報道関係者各位
    プレスリリース
    2005年10月27日 15:00
    リード・ビジネス・インフォメーション株式会社

    マイクロプロセッサフォーラム 米国版結果報告&日本版開催 記者発表会

    報道関係者各位                     2005年10月27日
                 リード・ビジネス・インフォメーション株式会社

      「米国版マイクロプロセッサ フォーラム2005」開催結果報告ならびに
       マイクロプロセッサ フォーラム ジャパン 2005」開催に関する
                 記者発表会のお知らせ


     技術専門誌を出版するリード・ビジネス・インフォメーション株式会社
    (本社:東京都港区、代表取締役:津田 建二)は、マイクロプロセッサ技術に
    関する先端技術イベント「マイクロプロセッサ フォーラム ジャパン 2005」
    に関する記者発表会を下記の通り開催いたしますので、ご連絡申し上げます。

     「マイクロプロセッサ フォーラム ジャパン 2005」は、米国で18年の歴史を
    持ち、最先端のプロセッサ開発に関する重要なトピックスが発表されることで
    著名なイベント「マイクロプロセッサ フォーラム(現在はフォール プロセッサ
    フォーラムと改称されています)」(主催:米In-Stat社、本年の開催地:
    米カリフォルニア州、期間:2005年10月24日~27日)の開催直後に、講演者を
    日本に招き、同時通訳付きで開催するものです。

     記者発表会においては、米国で開催されたマイクロプロセッサ フォーラム
    (フォール プロセッサ フォーラム)で発表された内容についてのご報告も
    行う予定です。

                     記

    ■ 記者発表会
    【日 程】2005年10月31日(月)11:00~
    【場 所】赤坂エクセルホテル東急 舞の間
         東京都千代田区永田町2-14-3
    【内 容】・マイクロプロセッサ フォーラム 2005
         (フォール プロセッサ フォーラム 2005:米国版)開催結果概要報告
         ・マイクロプロセッサ フォーラム ジャパン 2005開催のお知らせ

    ■ マイクロプロセッサ フォーラム ジャパン 2005について
    【名 称】マイクロプロセッサ フォーラム ジャパン 2005
         -マルチコア プロセッサのすべて-
    【日 程】2005年11月16日~18日(3日間)
    【場 所】東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内三丁目5番1号)Hall D7
    【参加費】25万円(3日間参加・昼食・1冊200~300ページの資料3冊付き)、
         18万円(2日間の参加・昼食・資料2冊付き)、
         9万8千円(1日のみ参加・昼食・資料1冊付き)
    【詳細HP】 http://www.ednjapan.com/content/mpf/
    【お問合せ】リード・ビジネス・インフォメーション株式会社
          マイクロプロセッサ フォーラム ジャパン事務局
          電話:03-5775-6056
          E-mail: mpf2005@reedbusiness.jp

    ■ マイクロプロセッサ フォーラム ジャパン 2005の特徴
     米国で18年の歴史を持つ「マイクロプロセッサ フォーラム(米国では現在は
    フォール プロセッサ フォーラムと改名しています)」は、プロセッサ業界の
    技術者なら誰でも知っていると言われるほど重要なイベントになっております。
    その最大の理由は、米IBM社や米AMD社といった、業界をリードするメーカー
    各社が、最高レベルの技術者を会場に送り込み、未発表の新技術や新製品を、
    この場で発表することです。毎年、世界中から100を超えるメディアが取材に
    訪れます。

     今年は米国で開催した直後に講師陣を日本に招き、同じテーマを同時通訳
    付きで講演します。日本にいながら、最先端の内容を技術者本人から聞ける
    機会として、日本の技術者の方々にぜひご参加いただきたいフォーラムです。

    ■ 主な講演内容
    「アドバンスドSIMD命令対応の新しい低消費電力スーパースケーラ・プロセッサ」
     (英ARM社 Cortex-A8 プロダクトマネージャ トラビル・レイニヤー氏)

    「マイクロソフトXBOX 360向けカスタムCPU の設計」
     (米IBM社 エンジニアリング・テクノロジ・サービス 上級エンジニア
                           ジェフリー・ブラウン氏)

    <日本開催オリジナル講演>
    基調講演1:「CELLの開発の狙いと今後の展開」
          (株式会社東芝 セミコンダクター社 首席技監 斎藤 光男 氏)
    基調講演2:「モバイルのニーズを実現する並列プロセッサ技術」
          (NECエレクトロニクス株式会社第3システム事業本部
                   モバイルシステム事業部長 山品 正勝 氏)
    ほか、総勢16人以上の講師がプレゼンテーションします

    ■ リード・ビジネス・インフォメーション株式会社について
     1.商 号:リード・ビジネス・インフォメーション株式会社
     2.代表者:代表取締役 津田 建二
     3.所在地:東京都港区元赤坂1-7-10 元赤坂ビル8階
     4.設 立:2000年12月8日
     5.事業内容:出版業。
          「EDN Japan」「Semiconductor International 日本版」
          「Design News Japan」「Detail JAPAN」等の雑誌を刊行。
          グループ本社は英国ロンドン市
     6.米国のマイクロプロセッサ フォーラム(フォール プロセッサ フォーラム)
      を主催するIn-Stat社は、リード・ビジネス・インフォメーショングループ
      の一員です

    <本件に関する報道関係者様のお問い合わせ先>
    リード・ビジネス・インフォメーション株式会社
    松井(まつい)・上野(うえの)
    電話:03-5775-6056  E-mail: mpf2005-press@reedbusiness.jp