報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年2月5日 10:00
    北海道 東川町

    【北海道 東川町】2/16(金)スポーツ庁長官・室伏広治さんが再び来町!「日本一健康なまち東川町」を目指した1年の振り返り講演

    講演会「国民のライフパフォーマンスの向上に向けてスポーツを通じた健康なまちづくり~世界一健康なまち東川町~」

    昨年実施した講演会の様子
    昨年実施した講演会の様子

    北海道東川町では、令和5年度に、スポーツ庁が推進する「Sports in Life推進プロジェクト」のコンディショニングに関する研究、運動機能低下に対する地域における効果的な運動療法のあり方に対する研究の一環として腰痛予防プログラムを実施しました。

    第一クール(4~7月)と第二クール(8~10月)ともに、多くの町民の皆様にご参加いただきました。プログラムによって「肩こりや腰痛が楽になった」という主観的な体調の変化や機能面の数値が向上するなど運動によって日常生活の改善する効果を得ることが出来ました。

    本講演会では、事業の成果報告に加え、国民のライフパフォーマンスの向上に向けたスポーツ庁のこれからの取組や
    コンディショニングおよび「東川町モデル」の今後の在り方についてお話しいただきます。

    開催概要

    ◆演題 「国民のライフパフォーマンスの向上に向けてスポーツを通じた健康なまちづくり~世界一健康なまち東川町~」
    ◆日時 2月16日(金)14:00~15:30(13:30開場)
    ◆講師 室伏広治 氏(スポーツ庁長官・体育学博士・アテネ五輪ハンマー投げ金メダリスト)
        金岡恒治 氏(早稲田大学教授・医学博士・オリンピック本部ドクター)
        鈴木岳. 氏(R-body代表取締役・スポーツ医学博士・東京オリンピック組織委員会チーフトレーナー)
    ◆入場 無料(定員100名)
    ◆対象 第1回、第2回腰痛予防プログラム参加者および東川町民
    ◆場所 東川町共生プラザそらいろ(東町2丁目12番10号)1F 交流ルーム
    ◆申し込み 
    申込は以下申込フォームより
    共⽣プラザそらいろ、東川町B&G海洋センターの受付もしくは電話
    (そらいろ 0166-82-2111(内線49600) / B&G 0166-82-4600

    ※当日は会場に来られない方へ向けて対談の様子をYoutubeにて配信します。
    https://www.youtube.com/@user-ez5rt9lj5p

    東川町役場保健福祉課ライフパフォーマンス室
    TEL 0166-82-2111(内線49600)

    《主催》 早稲田大学
    《共催》 株式会社R-body、東川町、東川町教育委員会
    《協力》 スポーツ庁 

    登壇者プロフィール

    室伏広治(Murofushi Koji)
    スポーツ庁長官
    博士(体育学)
    アテネオリンピック
    ハンマー投 金メダリスト

    金岡恒治(Kaneoka Koji)
    早稲田大学 教授
    博士(医学)
    整形外科専門医
    オリンピック本部ドクター

    鈴木岳. (Suzuki Takeshi)
    ㈱ R-body代表取締役
    博士(スポーツ医学)
    東京オリンピック組織委員会
    チーフトレーナー