報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年2月26日 10:15
    有限会社チョコレートショップ

    グルテンフリースイーツの新ブランド「ピュアル」が 2/26から販売開始!生チョコレートなど3種類をご用意

    1942年創業、80年を超える歴史を有する有限会社チョコレートショップ(所在地:福岡県福岡市博多区、代表取締役:佐野 隆)から、この度“グルテンフリー”をテーマとしたスイーツをお届けする新ブランド「ピュアル」の展開を2024年2月26日に開始いたします。

    関連商品の販売は当社店舗ならびにオンラインショップ特設ページ( https://www.hakata-choco.com/view/page/purell )にて実施予定となっております。


    ピュアル商品展開


    ■ピュアルのブランドコンセプト


    ピュアルロゴ


    「ピュアル」とは、小麦や大麦・ライ麦などに含まれるたんぱく質の一種であるグルテンを摂取しない食生活“グルテンフリー”のための商品展開を行うブランドとなっております。


    昨今、食に関する問題点として「小麦」や「グルテン」に関する事柄が取り沙汰される機会が増えておりました。

    こうした社会的な背景を通じ、健康や体調のためにグルテンを摂取しない食生活を志向する人は今後もますます増加していくと考えております。


    ニーズの高まりに応じて、これまでも市場では、多くのグルテンフリーの商品が世に生み出されてまいりました。

    しかし、展開されている商品の多くは工場的な製造による商品ばかりであることを感じておりました。

    これでは「健康のために体に良いものを選ぶ」というグルテンフリーの本来の観点を見失い、グルテンフリーとすることで「味」「見た目」「食感」が劣るなど、食の価値が失われているのではないかと感じておりました。

    そこでチョコレートショップが新たに展開する新ブランド「ピュアル」では、素材への配慮を重視し、自然由来の素材を用いた本来の「グルテンフリー」を実現する商品を提案してまいります。

    また、グルテンフリーであっても「味」「見た目」「食感」を諦めない商品を提案してまいります。



    ■商品紹介

    【米粉のこだわりフィナンシェ詰合せ】2,808円(税抜2,600円)


    米粉のこだわりフィナンシェ詰合せ


    通常のフィナンシェに欠かせない小麦粉を一切使わず、上質な国産米粉のみを厳選して使用したグルテンフリーのフィナンシェアソート。

    米粉ならではのさっくりと軽い口当たりに仕上げることで味わいが引き立ち、素材の美味しさをより一層感じていただけます。

    また、精製度の高い白砂糖の代わりにミネラルを豊富に含むきび糖を加え、風味良くやさしい甘さに仕上げました。


    『リッチプレーンと苺』


    米粉のこだわりフィナンシェ_プレーン


    発酵バターがリッチに香る贅沢なフィナンシェ。

    ミネラルを含むきび糖や天然はちみつ、フランス産のゲランド塩など、素材ひとつひとつにこだわりました。

    スイス産の上質なホワイトチョコレートにドライ苺の凝縮された味わいの重なりもお楽しみいただけます。


    『贅沢ナッツとチョコレート』


    米粉のこだわりフィナンシェ_チョコレート


    スペイン産とベルギー産の2種のカカオを生地に練り込み、リッチなカカオテイストとコクのあるすっきりとした甘さに仕上げました。

    生地にもトッピングにも新鮮なナッツをふんだんに使用し、贅沢な香りと食感をお楽しみいただけます。


    『芳醇抹茶と黒豆』


    米粉のこだわりフィナンシェ_抹茶


    八女・星野村の大自然の中で作られた香り高い抹茶を使用し、風味豊かに仕上げました。

    米粉で軽い口当たりに焼き上げることで、まるでお茶を飲んでいるかのような奥深い香りと余韻を感じられます。

    コーティングの抹茶チョコレートは独自でブレンドし、味わいと食感のアクセントに丹波産の黒豆と栃木県産の黒ゴマを合わせました。



    【米粉の生ショコラサンド】2,916円(税抜2,700円)


    米粉の生ショコラサンド


    お菓子の生地に欠かせない小麦粉を一切使わず、上質な国産米粉のみを厳選して使用したグルテンフリーの生ショコラサンド。

    ふわっと軽い絹のような食感に焼き上げた特製のショコラスポンジは、小麦グルテンを含まないことで実現したやさしく軽やかな口当たりです。

    そこにサンドするチョコレートクリームにはベルギー産の上質なカカオを使用し、極限までホイップすることで鼻に抜けるカカオのアロマと極上のくちどけになるようこだわりました。

    ほんのりと香るオレンジや天然はちみつが華やかさを演出する、美味しくて身体にやさしいスイーツです。



    【ピュアルの生チョコレート】1,836円(税抜1,700円)


    ピュアルの生チョコ


    植物性素材のみでゼロから作り上げた、純度100%のカカオを使用した生チョコレート。

    従来の生チョコレートには欠かせない生クリームやバターなどの動物性素材は一切使用せず、オーガニックのココナッツやアーモンドなど新鮮で上質な植物性素材を贅沢に使用しました。

    また白砂糖ではなくミネラルを豊富に含むきび糖やりんごを使用しており、自然な甘さをご堪能いただけます。

    味わいの軸となるカカオマスは、森林の空気のような穏やかなニュアンスをもつエクアドル産を使用。

    香料は一切使用せず、カカオ本来のジャスミンやシトラスのような香り、バナナのようなアロマは「カカオも植物であり、果実だ」と思わせられる奥深い味わいです。

    プラントベースでしか表現できないカカオのストレートで繊細な味わい、乳脂肪を含まない生チョコレートのくちどけと穏やかな余韻をお楽しみください。



    ■ピュアルの特徴

    チョコレートショップでは、創業者佐野源作が掲げた「子供から老人まで誰もが安心して楽しめる」というコンセプトを80年前から守り続けています。

    このコンセプトは新たに生まれた「グルテンフリー」というニーズに対しても応えることが出来ると、数々の商品を試作していく中でわかってまいりました。


    【チョコレートショップがお届けする「ピュアル」の特徴】

    [その1] 全て手作りだからこそ実現できる繊細な味

    [その2] 数多の素材を試してきた職人の知恵

    [その3] 「誰もが安心して楽しめる」を追求するチョコレートショップの信念

    上記3点の融合が、ピュアルという形になって表現されています。



    ■Purell(ピュアル)のデザインについて

    「より自由に選べる、より健康になれる、より美しい自分でいられる」この3つのプラスがキラキラとPの形の計量スプーンの中で弾けている様子がPurellのロゴでは表現されています。

    また、“Purell”の文字は繊細な優しさを感じられるよう、なめらかな曲線を用いて描いており、ブランドカラーの深いグリーンは、心を落ち着かせ安らぎを与える自然を連想させる色となっております。 自然由来の原材料のみを厳選して使用した上質なお菓子であることを、シンプルで凛とした佇まいのパッケージの中で表現しております。


    ピュアルコンセプト


    ■社長コメント


    佐野 隆 紹介写真


    オーナーシェフ 佐野 隆

    《コメント》

    過去にグルテンフリーの商品を展開したことがありましたが、当時はまだ多くの方に受け入れられる環境にありませんでした。

    コロナを経て、ライフスタイルやフードスタイルの変化に伴い、一人一人が自身のウェルビーイング(身体的・精神的・社会的にも良好な状態)を重要視する世の中に変わってきたと強く感じています。

    「子供から老人まで誰もが安心して楽しめる」商品を提供するのがチョコレートショップであると考えており、グルテンフリーを求める人たちに対しても「安心して楽しめる商品」を提供するのがチョコレートショップの信念です。

    長年培った技術や知見を有する我々だからこそ食の価値たる「味」「見た目」「食感」と「グルテンフリー」を両立した商品がお届け出来ると考えています。




    ■ショコラティエール コメント


    峰岸 菜々 紹介写真


    ショコラティエール 峰岸 菜々

    《プロフィール》

    2017年、2018年、2022年福岡県洋菓子技術コンテスト大会で最優秀賞を受賞。

    2019年のG20財務大臣・中央銀行総裁会議レセプションでは各国をイメージしたチョコレートを提供し、世界中の要人から高い評価を得る。


    《コメント》

    私個人も数年前から取り組み始めていましたが、グルテンフリーやプラントベースの食嗜好については圧倒的に海外の方が進んでいると感じていました。


    まだプラントベースに馴染みの少ない日本人の方にも美味しいと感じていただけるチョコレートを開発する事は、これまでにない新しい挑戦でした。


    「自分が食べてみたい」プラントベースの生チョコを表現するにあたって、これまでチョコレートショップのショコラティエールとして培った知識と経験を十分に活かすことができました。


    グルテンフリーであることに加えて、生クリームやバターなどの動物性素材は使用せず、ナッツや果物など植物性素材の美味しさを最大限活かしたプラントベースとなっています。

    さらに精製されたグラニュー糖は使わず、きび糖を用いて素材の味を最大限活かしたチョコレートとして仕上げました。


    体に良いものしか使われていない、まさに“ピュアル”を象徴するような生チョコレートをぜひご賞味ください。



    ■チョコレートショップとは


    チョコレートショップロゴ


    1942年創業、“博多のチョコのはじまりどころ”として親しまれているチョコレート洋菓子専門店。

    『お客様を誰よりも大切にする』、『いつでも安心・安全な食材を提供する』という初代 佐野源作の想いを二代目 佐野 隆が引き継ぎ、多くのお客様にその想いを届けています。



    ■沿革(2014年以降抜粋)

    2014

    ・ビヨンセの通算5作目『BEYONCE』発売を記念したスペシャルコラボに参画

    ・「ZEROチョコレート」がケータリング&ギフトとしてパリコレデビュー

    2015

    ・ミラノ万博2015にて「ZEROチョコレート」が日本代表に採用

    2016

    ・パリで20年以上続くチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」に九州で唯一3年連続出展(2014-2016)

    ・パリコレに続き、ミラノコレクションでもデビュー

    2017

    ・KRUNK×BIGBANG × チョコレートショップ × LES TROIS CHOCOLATS PARISのトリプルコラボチョコレートを発売

    2019

    ・G20 財務大臣・中央銀行総裁会議のレセプションパーティにてチョコレートのご提供

    2020

    ・BLACKPINK × LES TROIS CHOCOLATS PARIS × チョコレートショップのトリプルコラボチョコレートを発売



    ■会社概要

    社名   : 有限会社チョコレートショップ

    本社所在地: 福岡県福岡市博多区綱場町3-17

    設立   : 1942年7月

    代表者  : 代表取締役 佐野 隆

    URL    : https://chocolateshop.jp/com/

    事業内容 : チョコレート、生菓子、焼き菓子などの製造販売


    チョコレートショップ外観