報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年9月6日 10:00
    ヤマサ醤油株式会社

    ヤマサ醤油「黒アヒージョ」アンバサダーに就任! 千葉県の食材と自社製品を使用したオリジナルレシピを9月6日公開

    ヤマサ醤油株式会社(本社:千葉県銚子市、代表取締役社長:石橋 直幸)はこのたび、千葉県が設立した「黒アヒージョ」アンバサダーに就任いたしました。「黒アヒージョ」の普及・推進を通して、創業の地である千葉県の魅力をこれまで以上に発信してまいります。

    また、千葉県の新鮮でおいしい食材をふんだんに用い、隠し味に伝統の技で自社醸造したヤマサのしょうゆを使用した6品のオリジナル「黒アヒージョ」レシピを、9月6日(黒の日)に自社レシピサイトにて公開いたしました。


    にんにくしょうゆ香る!牛ステーキの黒アヒージョ


    ▼千葉県「黒アヒージョ」特設サイト

    https://kuro-ajillo.jp/


    ▼千葉県「黒アヒージョ」Instagram

    https://www.instagram.com/kuro_ajillo/


    ▼ヤマサ ハッピーレシピ 黒アヒージョページ

    https://bit.ly/3L4rL7X



    ■千葉県の新ご当地グルメ「黒アヒージョ」

    新たな「千葉ご当地グルメ」として千葉県が推進している「黒アヒージョ」は、スペイン発祥のアヒージョをベースに千葉の特産品でアレンジを加えたオリジナル料理です。アヒージョはスペイン南部の小皿料理(タパス)の一種で、にんにくで香りづけしたオリーブオイルで具材を煮込んだ伝統料理です。

    千葉県の特産品を使った「黒アヒージョ」は、それぞれの食材の味わいを引き立てるまろやかで香り豊かなしょうゆが隠し味の、スペイン料理に和のテイストが融合したメニューです。旬の食材やお好みの具材で、気軽にお楽しみいただけます。



    ■ヤマサオリジナル「黒アヒージョ」レシピ6品を公開

    ヤマサ醤油では、千葉県産の食材をふんだんに使った6種類の「黒アヒージョ」レシピを開発いたしました。「黒アヒージョ」の味の決め手には、「銚子の醤油醸造」として「ちば文化資産」に認定されている、こだわりのヤマサのしょうゆを使用しています。


    (1) にんにくしょうゆ香る!牛ステーキの黒アヒージョ

    牛肉とミニトマトを使った華やかな黒アヒージョです。

    千葉県は日本の酪農発祥の地であり、銘柄牛肉「チバザビーフ」が特産です。牛肉とミニトマトのうま味に「鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」で作った香ばしいにんにくしょうゆの風味が食欲をそそります。


    にんにくしょうゆ香る!牛ステーキの黒アヒージョ


    (2) あさりと落花生の黒アヒージョ

    殻付きのあさりのうま味を「鮮度生活 減塩しょうゆ」が引き立て、砕かずそのまま入れた落花生の食感が楽しめる黒アヒージョです。

    あさりは千葉県内に多く生息し、「潮干狩り」を楽しめる海岸がたくさんあります。また落花生は、国内産の約8割が千葉県で生産されており、千葉を代表する農産物です。


    あさりと落花生の黒アヒージョ


    (3) 鶏肉とシャキシャキれんこんの黒アヒージョ

    ジューシーな鶏もも肉にれんこんの食感が楽しい黒アヒージョです。

    和風の煮物のイメージが強い鶏肉とれんこんを、洋風ハーブのローズマリーとにんにくでアレンジした華やかな香りの黒アヒージョです。鶏もも肉にオリーブオイルで火を通すことでしっとりと柔らかく仕上がります。「鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」の隠し味がポイントです。


    鶏肉とシャキシャキれんこんの黒アヒージョ


    (4) ガリシア風たこじゃが黒アヒージョ

    たことじゃがいもを使ったスペインの郷土料理「ガリシア風」をイメージし、千葉県産の食材でアレンジした黒アヒージョです。「鮮度生活 減塩しょうゆ」の軽やかなうま味で、ヘルシーに仕上げました。

    千葉県いすみ市の「太東・大原産真蛸」は、明石蛸と並んで日本の2大蛸と称されています。


    ガリシア風たこじゃが黒アヒージョ


    (5) ぶりと大根の黒アヒージョ

    冬場には「寒ぶり」とよばれ最もおいしい時期を迎えるぶりと、千葉県の特産である大根を使用した黒アヒージョです。

    相性の良いぶりと大根を、にんにくの香りと「鮮度生活 だししょうゆ」のうま味で深みのある味わいに仕上げました。和食の人気メニュー「ぶり大根」とは一味違う味わいがお楽しみいただけます。


    ぶりと大根の黒アヒージョ


    (6) いわしだんごの黒アヒージョ

    九十九里地域を代表する海の幸であるいわしを使用し、千葉のふるさとの味である「いわしのだんご」としてアレンジした黒アヒージョです。

    いわしのたたき、長ねぎ、生姜に「鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加えて、食べやすく丸めただんごをにんにくたっぷりのオリーブオイルにぽんと入れてアヒージョに仕上げました。しょうゆの風味が、いわしの臭みをけしてうま味豊かな黒アヒージョが楽しめます。


    いわしだんごの黒アヒージョ


    味の決め手のしょうゆは、レシピによって、仕上げに加えて香りを生かしたり、具を入れるタイミングで加えて味を含ませたりと、工夫しています。



    ■人気のスペイン料理研究家 加瀬 まなみさんが考案

    千葉県の食材とヤマサのしょうゆを使用したオリジナル「黒アヒージョ」レシピは、以前よりヤマサのメニューレシピ制作者としてご活躍されているスペイン料理研究家の加瀬 まなみさんに考案いただきました。スペイン料理に精通され、ヤマサのしょうゆの味わいも熟知されていることから、魅力的なレシピの開発に至りました。


    ●加瀬 まなみさん

    スペイン料理研究家。

    両親在住時スペインにて家庭料理を学び、メディア・イベント出演、撮影監修、料理教室・講演、レシピ開発、コラム執筆など、幅広く活動。スペイン料理・ワインに合わせたマリアージュなどを中心に提案している。


    著書

    「フライパンひとつで作る絶品パエリア」

    「5分でできた!」シリーズ全7冊

    「2ステップレシピ」他


    スペイン料理研究家 加瀬 まなみさん


    ■「黒アヒージョ」レシピに使用した商品概要

    ヤマサ「鮮度生活シリーズ」は、開封後常温保存で120日間しょうゆの酸化を防いで鮮度をキープし、かつリサイクルPET材やバイオマスインキを配合した容器が特長の、おいしさと環境配慮を両立させた商品です。


    ●ヤマサ 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ 300ml鮮度ボトル

    ・丸大豆を使用した豊かなうま味と華やかな香り、コク深いおいしさ

    ・伝統の技で仕上げた、特選クラスの丸大豆しょうゆ


    鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ 300ml鮮度ボトル


    ●ヤマサ 鮮度生活 減塩しょうゆ 300ml鮮度ボトル

    ・普通のこいくちしょうゆと比べ、食塩分を50%カット

    ・減塩してもしっかりとした味わい


    鮮度生活 減塩しょうゆ 300ml鮮度ボトル


    ●ヤマサ 鮮度生活 だししょうゆ 300ml鮮度ボトル

    ・かつお節・真昆布・利尻昆布・さば節の4種の一番だしを厳選ブレンド

    ・普通のこいくちしょうゆに比べ、食塩分を40%カット


    鮮度生活 だししょうゆ 300ml鮮度ボトル


    ブランド/品名    :ヤマサ 鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ

    容量/容器      :300ml/鮮度ボトル

    希望小売価格(消費税別):285円

    賞味期間(常温未開封) :19ヵ月


    ブランド/品名    :ヤマサ 鮮度生活 減塩しょうゆ

    容量/容器      :300ml/鮮度ボトル

    希望小売価格(消費税別):285円

    賞味期間(常温未開封) :19ヵ月


    ブランド/品名    :ヤマサ 鮮度生活 だししょうゆ

    容量/容器      :300ml/鮮度ボトル

    希望小売価格(消費税別):285円

    賞味期間(常温未開封) :13ヵ月



    【ヤマサ醤油株式会社の概要】

    ・本社所在地: 〒288-0056 千葉県銚子市新生町2-10-1

    ・代表者  : 代表取締役社長 石橋 直幸

    ・創業   : 正保2年(1645年)

    ・事業内容 : 1. 醤油の製造・販売

            2. 各種調味料の製造・販売

            3. 医薬品類の製造・販売

            4. その他

    ・URL    : https://www.yamasa.com/