報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年1月10日 10:00
    株式会社RSG

    未経験業種の転職先での社内研修有無を調査  39.9%が入社時に十分な研修を受けられたと回答

    株式会社RSGは、日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)と共同で、「転職先での研修」に関するアンケートを実施し、結果をサイトに公開いたしました。


    未経験で転職した39.9%が入社時に十分な研修が受けられたと回答


    ■転職先での研修、充実していた?

    「転職したい。けれど未経験の職種だからちゃんとできるか不安」

    そんな悩みを抱えている方は少なくないのではないでしょうか。

    実際に未経験の職種へ転職した際どのくらい研修してもらえたのかや、その内容や満足度などは気になるポイントですよね。


    そこで今回は株式会社RSGと共同で、事前調査で「転職経験がある」と回答した50代以下の全国の男女557名を対象に「転職先での研修」についてのアンケートをおこないました。


    ※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。

    ・引用元が「株式会社RSGと日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載

    ・株式会社RSG( https://rsg-c.jp/ )へのリンク設置

    ・「日本トレンドリサーチ」の該当記事( https://trend-research.jp/21048/ )へのリンク設置



    ■「転職先での研修に関するアンケート」調査概要

    調査期間 :2023年12月5日~12月11日

    調査機関 :日本トレンドリサーチ(自社調査)

    調査対象 :事前調査で「転職経験がある」と回答した50代以下の全国の男女

    有効回答数:557サンプル

    調査方法 :インターネット調査


    <質問内容>

    質問1 :あなたは、これまでに未経験の職種へ転職をしたことがありますか?

    質問2 :未経験の職種へ転職したときに、十分な研修はありましたか?

    質問3 :入社してからどれくらい研修期間がありましたか?

    質問4 :研修を受けて未経験の職種でも、仕事への不安がなくなりましたか?

    質問5 :そう感じる理由を教えてください。

    質問6 :転職した会社では、定期的な研修を行っていますか?

    質問7 :研修の内容を大まかに教えてください。

    質問8 :研修の満足度を教えてください。

    質問9 :そう感じる理由を教えてください。

    質問10:研修が充実している会社に転職したいと思いますか?

    質問11:その理由を教えてください。

    ※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。



    ■39.9%が「未経験の職種へ転職したときに、十分な研修があった」

    まずは、これまでに未経験の職種へ転職をしたことがあるか聞いてみました。


    これまでに未経験の職種へ転職したことがありますか?


    77.4%と多くの方が「未経験の職種へ転職をしたことがある」と回答しています。

    続いて「未経験の職種へ転職をしたことがある」と回答した方に、未経験の職種へ転職したときに十分な研修はあったか聞いてみました。


    未経験の職種へ転職したときに、十分な研修はありましたか?


    39.9%の方が「未経験の職種へ転職したときに、十分な研修があった」と回答しています。



    ■研修期間、41.9%が「1ヶ月~3か月未満」

    また、入社してからどれくらい研修期間があったのか聞いてみました。


    入社してからどれくらい研修期間がありましたか?


    41.9%と半数近くの方が「1ヶ月~3か月未満」と回答しました。

    さらに研修を受けていたことで、未経験の職種でも仕事への不安がなくなったか聞いてみました。


    研修を受けて未経験の職種でも、仕事への不安がなくなりましたか?


    66.3%の方が「未経験の職種でも仕事への不安がなくなった」と回答しています。

    そう感じる理由を、それぞれ聞いてみたので一部を紹介します。


    ●「研修を受けたことで仕事への不安がなくなった」その理由は?

    ・予め業界の常識なども教えてもらったためスムーズに仕事が出来た。(50代・男性)

    ・しっかり先輩方のフォローもあった為。(40代・女性)

    ・研修仲間と励まし合うことが出来たから。(50代・女性)

    ・別の職場で入社してしばらく放置されていることがあったが、すごく不安に感じた。先輩が誰か一人隣で付きっきりでいてくれるところは覚えるのも早いし心理的に安心する。(20代・女性)


    研修の内容が充実していたことに加えて、「先輩のフォローがあった」や「研修仲間がいた」など、人間関係に恵まれていたことも要因のひとつのようです。

    一方で「不安がなくならなかった」と回答した方の理由も見てみましょう。


    ●「研修を受けても仕事への不安がなくならなかった」その理由は?

    ・現場とは違うから。(50代・女性)

    ・研修よりも、配属されてからの方が覚えることがたくさんあり、きつく感じる(感じた)。人間関係なども出てくるので。(50代・男性)

    ・緊張ドキドキのほうが強めでしたね。(50代・男性)

    ・業務を実際行わないと研修を受けても不安だった。(40代・女性)


    「現場は違うから」「実務がないと不安だった」「未経験なので慣れるまで時間がかかった」などの声があがっていました。



    ■半数近くが「定期的な研修を行っている」

    また、転職した会社では定期的な研修を行っているか調査してみました。


    転職した会社では、定期的な研修を行っていますか?


    45.9%と半数近くの方が、頻度はそれぞれ異なりますが定期的な研修を行っていることが分かりました。

    研修の内容を大まかに聞いてみたので、一部を紹介します。


    ●研修の内容を大まかに教えてください

    ・個人情報の取り扱い等。(40代・女性)

    ・安全作業や交通安全について。(50代・男性)

    ・作業工程を実習する。(50代・女性)

    ・マンツーマン指導で細かな指導を受けた。(50代・女性)

    ・乗馬のインストラクターの職種だったので指導の方法や接客方法など。(30代・男性)

    ・ビジネスマナー、メールの書き方。(30代・女性)

    ・Zoom研修、対面研修、定期的なテストなど。(50代・女性)


    また、研修の満足度も聞いてみました。


    研修の満足度を教えてください。


    66.2%と半数以上の方が「とても満足」あるいは「やや満足」と回答しています。

    そう感じる理由を、それぞれ聞いてみたので一部を紹介します。


    ●研修の満足度「とても満足」そう感じる理由は?

    ・内容が分かりやすく、講師も来てくれるから。(50代・女性)

    ・まとまった時間を取ってくれるから。(50代・女性)

    ・不安に思ってた事が無くなった。(50代・男性)


    ●研修の満足度「やや満足」そう感じる理由は?

    ・その後その研修が役にたっているから。(50代・男性)

    ・理解しやすかったから。(30代・女性)

    ・流れをつかむと実践に繋がるから。(50代・女性)

    ・業務の振り返りや反省の機会になるから。(50代・女性)

    ・仕事の理解度がましたため。(30代・男性)


    ●研修の満足度「やや不満」そう感じる理由は?

    ・OJTだったので相手の時間を削って行うのが申し訳なかった。(30代・女性)

    ・教え方が人により違う。(40代・男性)

    ・ベテランの方についてもきちんと説明してくれれる方もいれば見て覚えてという方もいるので、きちんと言葉でも教えて欲しかったです。(40代・女性)


    ●研修の満足度「とても不満」そう感じる理由は?

    ・一度だけでは覚えられない。(50代・男性)



    ■68.6%が「研修が充実している会社に転職したいと思う」

    最後に、研修が充実している会社に転職したいと思うか聞いてみました。


    研修が充実している会社に転職したいと思いますか?


    68.6%と半数以上の方が「研修が充実している会社に転職したいと思う」と回答しています。

    その理由を聞いてみたので、一部を紹介します。


    ●「研修が充実している会社に転職したいと思う」その理由は?

    ・技能や知識に自信がつくから。(20代・女性)

    ・新しい環境に慣れるためと、自分自身のスキル等が通用するのかどうか確認するためにも必要。(40代・男性)

    ・本採用になる前に見極める時間と覚える時間は必要最低限あって欲しいから。(50代・女性)

    ・不安だから。(40代・女性)

    ・しっかりフォローしてくれそうだから。(40代・女性)

    ・しっかりしている会社だと思うから。(50代・男性)


    ●「研修が充実している会社に転職したいとは思わない」その理由は?

    ・無くても何とかなるから。(50代・男性)

    ・現場で覚えるのが当然。(40代・男性)

    ・研修が充実してなくても誰かが教えて下さるからそれで十分だと思います。(40代・女性)

    ・研修だけで即戦力とみなされるときつい。(50代・男性)



    ■まとめ

    今回は、転職先での研修に関する調査を行い、その結果について紹介しました。

    66.3%の方が研修を受けることで「未経験の職種でも仕事への不安がなくなった」と回答しています。


    未経験の業種でも、研修が充実していれば安心して力を発揮できるでしょう。

    また、未経験業種への転職に興味を持っている方は、専用の転職エージェントのサポートを利用するのも一つの方法です。



    <記事等でのご利用にあたって>

    ・引用元が「株式会社RSGと日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載

    ・株式会社RSG( https://rsg-c.jp/ )へのリンク設置

    ・「日本トレンドリサーチ」の該当記事( https://trend-research.jp/21048/ )へのリンク設置



    【株式会社RSGについて】

    所在地  : 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-6-13 山京中央ビル3F

    代表取締役: 成田 耕一郎

    Tel    : 03-5212-7230

    URL    : https://rsg-c.jp/

    事業内容 : 人材紹介、採用広告コンサルティング、採用情報ツール制作、

           人材育成支援



    【日本トレンドリサーチについて】

    『日本トレンドリサーチ』では、アンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。


    日本トレンドリサーチ: https://trend-research.jp/



    【株式会社NEXERについて】

    本社   : 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F

    代表取締役: 宮田 裕也

    Tel    : 03-6890-4757

    URL    : https://www.nexer.co.jp

    事業内容 : インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、

           レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作