報道関係者各位
    プレスリリース
    2013年6月17日 09:30
    株式会社マキノ出版

    【新刊】『身体が生まれ変わる「ローカル筋」トレーニング』  ~神経と筋肉のつながりを促す最強メソッド~

     株式会社マキノ出版はこの度、新刊『体が生まれ変わる「ローカル筋」トレーニング』が刊行の運びとなりましたので、ご案内いたします。

    『身体が生まれ変わる「ローカル筋」トレーニング』表紙

     世はまさに体幹ブーム。書店にはさまざまな「体幹本」があふれています。本書は、ロンドンオリンピック競泳日本代表チームドクター&トレーナーが、実際にトビウオジャパンの選手たちに指導したトレーニング法を初公開した一冊です。

     体幹にある筋肉のうち、体に深層部にある筋肉を「ローカル筋」といいます。このローカル筋は、緻密でしなやかな動きをつかさどる筋肉であり、鍛えることで神経と筋肉のつながり「促通」をよくすることができます。その効果は、ロンドンオリンピックにて日本競泳史上最多のメダル11個獲得という結果で証明されています。オリンピック選手が実践したトレーニング法といっても、決してハードなものではなく、誰もが簡単にできるものばかりです。水泳に限らず、あらゆるスポーツにも応用可能です。これまでの体幹トレーニングの常識をくつがえす「本当の体幹トレーニング」をお試しいただけます。


    【書籍概要】
    書名 :『体が生まれ変わる「ローカル筋」トレーニング』
    著名 :金岡 恒治(早稲田大学教授)
        小泉 圭介(ロンドンオリンピック競泳日本代表トレーナー) 共著
    体裁 :A5判、並製、128ページ
    価格 :1,365円(税込)
    発行日:2013年6月15日
    発行所:株式会社マキノ出版( http://www.makino-g.jp/ )
        〒113-8560 東京都文京区湯島2-31-8
    ご注文:販売部 03-3815-2981


    【内容構成】
    第1章:ロンドンオリンピック競泳チームの奇跡
    第2章:ここまでわかったローカル筋トレーニング
    第3章:こうすればローカル筋は強くなる!
    第4章:特別対談「腹を忘れた現代人」


    【共著者略歴】
    金岡 恒治(かねおか・こうじ)
    1988年、筑波大学卒の整形外科医。2000年、筑波大学整形外科講師(脊椎外科)。2007年、早稲田大学スポーツ科学学術院准教授。2012年、同教授、日本水泳連盟医事委員長。シドニー、アテネ、北京オリンピックの水泳チームドクターを務め、ロンドンオリンピックにはJOC本部ドクターとして帯同。2006年、文部科学省科学研究費の助成を得て体幹筋トレーニングの研究に従事し、その成果を腰痛予防対策、競技パフォーマンス向上に応用。日本整形外科学会認定医、日本脊椎脊髄病学会認定指導医、日本体育協会認定スポーツドクター。

    小泉 圭介(こいずみ・けいすけ)
    1971年、福井県生まれ。理学療法士、日本体育協会公認アスレティックトレーナー、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士課程修了(スポーツ科学)。2006年より国立スポーツ科学センター(JISS)スポーツ医学研究部アスレティックトレーナーとして勤務。同年から水泳日本代表トレーナーとして活動を始め、2012年のロンドンオリンピックに日本選手団水泳代表トレーナーとして帯同。現在、日本スポーツ振興センターマルチサポート事業競泳専任メディカルスタッフ、日本水泳連盟医事委員・競泳委員。