報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年11月2日 13:15
    NRIネットコム株式会社

    【野村総合研究所グループ NRIネットコム】 「AWS利用料削減、マルチアカウント管理、 セキュリティ統制を同時に実現! AWS Organizationsを利用した、 請求代行・アカウント管理サービス活用事例と 最新潮流について徹底解説」ウェビナーを11/22(水)に開催

    NRIネットコム株式会社(東京本社:東京都港区、代表取締役社長:大野 庄一)は、「AWS利用料削減、マルチアカウント管理、セキュリティ統制を同時に実現!AWS Organizationsを利用した、請求代行・アカウント管理サービス活用事例と最新潮流について徹底解説」をテーマにしたAWS関連の書籍を多数執筆する専門家によるオンラインウェビナーを、2023年11月22日(水)16:00~17:00に開催します。


    NRIネットコムAWSウェビナー(2023年11月22日(水)開催)


    【ウェビナー概要】

    企業におけるAWS導入は急速に進んでいます。

    そんな中で、多くの企業は2つの課題に直面しています。

    1つ目は、徐々にAWSの利用が増え、かさんでいくコスト。2つ目は、管理するAWSアカウント数の増加によるセキュリティやガバナンスなどの管理面の不安です。


    こうした課題を解決するのが、「AWS Organizations」です。AWS Organizationsは、組織のAWSアカウントを一元管理できるだけでなく、組織内でSavings PlansやリザーブドインスタンスといったAWSの割引オプションの共用も可能になる便利なサービスです。


    ■ウェビナー参加のメリット

    ・AWSアカウント毎の利用料を確認できるため、Sandbox(検証)用途のAWSアカウントを多数作成してもどのアカウントで利用料が多く発生しているか把握できる。

    ・全て or 一部(Sandbox等)のAWSアカウントにセキュリティやガバナンス施策を一律で適用できる。


    ■こんな方におススメ

    ・AWSアカウントの管理を任されている方

    ・AWSの利用料が増えて困っている方

    ・セキュリティやガバナンスの対策を検討中の方

    ・AWS導入の予定があり、情報収集をしたい方


    ■ウェビナーアジェンダ

    ・AWSアカウント管理方法について

    ・AWS利用料削減のノウハウ

    ・AWSアカウントのセキュリティ・ガバナンスについて

    ・NRIネットコムのAWS請求代行&アカウント管理サービスについて


    開催日時 : 2023年11月22日(水)16:00~17:00

    登壇者  : 丹 勇人

           NRIネットコム株式会社 クラウド事業推進部 主任

           AWS Top Engineers 2022,

           AWS Community Builders (Security) since 2023

    お申し込み: 入力フォームに必要情報をご入力の上、お申し込みください。

           お申し込み後に別途、参加URLを送付させていただきます。

    https://nri-net.zoom.us/webinar/register/WN_FPhGRdQKSo-ybwO65Nkafg


    ※参加申し込み多数により、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。

    ※また、同業他社様、個人の方からのお申し込みはご遠慮いただいております。

    ※ご不明点がございましたら、ウェビナー事務局( dm-seminar@nri-net.com )までご連絡ください。



    【会社概要】

    商号  : NRIネットコム株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 大野 庄一

    所在地 : <本社>

          〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-2-4

                中之島フェスティバルタワー・ウエスト24F

          <東京本社>

          〒105-7114 東京都港区東新橋1-5-2

                汐留シティセンター14F

    設立  : 1991年4月1日

    URL   : https://www.nri-net.com/

    事業内容: ソフトウェアの開発、販売、保守および賃貸

          情報処理機器の開発、販売および賃貸

          オフィスシステムに関するコンサルティング業務および

          エンジニアリングサービスの提供

          情報処理システムの開発、運用および関連するサービスの提供

          広告宣伝・販売促進に関する企画、制作業務、

          出版物の製作および販売

          広告宣伝・販売促進に関するコンサルティング、

          教育研修および研究調査業務