報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年8月15日 12:00
    株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ

    『Newtro』 第二弾楽曲発表! 「ロマンティックあげるよ × DE DE MOUSE feat. ひらめ」 8/18(金)18:00 MV公開決定

    日本が誇る名曲を再構築する”リバイバル”音楽プロジェクト『Newtro』(ニュートロ)の第二弾楽曲が「ロマンティックあげるよ × DE DE MOUSE feat. ひらめ」に決定。



    楽曲は、1986年にリリースされた橋本潮「ロマンティックあげるよ」。

    テレビアニメ『ドラゴンボール』のエンディングテーマとして広く知られるこの名曲を、

    人気トラックメイカー DE DE MOUSEによるアレンジで、ボーカリストにTikTok発の新世代アーティスト ひらめを迎え再構築した。


    ミュージックビデオのイラストは、『Newtro』のキービジュアルを描いたイラストレーター・赤羽ブギウギが担当。

    「ロマンティックあげるよ × DE DE MOUSE feat. ひらめ」のミュージックビデオは、8/18(金)18:00にYouTubeチャンネルでプレミア公開される。

    フルver.公開に先駆けて、Teaser ver.1を公開中。


    ---------------------

    ▼第二弾

    「ロマンティックあげるよ × DE DE MOUSE feat. ひらめ」

    ティーザー:https://youtube.com/shorts/TJO4HOWExnA

    本編プレミア公開URL:https://youtu.be/n_Qaxm2v-I4



    <INFORMATION>

    ▼Newtro YouTubeチャンネル

    https://www.youtube.com/@newtro_japan

    ▼X(旧Twitter)

    https://twitter.com/Newtro_Japan

    ▼TikTok

    https://www.tiktok.com/@newtro_japan

    ▼Instagram

    https://www.instagram.com/newtro_japan/

    ▼Threads

    https://www.threads.net/@newtro_japan


    <TV PROGRAM>

    ▼MUSIC ON! TV「Newtro-ニュートロ-」

    https://www.m-on.jp/program/detail/newtro/

    放送日時:8/17(木) 21:55〜22:00、8/24(木) 21:55〜22:00

    「ロマンティックあげるよ × DE DE MOUSE feat. ひらめ」のフルver.を初公開!

    楽曲制作過程やアレンジのポイントをDE DE MOUSEとひらめが解説!


    <CREATOR>

    ▼楽曲

    橋本潮「ロマンティックあげるよ」

    1985年にリリースされた同楽曲は、テレビアニメ『ドラゴンボール』のエンディングテーマとして知られる名曲。オープニングテーマ「魔訶不思議アドベンチャー!」のカップリングとしてリリースされた。

    ▼アーティスト

    DE DE MOUSE(デデマウス)

    Official web site:https://dedemouse.com/

    Inastagram:https://www.instagram.com/dedemouse99/

    X(旧Twitter):https://twitter.com/DEDEMOUSE

    遠藤大介によるソロプロジェクト。

    作曲家、編曲家、プロデューサー、キーボーディスト、DJ。

    また、自身の曲のプログラミングやミックス / マスタリング、映像と多方面に活動し、他作品のプロデュース / 楽曲提供 / remix も行う。

    メロディカットアップの手法とキャッチーで不思議なメロディ / 和音構成は、国内外問わず多くのフォロアーを生み、以降の シーンに一つの発明とも呼べる功績をもたらす。

    トラックメイカー / プロデューサーとしてのライブの追求にも早い段階から積極的であり、生楽器を入れたライブパフォーマンスも魅力の一つであり、フジロックやタイコクラブなど、毎年多くのフェスやイベントに出演。

    2019年には8枚目のフルアルバム「Nulife」、2020年4月にはデジタルEP「Hello My Friend」をリリース。さらには自身のEdit音源配信などの精力的なリリースに加え、さらに近年は"Nulife Groove”というインターネット上にてDJ配信プロジェクトも始動、街角でのゲリラ的な配信を50シリーズ以上行い、ツインドラム+立体音響を駆使した Demonstration1,バーチャルプラネタリウム空間でのライブを行ったDemonstration2など実験的配信シリーズも話題となる。さらに、Serph, CHIP TANAKA, LITE, TANUKI(UK),一十三十一、ぷにぷに電機, YonYon, SASUKE, AZK, WaMi, Hylen, OUIOUI(韓国)など様々なアーティストともコラボ作品も発表するなど、バンドシーンとクラブシーンから、あらゆる枠組みを超えた縦横無尽な活動とライブパフォーマンスは人々を魅了し続ける。

    2022年からは新たに"Fake Creators"というバンドを結成し音源発表を前にFUJI ROCK FESTIVAL2022に出演決定と謎めいたプロジェクトも始動させた。


    <本人コメント>

    この曲は好きな曲だったし、やっぱり名曲だからそのイメージは崩しちゃいけないので、どうしようかなって思っていて。

    アレンジとか楽曲の楽器とかが派手だと、何か違うなっていうのがあったんですけど、でもそれを無くしちゃうと今度はちょっと緩くなりすぎちゃうところが、上手くひらめさんの声にバランス良く合うようなアレンジになっているんじゃないかなと。

    今っぽい感じのローファイポップと、ちょっとダンスが合わさった感じの良いものになったんじゃないかなって思います。


    ひらめ

    TikTok:https://www.tiktok.com/@hirame811

    Inastagram:https://www.instagram.com/hirame811/

    X(旧Twitter):https://twitter.com/hirame_811

    TikTok発“15秒のシンデレラ”

    TikTokに投稿したオリジナルソング「ポケットからきゅんです!」が若者のを中心に大流行し、女子中高生や著名人を中心に同楽曲を使用した動画が数多く投稿され、「きゅん現象」 などと称され累計再生回数は驚異の3億超え。

    ティーン世代に親しみやすいハートフルで胸がきゅんとなるような楽曲コンセプトとキャッチ―なメロディが特徴的。

    TikTok発の新世代アーティスト。


    <本人コメント>

    この曲は元々知っていたので、DE DE MOUSEさんのアレンジを聴いた時に、すごく今っぽくて新しいなって思いましたし、有名な曲なので自分が歌わせてもらえるのがすごく嬉しかったです。自分の声の質に合ってるというか出しやすくて歌いやすいアレンジで、印象が変わるぐらいアレンジが今っぽいので、とても新しいなと思いました。

    なんかもっといろんな曲を歌いたいなって思いました。


    ▼イラストレーター

    赤羽ブギウギ

    X(旧Twitter):https://twitter.com/akabane_1999

    Instagram:https://www.instagram.com/akabane_1999/

    <本人コメント>

    楽曲から最初に浮かんだイメージは開放的で爽やかな雰囲気です。

    こだわった点としては人物と同じ目線の高さの構図にして没入感を表現したところです。

    楽曲と一緒に楽しんで頂ければ幸いです!