報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年2月8日 14:00
    近畿日本鉄道株式会社

    東大寺二月堂「お水取り」に使用する松明(たいまつ)を臨時列車で運ぶ 「松明調進行事 列車ツアー」を開催します!

     近鉄では、極楽寺(三重県名張市赤目町一ノ井)の協力により、3月12日(火)に伊賀一ノ井松明講(以下、「講員」)が東大寺二月堂の修二会(お水取り)で使用する松明を列車で運ぶ行事に参加することができる「松明調進行事  列車ツアー」を実施します。

     このツアーは、毎年、講員が徒歩と自動車で東大寺まで運んでいる松明を、近鉄大阪線の赤目口駅から臨時列車に積み込み、東大寺の最寄り駅である近鉄奈良駅まで運ぶ行程となっています。

     車内では、講員が約770年以上続く「松明調進行事」の歴史解説や、参加記念として松明講と極楽寺それぞれの「お札」をお配りします。

     この他、ご希望のお客さまは、近鉄奈良駅から東大寺二月堂まで、講員とともに松明を担いで運ぶ体験をしていただくことができます。

     このツアーを通じて、春の訪れを告げる恒例行事を体感していただければと考えています。

        詳細は以下のとおりです。  


    1.タイトル  東大寺二月堂お水取りに使用する松明を臨時列車で運ぶ「松明調進 行事  列車ツアー」


    2.実施日   2024年3月12日(火)


    3.募集人員  80名  最少催行人員60名


    4.行程     

            *車内で「松明調進行事」にまつわる解説を行います。

            *ご希望されるお客さまは、近鉄奈良駅から東大寺二月堂まで、講員とともに松明を担いで運ぶ体験をしていただくことができます。(松明は約35kg)

            *参加記念品として松明講と極楽寺それぞれの「お札」をお配りします。(おとなのみ)


    5.旅行代金  赤目口駅から おとな 2,300円  こども 850円  幼児 200円

            旅行代金には、赤目口駅から近鉄奈良駅までの片道運賃(おとな、こども)、イベント料、参加記念品(おとなのみ)および諸税を含みます。

     

    6.お申込み  2024年1月17日(水)10:00から

             きんてつおすすめツアーHPからお申込みいただけます。

             ※インターネット予約、クレジット決済のみの対応となります。

              https://www.kintetsu.co.jp/zigyou/ekicho/

            お問い合わせは

            近鉄旅の予約センター TEL:06-6775-3636(平日10:00~17:30)

                                     (以 上)