報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年12月20日 13:00
    奥飛騨酒造株式会社

    創業300年以上の歴史を持つ酒蔵から、 低アルコール日本酒ブランド「CHAIR」誕生。 年末年始にぴったりなギフト販売も開始。

    お酒と言葉を交わしたくなる。居心地のいい日本酒。

    奥飛騨酒造(岐阜県下呂市金山町金山)から、お酒と言葉を交わしたくなる、居心地のいい低アルコール日本酒ブランド「CHAIR」が誕生。アルコール度数8%の「Low CHAIR」とアルコール度数13%の「High CHAIR」2種類の日本酒を、2023年12月20日(水)より販売いたします。


    居心地のいい椅子を選ぶように楽しめる


    享保5年(1720年)、江戸時代に創業した奥飛騨酒造。岐阜県の飛騨金山で酒造りの伝統を守り続けてきました。300年以上の歴史の中で培ってきた技術を生かしながらも、時代や暮らしの変化に寄り添うお酒造りとして低アルコール日本酒に挑戦。より多くの人・時に楽しんでいただけるようにと、選べる2種の日本酒「Low CHAIR」と「High CHAIR」を完成させました。

    度数が低いことで甘味と酸味のバランスが崩れやすくなる難しさの中で、飲みやすさと唯一無二の味わいを両立させた自信作です。



    ■低アルコールブランド「CHAIR」が生まれたきっかけ

    きっかけは、奥飛騨酒造を切り盛りする母と娘がお酒に弱かったこと。自分たちと同じようにお酒に弱い方や、日本酒に馴染みがない方でも楽しめるブランドをつくりたいという想いからはじまりました。まるで居心地のいい椅子を選ぶように、その時々の気持ちにあわせて楽しんでいただけるようにと、味わいも度数も異なる2種を用意しました。



    ■商品概要


    味わいも度数も異なる2種

    Low CHAIR


    アルコール度数8%の「Low CHAIR」は、チーズやナッツにも合う甘くて飲みやすい味わい。岐阜県産米ひだほまれを100%使用し、飛騨川の伏流水で仕込んでいます。

    ・価格 :900円(税込)/300ml

    ・原材料:米(国産)・米麹(国産米)


    High CHAIR


    アルコール度数13%の「High CHAIR」は、毎日の料理をさらに引き立てるスッキリとした味わい。岐阜県産米ひだほまれを100%使用し、飛騨川の伏流水で仕込んでいます。

    ・価格 :900円(税込)/300ml

    ・原材料:米(国産)・米麹(国産米)



    ■年末年始にぴったりなギフト販売も開始!

    8度と13度、2種の低アルコール日本酒が入っています。

    お酒は好きだけど強くない方へのプレゼントや、様々な方が集まる忘年会・新年会シーズンへの差し入れ、成人を迎えられた方へのお祝い酒としてもおすすめです。


    大切な方との時間に

    プレゼントにおすすめ


    ●販売場所

    ◇奥飛騨酒造本店

    ◇奥飛騨酒造国道売店

    ◇奥飛騨酒造オンラインショップ

    その他取り扱い店舗については下記よりお問い合わせください。


    ●一般からの問い合わせ先

    ◇TEL : 0576-32-2033

    ◇MAIL: info-okuhida@okuhida.co.jp


    ●公式サイト

    https://chair-sake.com



    ■奥飛騨酒造について

    創業享保5年(1720)より、宿場町として栄えた下呂市金山町で造り酒屋を営んでいます。清流「飛騨川」と「馬瀬川」の合流地点ならではの、清らかな伏流水を使用。地元産の酒造好適米「ひだほまれ」を中心に、自社杜氏が手間を惜しまず丁寧にお酒を醸しています。


    受賞歴

    ・全国新酒鑑評会 金賞

    ・岐阜県新酒鑑評会 県知事賞(首位)

    ・International Wine Challenge GOLD賞

    ・仏 Kura Master 金賞

    ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード 金賞

    ・全国燗酒コンテスト 最高金賞

    ・ボルドー酒チャレンジ 金賞

    ・伊 ミラノ酒チャレンジ 金賞

    ・London Sake Challenge 金賞

    他多数受賞


    豊かな自然と伝統の技術