報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年7月11日 11:00
    株式会社G-Place

    大阪にフェムテック、フェムケアブランドが集合  「Femtech Japan / Femcare Japan 2023 in OSAKA」 2023年8月3日(木)昨年に続き2回目の関西開催

    「Femtech Japan」(株式会社G-Place)は、2023年8月3日(木)大阪・西梅田にて「Femtech Japan / Femcare Japan 2023 in OSAKA」を開催いたします。本イベントは2021年10月の東京初開催以降、東京では4回開催しており、大阪では2022年8月に続き今回が2回目の開催です。

    各回ともフェムテック/フェムケアブランドが多数出展し、来場者からは「商品やサービスに直接触れることができ、熱意ある出展者から話を聞くことができる」場所としてご好評いただいています。


    TOP会場イメージ


    ■開催詳細

    日時     : 2023年8月3日(木)11時~18時(来場完全予約制)

    会場     : The 33 Sense of Wedding

             大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼブリーゼ33階

    アクセス   : 大阪駅・梅田駅・西梅田駅・東梅田駅と地下街で直結。

             地下からのご来場の際は、

             西梅田の地下通路・ガーデンアベニューの「6-47出口」より。

    協力     : 読売新聞社

    出展者数   : 30~40社・団体程度

             (月経ケア、妊活・不妊・妊娠後・産後、女性特有疾患、

             更年期ケア、セクシャルウェルネス、

             メンタルヘルス等に関する企業・団体が出展予定)

    来場者数   : 約300~400名

    来場イメージ : プレス・メディア、美容系、サロン、スポーツ系、

             販売店MD/バイヤー、卸問屋、タレント、

             インフルエンサー、国会議員、地方議員、一般来場者など(敬称略)

    抽選会実施  : ご来場、アンケート回答者様へ

             「抽選会(景品は出展社様の素敵な商品)」を実施いたします。

    過去開催の様子: 過去、イベント開催時の会場内やセミナーの様子は

             YouTube公式チャンネルにてご確認下さい

             https://www.youtube.com/c/FemtechJapan



    ■フェムテックジャパン/フェムケアジャパンとは

    女性特有の健康課題をテクノロジーで解決するという考え方がフェムテックです。昨今、話題に上がる事が増えているものの、まだまだ一般的には語られることは多くはありません。

    そこでより多くの方々にご存知いただくための舞台として、“フェムテックジャパン2023”を開催いたします。当日は“フェムケアジャパン2023”とのタイトルも掲げ、<女性特有の健康課題>解決へ向けて取り組む様々なブランド様およびサービス提供企業・団体様にご出展いただき、幅広い情報をご提供できるイベントを目指します。


    FJ2023ロゴ


    ■出展希望の皆様へ

    女性特有の健康課題解決へ向け取り組まれている企業・団体様の出展を広く受け付けております。



    ■来場希望の皆様へ

    入場料は800円です。来場は時間指定の完全予約制となっております。「Peatix」よりご予約ください。

    https://fj230803.peatix.com/



    ■広告出稿希望の皆様へ

    来場者様、出展者様、関係者様に配布するパンフレットへ広告出稿が可能です。女性特有の健康課題解決への取り組みに興味をお持ちの皆様への告知が可能です。出稿にご興味の方はお問い合わせください。



    ■取材希望メディア・関係者の皆様へ

    本イベントはPeatixを活用しての来場者様登録を実施しております。一般のご来場者様は入場料を設定いたしますが、メディア・関係者様には無料にてお申し込みいただけるクーポンコードを発行いたします。下記ページ内フォームより、お気軽にお申し付けください。


    <出展検討・来場検討・広告出稿希望・取材希望メディア・関係者の皆様向け総合案内>

    お問い合わせ: https://femtech-japan.com/e230803/



    ■有識者によるセミナーも開催予定

    会場内にてフェムテック、フェムケア、女性の健康課題解決へ向けたセミナーも実施いたします。登壇者は決定次第、ご案内いたします。



    ■会場は西梅田のブリーゼタワー33階、眺望の良い結婚式場「The 33 Sense of Wedding」

    会場となる「The 33 Sense of Wedding」は地上160m、ブリーゼタワー33階。大阪を一望出来る結婚式場。大きな窓の先に絶景が広がる非日常的なラグジュアリー空間でフェムテック・フェムケアの世界観をお楽しみください。


    ブリーゼブリーゼ_外観_チャペル_会場


    2つのバンケットは展示スペースとして、チャペルはセミナースペースとして使用します。



    ■前回開催(2022年8月)概要

    来場者数  :約300名様

           (プレス・メディア、小売・流通関係者、

           タレント・インフルエンサー、サロン関係者、一般など)

    出展社数  :30社・団体

    来場者満足度:81.9%(とても満足54.2%、満足27.7%)

    出展者満足度:90.5%(とても満足47.6%、満足42.9%)


    前回_商品を手に取る様子_会場内_セミナー会場


    ~アンケートフリーコメント抜粋~

    【来場者】

    ◇まだ知らない情報を知ることができました。また、素敵な人にたくさん出会えて嬉しかったです。

    ◇出展者の方とお話しできる機会があまりないので、1箇所に集まってくださっている今回のようなイベントがとてもありがたかったです。

    ◇文化祭みたいで楽しかった。

    ◇素敵な会場で多様なフェムテックを見ることができた。

    ◇みなさまの対応が丁寧でインスタで見ていたブースがリアルに感じられたから。

    ◇様々な企業の商品や熱い思いを知ることができたから。

    ◇今後積極的に関わりたいと思えるサービスに出会えた。

    ◇実際に説明を聞きながら商品を見ることができてよかったです。


    【出展者】

    ◇しっかり話を聞こうというお客様が多いと感じました。関西のお客様はイベントに対し、しっかり目的を持って来場されている印象でした。

    ◇来場者が多く、フェムテックへの関心度が高いかたが多かったように感じた。

    ◇まだまだ認知度の低い弊社の製品をいろいろな方にアピールでき、即売にもつながった。

    ◇想像を超える人々にプロジェクトのことを周知していただけたから。

    ◇大阪で他のイベント出展の際は来場者数が少なかったですが、今回はたくさんのお客様とお話しさせていただくことができました。

    ◇出展に対するコストパフォーマンスが良かったのと、来場者の質がよかったため。

    ◇toB,toC共に来場者の質が良くお話をゆっくり聞いてくださった。



    ■Femtech Japanについて

    2021年1月、日本に日本らしい「フェムテック」を広める為、株式会社G-Placeが立ち上げた取り組みです。Femtech Japanプロジェクトマネージャーは2020年末まで約5年間、自然派生理用品ブランドの責任者を務めました。在任時、生理に悩んでいた愛用者様から快適を手に入れられた喜びの声を多く頂戴し、そのような喜びの声の輪を日本全国に広める為、Femtech Japanをスタートしました。

    イベント・セミナー開催、マーケットリサーチ、フェムテック・フェムケア系ブランド、サービスの販促サポート、施設内トイレへの生理用品設置サポート等の活動を実施しております。

    ◇Femtech Japan ウェブサイト: https://femtech-japan.com



    <株式会社G-Placeについて>

    1968年に「日本グリーンパックス」という社名で事業をスタート。2019年5月、創業50周年を機に現社名に変更しました。『アイディアで未来をつくる、創造総合商社』を掲げ、さまざまな分野で独自性のある商品やサービスを提供しています。創業から一貫して、全国自治体のごみ減量促進を支援。また、再生可能エネルギーに関する資材や再生樹脂製品の販売、天然由来成分にこだわったオリジナルの化粧品や雑貨類の企画・販売なども行っています。現在では海外にも拠点を設け、積極的に事業を展開中です。



    【内容に関するお問い合わせ先】

    フェムテックジャパン2023/フェムケアジャパン2023

    プロジェクトマネージャー 野口 俊英

    TEL  : 080-6195-7428

         (テレワーク中の為、ご連絡は携帯電話へ)

    メール: info@femtech-japan.com



    【会社概要】

    商号     : 株式会社G-Place(読み:ジープレイス)

    所在地    : 〒617-0835 京都府長岡京市城の里10-9

    創業/設立  : 1968年5月7日/1969年5月16日

    代表取締役社長: 綾部 英寿

    公式HP    : https://g-place.co.jp