4Login、クリプタン



    ※このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

    ※記載されている商品名、会社名は、各社の商標または登録商標です。