報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年10月31日 10:00
    和洋女子大学

    和洋女子大学服飾造形学科 メタバース空間で衣装デザインを披露  ~Wayo Fashion Fes 2023~ 11月4日・5日に開催!

    和洋女子大学(千葉県市川市、学長:岸田 宏司)服飾造形学科が、2023年11月4日(土)、5日(日)の里見祭において、『Wayo Fashion Fes 2023』をメタバース空間で開催します。


    <第64回里見祭>

    https://wayo-fes.com/


    PCでの衣装制作


    学生たちは、3Dモデリングソフト『CLO』(株式会社ユカアンドアルファ)を用いて衣装をデザインしました。

    学生たちがデザインした衣装を和洋女子大学学園祭『里見祭』において、メタバース上(Vma plus株式会社)でお披露目いたします。

    『CLO』はアパレル製品向けの3Dモデリングソフトです。

    実際に洋服を作る際には、パターン(型紙)を作成し、そのパターンをもとに立体に組み立てることで、洋服の形になります。この一連の流れをバーチャル上で可能にしたのが『CLO』です。


    3Dソフトを使用

    CLO Virtual Fashion, Inc. owns all rights to the avatar displayed.

    https://www.clo3d.com


    テーマは、『和と洋の融合』。

    形や柄、小物をプラスするなど、学生のアイデア溢れるオリジナル作品をお楽しみください。

    また、過去に学生が取り組みました、医療従事者ユニフォームも同時に展示予定です。

    この商品はその場で購入も可能です!(限定20点限り)


    医療従事者用ユニフォーム


    【主なスケジュールと参加方法】

    メタバース空間に参加するには以下のURLからご覧ください。

    https://vma-plus-station.virtual-space-market.com/user/event/vme202308003/detail


    〈11月4日(土)〉

    10:30~11:00 メタバース空間に入室可能

           (メタバース空間内の展示パネルを見ながらお披露目会開催まで待機)

    11:00~11:30 メタバース内のお披露目会開催


    13:30~14:00 メタバース空間に入室可能

           (メタバース空間内の展示パネルを見ながらお披露目会開催まで待機)

    14:00~14:30 メタバース内のお披露目会開催


    〈11月5日(日)〉

    10:30~11:00 メタバース空間に入室可能

           (メタバース空間内の展示パネルを見ながらお披露目会開催まで待機)

    11:00~11:30 メタバース内のお披露目会開催


    里見祭では、以下の通り『Wayo Fashion Fes 2023』を視聴することができます。

    *場所:オープンPCエリア(西館3階)

    *時間:11:00~11:30

    ※タイムスケジュールは予定であり、変更する場合があります。


    Wayo Fashion Fes 2023入口


    【和洋女子大学服飾造形学科について】

    服飾造形学科では「和裁」「洋裁」「デザイン」などの「ものづくりや造形」について実習や演習を通して学んでいく分野と、「繊維」や「被服材料」「被服衛生」など「素材や機能」について実験を通して学んでいく分野、「ファッションビジネス」や「アパレル企画」などの「経営や企画」に関わる分野についても学びます。

    基礎力、応用力を身に付け、産学連携のプロジェクトやコンテスト応募など3年次までにさまざまなプログラムを経験できます。4年次には大学での学びの集大成として卒業制作または、卒業論文をまとめ、実社会で即戦力として活躍できる人材を育成します。

    1級衣料管理士、家庭科教諭(中学校・高校)、デザイナー、パタンナー、ファッションコーディネーターなど、幅広い進路選択に応えるカリキュラムを用意しています。



    【Wayo Fashion Future Labについて】

    服飾造形学科では「新・和洋ブランドプロジェクト」がスタートしました。プロジェクトのために学内に作られたのが「Wayo Fashion Future Lab」。

    3Dモデリングソフト『CLO』を導入し、学生たちがこのソフトを使って服をデザインします。『CLO』はトワルやサンプルなどを物理的に作成することなく洋服のシルエットや着装感を確認することができるソフトで、素材メーカーや大手アパレル企業でも活用されています。このソフトを導入して、学生たちの学びに利用している大学は全国でも、まだ多くはありません。服飾造形学科では、このプロジェクトを皮切りに、ゆくゆくは『CLO』を取り入れた正規の授業を開講する予定です。


    <「Wayo Fashion Future Lab」発足情報>

    https://www.wayo.ac.jp/academics/home_affairs/clothing/news/2023/fukushoku_0809



    【協力会社】

    ●Vma plus株式会社

    Vma plus Co., Ltd. - Metaverse Planning Company ( https://www.vma-plus.com/ )


    ●株式会社ユカアンドアルファ

    アパレルCAD - 株式会社ユカアンドアルファ ( https://yuka-alpha.com/ )



    ■大学概要

    学校名   : 和洋女子大学

    代表者   : 学長 岸田 宏司

    所在地   : 〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1

    最寄り駅  : 京成本線 「国府台(こうのだい、和洋女子大学前)駅」下車 徒歩9分

          : JR市川駅 バス9分

            「和洋女子大前」下車 徒歩1分

          : JR松戸駅 バス20分

            「和洋女子大前」下車 徒歩1分

    アクセス詳細: http://www.wayo.ac.jp/access/tabid/666/Default.aspx

    設立    : 1897年(2022年に125周年を迎えました)

    URL     : https://www.wayo.ac.jp