報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年11月1日 18:00
    日本酒造組合中央会

    11月1日は本格焼酎&泡盛の日! 大人の楽しみ方セミナーを開催しました! 林信朗&中川知香と楽しむ大人の社交場~本格焼酎・泡盛の世界~

    11月1日の「本格焼酎&泡盛の日」を前に、10月上旬、本格焼酎・泡盛の最新トレンドや楽しみ方を紹介する「林信朗&中川知香と楽しむ大人の社交場~本格焼酎・泡盛の世界~」(主催:毎日新聞社 協賛:日本酒造組合中央会)を南青山のバー・レッドシューズにて開催しました。


    楽しみ方セミナー開催


    ■本格焼酎&泡盛の日について

    毎年8~9月頃に本格芋焼酎の仕込みが始まり、この年の「本格焼酎ヌーボー」、すなわち縁起のよい酒が飲めるようになるのが11月1日前後であることに由来し、11月1日は「本格焼酎&泡盛の日」に制定されました。



    ■大人の楽しみ方セミナーについて

    素敵な空間で本格焼酎や泡盛を酌み交わし、今日初めて出会った人と交流を深める。そんな憧れの「大人の社交場」をコンセプトに、日ごろから本格焼酎をよく飲むというモデルで女優の中川知香氏と、小牧醸造の小牧伊勢吉氏、料理研究家のクック井上。氏をゲストに、本格焼酎&泡盛をこよなく愛する服飾評論家の林信朗氏をMCに迎えセミナーを開催しました。参加者は4人の軽快なトークセッションとともに、本格焼酎・泡盛をより楽しむための知識や最新のトレンド、おすすめの飲み方等を学びながら、実際に本格焼酎・泡盛を堪能しました。

    また、料理との相性を楽しむペアリングも実施。原料の違う3種の本格焼酎とそれに合わせた料理3品がテーブルに並び、料理研究科のクック井上。氏が、それぞれの味の特徴などを解説。ペアリング成功の秘訣は味の方向性を合わせること、と語りました。

    セミナー後半には、泡盛の新酒と古酒の飲み比べやデザートタイムもあり、年月によるまろやかさの違いやチョコレートとの組み合わせを体験。登壇者も参加者も、本格焼酎・泡盛の楽しみ方のヒントを得る機会となり、心ゆくまで楽しんでセミナーは終了しました。

    当日のセミナーレポートを掲載した特設サイトも公開しています。

    「本格焼酎・泡盛の楽しみ方セミナー」開催レポート特設サイト

    https://www.honkakushochu-awamori.jp/shochu-awamori2023seminar/



    ■文化放送超!A&Gコラボイベント「鈴村健一・白石晴香と学ぶ本格焼酎&泡盛~入門編~」開催について

    本格焼酎・泡盛の日を記念し、まだまだ本格焼酎・泡盛を飲み慣れていない初心者の方向けのイベント、「鈴村健一・白石晴香と学ぶ本格焼酎&泡盛~入門編~」も開催されます。声優の鈴村健一さん、白石晴香さんがメインMCを務め、ゲストには声優の内山夕実さん、140年以上の歴史を持つ藤居酒造の六代目当主、藤居徹さんを迎え、事前に抽選で選ばれた一般参加者50名と共に本格焼酎・泡盛を飲みながら学ぶイベントです。当日の様子は文化放送超!A&G公式YouTubeチャンネルにて生配信されます。


    =イベント概要(リアル開催/LIVE配信)=

    タイトル:鈴村健一・白石晴香と学ぶ本格焼酎&泡盛~入門編~

    開催日時:11月1日(水) 20:00

    会場  :文化放送 メディアプラスホール

    出演  :鈴村健一(声優)、白石晴香(声優)、内山夕実(声優)、藤居徹(藤居酒造六代目当主)


    イベントLIVE配信URL: https://youtu.be/egHP9wlKthc

    (文化放送超!A&G公式YouTubeチャンネルにてアーカイブ配信予定)


    =イベント企画=

    セクション1:本格焼酎&泡盛クイズに挑戦!

     全員参加のクイズゲーム。出演者と一緒に本格焼酎&泡盛の基本のキを学ぼう!

    セクション2:ペアリングを体験!

     さまざまな種類の本格焼酎&泡盛と、それぞれに合わせたおつまみの相性を体感!

    セクション3:あの人の“推し”ペアリングを味見!

     登壇者お気に入りのペアリングや飲み方をご紹介。自分の“推し”ペアリングも見つかるかも…!?

    セクション4:プレゼントタイム!

     来場者の中からくじに当選された方に、本格焼酎または泡盛2本セットをプレゼント!



    ■11月1日は本格焼酎・泡盛の日に係る各都道府県組合主催イベントのお知らせ

    焼酎ストリート2023

    開催日:11月1日(水)~3日(金)

    場所 :鹿児島県 天文館本通り・天神おつきやぴらも~る


    大分麦焼酎PR企画「11月1日は本格焼酎の日」

    開催日:11月2日(木)

    場所 :大分県 大分駅前広場


    くまもと球磨焼酎まつり ~KUMAHAKU2023~

    開催日:11月3日(金)~5日(日)

    場所 :熊本県 熊本駅アミュひろば


    長崎県の本格焼酎は尊いフェス

    開催日:11月11日(土)

    場所 :長崎県 ホテルニュー長崎


    Honkaku Shochu & Awamori EXPERIENCE

    開催日:11月11日(土)

    場所 :大阪府 OSAKA FOOD LAB


    各イベントの詳細は、日本酒造組合中央会 公式HPをご確認ください。

    https://japansake.or.jp/



    ■日本酒造組合中央会のこと

    全国約1,700社の酒類(日本酒、本格焼酎・泡盛、本みりん)メーカーが所属する日本酒業界最大の団体。酒類業界の安定と健全な発展を目的とし、1953年に設立。「國酒(こくしゅ)」とされる日本酒、本格焼酎・泡盛について情報発信することで、国内外へ幅広く認知向上させる活動に取り組んでいる。


    本格焼酎のオンザロック

    ペアリングの料理

    本格焼酎・泡盛

    会場の様子