報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年8月21日 13:00
    株式会社PHP研究所

    5日でマスター『13歳からのデータ活用大全』8/23 発売

    Udemyの人気講師が小4算数~中1数学でできるノウハウを紙上授業

    株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 瀬津要)は、2023年8月23日に『13歳からのデータ活用大全』(中野 崇著/税込 2,640 円)を発売します。すでに「データ活用」のスキルはビジネスでは必須のものになりました。本書は「小学校の算数」「中学校の数学」レベルの知識でできるデータ活用を解説するものです。Udemy受講者4万人超の人気講師が、超文系の父と13歳の娘への授業形式で、わかりやすく紹介していきます。

    ■5日プラス課外授業で「データ活用の基本と実践スキル」を解説

    データを集め、数値化し、分析・解釈し、問題解決につなげる一連の行動が、著者の定義する「データ活用」です。本書では、データ音痴のお父さんと、算数も数学も苦手な中1(13歳)の娘が、「データ活用の基本」を一緒に学びます。
    解説するのは、超文系なのにデータ活用を武器にビジネスをドリブンしまくっているナカノ先生です。オールカラーの図表やチャートを駆使して、父娘と質疑応答しながら、5日間プラス課外授業の集中講義を行ないます。

    ■本書で学べること、身につくこと

    本書の講義を読み進め、「例題」や「ワーク」に取り組むことにより以下の力が向上していきます。

    ●数字やデータを使用することで会議やプレゼンでの説得力が高まる
    ●数字を使って問題解決できる価値が実感でき、数字を使って考えるクセが身につく
    ●データを活用した問題解決プロセス(問題発見→課題設定→解決策の立案)が実践できるようになる
    ●実務でわかりやすいクロス集計表やグラフの活用が行えるようになる
    ●メディアリテラシー(情報の目利き力)が高まり、情報収集や検索の質も高まる
    ●物事の理解や判断の質が高まる

    そして、これらの能力の向上により、「業務効率の改善」「営業・マーケティング力の向上」「新規事業の企画」など、さまざまなビジネスシーンでデータを活用することができるようになるのです。

    ■著者プロフィール

    中野 崇(なかの・たかし)
    文系なのにデータを活用してビジネスを成功させている経営者/2児の父
    早稲田大学教育学部教育心理学専修卒。データビジネスに15年以上携わり、電通マクロミルインサイトの代表取締役社長、マクロミルのマーケティング・商品開発の執行役員などを歴任。現在はZoku Zoku Consultingの代表として、ユーザーインサイト起点の新規事業企画や、データドリブンな組織開発・PDCAの仕組みづくりのコンサルティングを提供。Udemyで公開中のデータ分析の基本講座の受講者数は4万人以上。主な著書に『いちばんやさしいマーケティングの教本』(インプレス)など。

    【書誌情報】

    ヘッドタイトル:いますぐ問題解決したくなる
    タイトル:13歳からのデータ活用大全
    著:中野 崇
    判型製本:A5判変型並製
    定価:2,640円(税込)
    発売日:2023年8月23日
    ISBN:978-4-569-85523-3
    発売元:株式会社PHP研究所

    ※書評などのための献本も承っておりますので、お申し付けください。

    【本件に関するお問い合わせ先】
    株式会社PHP研究所 広報担当:加納、高橋
    TEL 03-3520-9638
    prinfo@php.co.jp