報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年7月24日 09:30
    株式会社タンセイ

    ウッドデッキ材総合商社の株式会社タンセイ  大阪万博に向けて最大4割引キャンペーンを10月1日(日)より開始

    =法人対象に、木の良さと時代のニーズにマッチした素材を割引提供=

    ウッドデッキ材総合商社の株式会社タンセイ(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:千葉 慎一郎)は、大阪万博に向けてウッドデッキ材が最大4割引となる「大阪万博記念割引キャンペーン」を2023年10月1日(日)より開始いたします。本キャンペーンでは実施をきっかけに建築・リフォーム施工の活性化、当社のウッドデッキの認知向上に繋げることを目的としています。全国の法人限定で「天然木ハードウッドデッキ」及び「木粉+ポリエチレンの再生木材デッキ」が大幅割引となるお得なキャンペーンです。


    ウッドデッキ材が割引になる法人向け「大阪万博記念割引キャンペーン」を開催


    耐久性と美しさを兼ね備えた「ウッドデッキ」素材: https://www.tansei.co.jp



    ■木の良さ+時代にマッチした商品を提案

    当社はウッドデッキ材の総合商社で、ウッドデッキに最適で高品質な木材「ハードウッド」と、地球に優しい「再生木材」を用途に応じてご用意しております。屋外での使用に耐えうる非常に硬くて重いハードウッドデッキ材は水中・海中で使用しても20~30年の耐久性を兼ね備えているものもございます。また木粉と廃プラスチックなどを再利用して製造された人工デッキ材(疑似木)も人気です。


    当社取り扱いの「ルチア・ウッド」は、腐朽菌による腐食菌性試験では一般木材と比較して減少率が1/17、イエシロアリの食害試験では減少率が1/47と極めて少なく、防腐剤や防蟻剤を必要としません。木材の風合いを保ちながら腐朽することのない、耐朽性に優れた建材となっています。


    当社取り扱い建材は安定した商品流通で、商業施設やケアハウス、保育園や幼稚園などの文教施設にも数多く採用されております。大型物件、公共工事・民間から一般住宅、DIYまでお気軽に活用いただけます。


    屋上ビアガーデンにも使用されている「人工木ウッド」


    ■温暖化防止に繋がる伐採とは

    当社は合法的・計画的に森林を伐採することで、温暖化防止に繋がる伐採を進めています。「伐採不足」は、樹齢の長い木々が山林に残り続けため、温暖化を加速させる恐れがあります。若い樹木が成長している間は、光合成による酸素の生成量が二酸化炭素排出量を上回りますが、樹々が成熟すると二酸化炭素の吸収量が減り、排出する二酸化炭素量のほうが多くなります。成長した木を伐採せずにそのままにしておくと、新たな植樹も行うことができません。


    また山火事や害虫に食べられて腐敗した場合、木に蓄えられた炭素は二酸化炭素に戻り、大気中に再び排出されることもあります。適度な伐採を実施することで、森林の環境が保たれ、結果として地球温暖化リスクを防ぐことにも繋がります。また伐採など森林の手入れが行われないと、土砂災害が増える可能性も高まります。手入れがされている森林は木々の間隔が空いているため、日光が地面まで降り注ぎ下草が成長できる環境です。しかし、放置され手入れが行き届かなくなると、樹木の葉が生い茂り地表は暗くなり、草が生えずに土壌がむき出しになります。この状態で大雨が降ると、保水力が弱いむき出しの土壌は雨を吸収しきれず、雨水は地表を流れ山の土砂が滑り落ちるリスクが高まります。


    ■木材の種類と特徴 (一例)

    当社では用途にあわせて高品質の木材と再生木材を取り扱っています。


    【ルチア(再生木材)】

    国内外で年間100万平方メートルもの案件に採用されている、木材と再生プラスチックを主原料としたエコ建材です。理工大学と農林大学の研究のもと開発され、木材の風合いとプラスチックの廉価性・耐久性を合わせ持っています。原材料を数百ミクロンまで粉砕し成型加工を行っている木質樹脂のため吸水による劣化がなく、天然木によくみられる経年劣化による腐食やひび割れ等が生じる恐れはありません。また、滑りにくく歩行時の安全性にも優れたユーザーフレンドリーな建材となっています。


    「ルチア(再生木材)」詳細ページ: https://www.tansei.co.jp/lucia/


    【ココウッド(マホガニー植林)】

    世界三大銘木(ブラックウォールナット・チーク・マホガニー)のひとつである「マホガニー」の木材で、植林によって安定供給を実現しました。加工性や寸法安定性、耐久性などに優れ、ウッドデッキによく使われているウリン材の6割程度の価格であることもポイントです。心材は淡紅褐色から淡橙褐色を呈し、金色の光沢があります。天然乾燥の速度も速く、寸法の狂いや割裂も少ない素材です。ウッドデッキに使用されるほか、家具材、楽器、内装飾材、高級車のダッシュボードなどにも伝統的に用いられる素材です。


    「ココウッド(マホガニー植林)」詳細ページ: https://tansei-wooddeck.com/


    ※その他、マニルカラ、イタウバ、イペ、イペグランデ、セランガンバツ 等も取り扱っています


    <納材実績>

    福島県 たいら競輪(福島)・国立新美術館(東京)・JRA府中競馬場(東京)・ラグーナ蒲郡マリンパーク(愛知)・亀山小学校(三重)・エキスポランドカリビアンリゾート(大阪)・九州大学(福岡) ※その他多数


    ハードウッドデッキの施工例


    ■キャンペーン概要

    名称 :大阪万博記念割引キャンペーン

    日時 :2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)

    対象 :全国の法人企業

    対象品:天然木ハードウッドデッキ、木粉+ポリエチレンの再生木材デッキ

    割引率:最大で4割引

    申込 :「万博記念割引キャンペーン」と記載の上

        FAX 06-6686-9814 または info@tansei.co.jp にコンタクト



    ■会社概要

    会社名 : 株式会社タンセイ

    代表者 : 代表取締役 千葉 慎一郎

    本社  : 大阪市住之江区新北島七丁目1番79号4F

    創業  : 1982年2月

    事業内容: エクステリア材輸入

    HP   : https://www.tansei.co.jp/