報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年3月1日 18:00
    OUR FAVOURITE SHOP株式会社

    Etsuko Sonobe×彗星菓子手製所のコラボ企画  インスタレーション・受注会・茶菓の会を3月8日~開催

    ジュエリー作家・薗部悦子と彗星菓子手製所による、第5回目となるコラボレーション企画『JEWEL BOX #005「クリスタライン」』を、2024年3月8日(金)~3月18日(月)にOFS GALLERY(東京都世田谷区)にて開催します。

    インスタレーション・受注会・茶菓の会 3つのコンテンツにより五感を通した体験をお届けします。


    【開催概要】

    企画名: JEWEL BOX #005「クリスタライン」

    会期 : 2024年3月8日(金)~3月18日(月)

    会場 : OFS GALLERY

    open : 12:00~20:00(最終日は18時まで)

    close : 火・水

    詳細 : https://ofs.tokyo/gallery/jewel-box-005/


    メインビジュアル


    <Etsuko Sonobe×彗星菓子手製所 インスタレーション>

    くうき みず おんど しんどう

    そのわずかな変化に共鳴しながら

    いつしか唯一無二の姿を作り上げる結晶


    宝石と琥珀糖


    時間の記憶を内包した一粒一粒が、互いに呼応し生み出す

    ひかりをみにつける ひかりをたべる


    会場に散りばめられた鉱石は

    Etsuko Sonobeにより仕立てられ、あなただけのジュエリーとなり

    彗星菓子手製所により設えられた琥珀糖は

    刻々と変容する瞬間を映し出し、二度とはない表情を私たちに届けます


    OFSにたち現れる、春の光と時の交差する風景を

    五感を通してお楽しみください


    <Etsuko Sonobe ジュエリー受注会>

    会期中、展示されている鉱石の中からお好みの石を、Etsuko Sonobeがジュエリーに仕立てます。デザインはEtsuko Sonobeで通常扱うデザインの中からお選びいただきます。


    ■デザイナー在廊日:3月10日(日)13:00~17:00

    ※特別なご要望がございましたら、この日であればご相談に乗ることも可能です。

    ※価格はお選びいただく鉱石、デザインにより異なります。


    薗部悦子受注会(イメージ)


    <彗星菓子手製所 茶菓の会 ~JOURNEY~>

    薗部悦子のジュエリー、KIGIの渡邉良重の絵、長田弘の詩により紡がれた絵本「ジャーニー」。絵本の物語を読み進めるように、彗星菓子手製所が茶菓の会を開催いたします。


    ■3月23日(土)

    A 12:00 - 13:30

    B 15:00 - 16:30


    ■3月24日(日)

    C 13:00 - 14:30

    D 16:00 - 17:30


    内容   : 菓子3種と茶2種

    参加費  : 8,800円(税込)

    定員   : 各会5名

    事前予約制:

    2月25日(日)よりご予約受付開始。 reserve@ofs.tokyo まで以下必要事項を

    ご連絡ください。shopより折り返しのメールにより、ご予約完了となります。


    (1) お名前

    (2) ご参加人数(参加者全員のお名前)

    (3) ご希望の会(第3希望まで)

    (4) メールアドレス(代表の方)

    (5) 携帯電話番号(代表の方)

    (6) アレルギーの有無


    ※茶菓の会はOFS GALLERYのインスタレーション「クリスタライン」とは別日での開催となります。ご注意ください。

    ※参加費は事前お振込制とさせていただきます。

    ※準備する材料等の関係上、3月17日(日)以降のキャンセルは、ご返金できませんのでご注意ください。


    彗星菓子手製所(イメージ)


    【作家プロフィール】

    ■薗部悦子 @etsukosonobe

    武蔵野美術短期大学工芸デザイン専攻科卒業。

    企業のジュエリーなどの商品開発にデザイナーとして携わるとともに、自身のジュエリーブランド「Etsuko Sonobe」を展開。また、コンテンポラリージュエリーの制作を続け、国内外での個展やグループ展、アートフェアなどで作品を発表している。


    ■彗星菓子手製所 @feb08

    和菓子作家。工芸をはじめとする多分野の作家とのコラボレーションによる茶会やインスタレーションを行う。経験と体験を菓子の意匠に活かし、和菓子の可能性を探る。著書に『彗星菓子手製所の和菓子』(筑摩書房)がある。多和田葉子『地球にちりばめられて』(講談社)の表紙の装菓も手がける。