報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年12月15日 09:30
    株式会社珠屋珈琲

    皇室御用達コーヒー・珠屋小林珈琲から カフェインレスのドリップバッグ 『デカフェ 1Cup Drip Coffee』が新発売

    唯一の皇室御用達コーヒーとして昭和27年から宮内庁にコーヒー豆を納める株式会社珠屋珈琲(本社:東京都中央区、代表取締役:松尾 恒典)は、カフェインを気にされる方にもより気軽に・安心して・美味しいコーヒーを楽しんでいただきたいとの想いから、カフェインレスコーヒーのドリップバッグ『デカフェ 1Cup Drip Coffee』を2023年12月15日(金)に発売いたします。


    デカフェ 1Cup Drip Coffee 1


    ■創業以来の伝統の味を、カフェインレスにした『デカフェ』

    昭和12年に創業した珠屋小林珈琲は、唯一の皇室御用達コーヒーとして昭和27年より宮内庁へコーヒー豆の納入を始め、御用達制度が廃止された現在でもその責務を全うする珈琲店です。天皇皇后両陛下が国賓をおもてなしするために皇居で催される宮中晩餐会や、春と秋の園遊会で飲まれるコーヒーには長年、珠屋小林珈琲の豆をご贔屓いただいております。


    珠屋小林珈琲では、その伝統の美味しさを、妊娠中や授乳中の方、またカフェインが体質的に合わないとお悩みの方などにも安心して召し上がっていただきたいとの想いから、2021年10月にカフェインレスのコーヒー豆『デカフェ』を発売しました。これまでは豆のみでの販売でしたが、この度、より手軽に味わっていただけるドリップバッグ『デカフェ 1Cup Drip Coffee』での展開を始めます。



    ■『デカフェ 1Cup Drip Coffee』は、すべての人に寄り添うやさしいコーヒー

    2021年10月の『デカフェ』豆の発売以降「子育てや仕事で忙しい時にでも、手軽に淹れられる美味しいカフェインレスのコーヒーがほしい」と、ドリップバッグタイプでの展開のご要望を多数いただいておりました。育児中の方や1日に何度もコーヒーを飲まれるような方ほどお忙しく、ドリップバッグのカフェインレスコーヒーを求められていることを感じ、そのお声にお応えすべく開発をスタート。「すべての方に寄り添うやさしさ」をイメージし、パッケージはやわらかな印象のピンクベージュに。また『デカフェ 1Cup Drip Coffee』では、これまでの『1Cup Drip Coffee』シリーズより1袋あたりの分量を2g増やし、より飲みごたえのある味わいに仕上げております。


    デカフェ 1Cup Drip Coffee 2


    『デカフェ 1Cup Drip Coffee』は、シーンやお客様の体質を問わず、どんな方にも寄り添うやさしい・美味しいコーヒーです。ご自身でお飲みいただくことはもちろん、プレゼントにも幅広くご利用いただけます。



    ■シーンや気分に合わせて選べる全4種類の『1Cup Drip Coffee』

    今回新たに『デカフェ 1Cup Drip Coffee』が加わったことで、珠屋小林珈琲のドリップバッグ『1Cup Drip Coffee』シリーズのラインナップは、全4種類へと拡大。『ロイヤルブレンド 1Cup Drip』『スペシャルティブレンド 1Cup Drip』『珠屋ブレンド1Cup Drip』と合わせて、お好みやその日の気分に合わせてお選びいただけるようになりました。お好きなものを組み合わせられるギフトセットでの展開も予定しております。



    ■皇室御用達の味を再現した『ロイヤルブレンド』の焙煎技術を活かして

    珠屋小林珈琲のシグネチャーブレンドであり、皇室に納めている味にもっとも近い『ロイヤルブレンド』。戦前から受け継がれてきた焙煎技術が生み出す豊かな香りとコク深い『ロイヤルブレンド』は、苦味・旨味・甘味・酸味が調和し、冷めても美味しく召し上がっていただける確かな美味しさから、長年多くの方に愛され続けてきました。

    その伝統の味を継承する珠屋小林珈琲が、豆の選定から焙煎方法まで試行錯誤を重ねて、カフェインレスながらも香り豊かでコクのある味わいを実現したのが『デカフェ』『デカフェ 1Cup Drip Coffee』です。


    デカフェ 1Cup Drip Coffee 3


    ■新商品

    商品名:デカフェ 1Cup Drip Coffee

    内容量:1袋12g×5袋入り

    価格 :1,080円(税込)



    ■販売場所

    オンラインショップ http://www.tamaya.coffee/



    <珠屋小林珈琲>

    珠屋小林珈琲は、昭和12年(1937年)に珠屋小林商店として創業して以来、84年の歴史を持つ珈琲店です。大正から昭和にかけて、宮内省(のちの宮内庁)で主厨長を務め“天皇の料理番”として知られる秋山 徳蔵氏に珠屋珈琲の味を気に入っていただいたことをきっかけに、昭和27年(1952年)から宮内庁御用達に指定されました。御用達制度が廃止された今でも宮内庁にコーヒー豆を納入し続けており、業界で唯一、宮内庁にコーヒー豆を納めるブランドです。宮中晩餐会や、春と秋の園遊会で飲まれるコーヒーは珠屋小林珈琲が納めています。厳選した上質な生豆だけを使用し、創業以来受け継がれてきた伝統技術によって熟練の職人たちが焙煎。責任をもって美味しいコーヒーを提供し続けています。



    ■会社概要

    社名  : 株式会社珠屋珈琲

    代表者 : 代表取締役 松尾 恒典

    所在地 : 東京都中央区築地2丁目14-2 7F

    創業  : 1937年

    事業内容: 珈琲関連商品卸販売

    HP   : http://www.tamaya.coffee