報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年10月10日 11:00
    学校法人 工学院大学 広報課

    鉄道のプロ向け講座を開講、 初回は日本の鉄道の課題を講演(10月22日開催)

    工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)の電気鉄道システム研究室(工学部電気電子工学科、指導教員:高木 亮 教授)は、鉄道に従事する方を対象に、鉄道カレッジ「『鉄道技術との60年 ―民鉄技術の活用と世界への貢献―』の要点」を2023年10月22日(日)に開講します。


    工学院大学は、鉄道業界のレベルアップに寄与することを目指し、2011年から鉄道講座を開講しています。鉄道事業者、関連機器製作企業、鉄道技術を輸出する商社などの実務担当者約1,700名が、鉄道全般を体系立てた講座で学びました。近年はコロナ禍により中止していましたが、この度、講義方法や講座数を変更して再開します。初回となる10月22日は特別に対面で実施し、鉄道工学の第一人者である曽根 悟 東京大学名誉教授が、日本の鉄道の課題について講演します。



    ■工学院大学鉄道カレッジ特別講座 開催概要

    日時  : 2023年10月22日(日) 14:00~16:00

    会場  : 工学院大学 新宿キャンパス 高層棟3階

          アーバンテックホール

    講演者 : 講師 … 曽根 悟(東京大学名誉教授。元 工学院大学工学部教授、

              オープンカレッジ顧問。)

          司会 … 高木 亮(工学院大学工学部電気電子工学科 教授)

    定員  : 300名、先着順

    受講料 : 無料

    申込方法: 電子メール

          件名   … 2023-10-22無料特別講座

          記載事項 … ご住所、ご所属、ご連絡先住所、電話番号、

                メールアドレス

          送信先  … rail-college@cc.kogakuin.ac.jp

    主催  : 工学院大学工学部 電気鉄道システム研究室

    URL   : https://www.ns.kogakuin.ac.jp/rail-college/new1.html



    ■工学院大学

    創立以来135年、先駆的な工学教育を続け、日本の発展を支える数多くのスペシャリストを輩出してきました。

    建学の理念「工の精神」のもと、工科系分野 4学部15学科、160以上の研究室で行われる教育と研究を通じ、次世代を担うモノづくり人材「21世紀工手」を育成しています。


    特別講座の会場となる工学院大学新宿キャンパス