報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年11月2日 11:15
    西九州させぼ地域商社

    長崎・佐世保で手ぶらキャンプ!貸出・設営・片付けまで おまかせできる「ぷらキャン」1周年記念キャンペーンを実施

    ~1周年を記念して、2つのキャンペーンモニターを募集~

    西九州させぼ広域都市圏の観光や特産品などを創造・販売している西九州させぼ地域商社(所在地:長崎県佐世保市)は、2022年に開発した手ぶらでキャンプを楽しめるCampingケータリングサービス「ぷらキャン」がサイトオープン1周年を迎えることを記念して、キャンペーンを実施いたします。

    「ぷらキャン」は、公益財団法人佐世保観光コンベンション協会と共に佐世保ディープツアー「佐世保の今旬ぷらっとキャンプ」(菅賢治氏総合プロデュース)を開発しています。

    これらの体験プログラムは、させぼ・おぢかの観光情報サイト「海風の国」で販売するとともに、2023年11月から佐世保市ふるさと納税返礼品として提供されます。

    「佐世保の今旬ぷらっとキャンプ」は、今後、四季折々の体験プログラムを造成しモニターツアーなどを経て、2024年2月頃の正式提供開始を予定しています。


    ぷらキャン「Relum SUPER K」でオヤスミ


    ■2つのキャンペーンモニターの募集について

    (1)ぷらキャン1周年記念キャンペーン 40%OFF

    ぷらキャン通常価格(ダイニングは対象外)の40%OFFのモニター価格で体験いただけるキャンペーンです。

    モニターとなっていただいた方には、ご利用時にアンケートにご協力いただきます。

    モニターのご応募は、当ぷらキャンの予約ページからお申込みください。(先着順)


    ・キャンペーン期間:2023年11月8日(水)~2023年12月24日(日)

    ・割引額     :料金の40%割引

    ・予約方法    :「ぷらキャン」サイトから

              URL https://placamp.com/

    ・体験後のアンケート回答が必須となります。


    (2)海風旅キャンペーン 50%OFF

    佐世保観光コンベンション協会の大人気の体験プログラム「海風旅。Experience」を半額で体験いただけるキャンペーンです。

    佐世保ディープツアー「佐世保の今旬ぷらっとキャンプ@えぼし高原ホースパーク」は、50%OFFのキャンペーン対象となります。


    ・キャンペーン期間:2023年9月1日(金)~2024年2月29日(木)

    ・割引額     :料金の50%割引

    ・予約方法    :「海風旅」サイトから

              URL https://www.sasebo99.com/feature/umikaze-cpn-kenmin

    ・体験後のアンケート回答が必須となります。



    ■「ぷらキャン」とは

    「ぷらキャン」は、キャンプギアの貸出から設営・後片付けまで「ぷらキャン」スタッフがお手伝いすることで、利用者の方が手ぶらで気軽にキャンプを楽しんでいただけるサービスです。

    キャンプ地やキャンプスタイルは固定することなく、観光地周辺のキャンプサイトとキャンプスタイル(ソロ~デュオ~ファミリーキャンプ~グランピング)を「選べる」ことを特徴とする新しい観光宿泊コンテンツです。


    <ご利用できるキャンプ場>

    ・白岳自然公園(ぷらキャンのみ)

    利用可能期間:1月4日~12月28日(火曜日除く)


    ・長串山キャンプ場(ぷらキャンのみ)

    利用可能期間:1月4日~12月28日(木曜日除く)


    ・Auto Forest~Nakiri~(ぷらキャンのみ)

    利用可能期間:金土日祝のみ


    ・えぼし高原ホースパーク(ぷらキャン・佐世保の今旬ぷらっとキャンプ)

    利用可能期間:1月4日~12月28日(木曜日除く)


    「ぷらキャン」で冬キャン


    ■「ぷらキャン」のサービスの特徴

    *観光の後に手ぶらでキャンプ

    キャンプを単なるアウトドアレジャーではなく、ウイズコロナ時代の新たな通年型・非日常型の宿泊コンテンツと捉え、宿泊施設が少ない周辺地域への周遊を図ります。


    *地元特産品を使った「ぷらキャンダイニング」

    キャンプ場周辺の特産品や旬の食材を、ぷらキャンダイニングレシピと一緒にキャンプサイトへお届けします。


    ご利用の流れは「ぷらキャン」サイトにてご確認ください。

    https://placamp.com/



    ■「ガースープロジェクト“佐世保ディープツアー”」とは

    「ガキの使いやあらへんで!」などのテレビプロデューサー“ガースー”こと菅賢治氏が、地元・佐世保への愛をひっさげ観光ツアーを総合プロデュース!そして、佐世保観光特化型エンターテイナーを全力で発掘・育成しました。「我こそは!」と名乗りを上げ選ばれた個性豊かな6人のメンバー。ガースープロジェクトのもと、企画を練り上げ、8つのツアーを造成。地元民でも「え!知らなかった!」と驚くようなネタが満載の、SASEBOのDEEPなTOURです。

    2023年は、引き続きツアーのバージョンアップに取り組んでいます。


    URL: https://www.sasebo99.com/feature/sasebo_deep_tour_2023


    ガースープロジェクト「佐世保ディープツアー」


    ■佐世保ディープツアー「佐世保の今旬ぷらっとキャンプ@えぼし高原ホースパーク」

    佐世保の旬キャンプをご案内する「ぷらっとキャンプ」。観光タクシーガイドの案合で佐世保市民の台所「とんねる横丁」で今旬のキャンプ食材を調達したら、一日一組限定のキャンプ場となる「えぼし高原ホースパーク」へ。モーリーのサポートのもと、レトロでおしゃれなヴィンテージテントを設営します。必要なものは着替えなどの身支度品のみ!


    佐世保ディープツアー「佐世保の今旬ぷらっとキャンプ」


    ■佐世保市ふるさと納税返礼品に採用

    佐世保市は、総務省の通達に基づき、2023年11月に返礼品を地元佐世保にこだわったものにリニューアルします。その際に、「もの」から「佐世保の“こと”」重視の返礼品として、「ぷらキャン」と「佐世保の今旬ぷらっとキャンプ」が採用されました。


    ・佐世保市ふるさと納税サイト(さとふる)

    URL: https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1404115


    佐世保市ふるさと納税返礼品カタログ11月1日改訂


    ■「佐世保地域観光活性化」について

    [地域の課題]

    ・二大観光拠点(ハウステンボス・九十九島)には一定の集客があるものの、周遊型観光の形成に至っていない。

    ・特に平成に市町合併を行った周辺地域の地域資源を活かしきれておらず、観光拠点からの周遊旅行者は少ない。

    ・周辺地域にはホテルや旅館などの宿泊施設が少なく宿泊観光客の増加を図ることが難しい。また農家漁家民泊の担い手は一次産業人口の減少と高齢化により減少している。


    [今後の展望]

    ・既設のキャンプ施設や地域の特産品、シルバー人材などの地域資源を活用して、四季折々の「佐世保の今旬ぷらっとキャンプ」を開発し、周辺地域への誘客と滞在時間、観光消費の増加を図る。



    ■会社概要

    商号  : 西九州させぼ地域商社

    代表者 : 森永博昭

    所在地 : 〒857-0052

          長崎県佐世保市松浦町5番1号 佐世保市産業支援センター内

    設立  : 2019年4月

    事業内容: 西九州させぼ広域都市圏の特産品と観光商品のPR・販売

    URL   : https://enjoysasebo.jp/