報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年7月4日 10:00
    カバヤ食品株式会社

    “暑中見舞い”と「塩分チャージタブレッツ」を一緒に贈る サンプリングイベントを開催!

    今年“暑中見舞い”を送る人は 全体の2割未満。「猛暑に負けず 健康に過ごして欲しい」という気持ちを込めて、大切な人に“暑中塩分見舞い”を。

    カバヤ食品株式会社(本社:岡山市北区、代表取締役社長:野津 基弘)は、7月8日(土)・9日(日) の2日間、「アーバンドック ららぽーと豊洲」にて、「塩分チャージタブレッツ 暑中塩分見舞い サンプリングイベント」を開催いたします。当日は、「塩分チャージタブレッツ」と一緒に、暑中見舞いのメッセージを添えて郵送する事ができる、オリジナル封筒を来場者へお配りします。今年の夏は、故郷の家族や親戚、友人など、普段なかなか会えない方やお世話になっている方へ“暑中塩分見舞い”を贈ってみませんか?

    暑中塩分見舞い
    暑中塩分見舞い

    ■塩分チャージタブレッツ 暑中塩分見舞い サンプリングイベントについて

    この度、全国の20~70歳代300名を対象に、「暑中見舞いに関する調査」を実施したところ、85.0%が今年ハガキや手紙で暑中見舞いを送ることを予定していないということが判明いたしました。その一方で、誰かから暑中見舞いをもらうと「うれしい」と52.0%が回答。「暑中見舞いを送る習慣がない」「費用がかかる」「電話やメールなど他の手段で連絡をとっている」といった理由から、喜んでもらえることが予想できても、なかなか暑中見舞いを送ることができずにいるという結果になりました。

    そこで、少しでも多くの方が暑中見舞いを送るきっかけになればと、カバヤ食品は、「塩分チャージタブレッツ 暑中塩分見舞い サンプリングイベント」を7月8日(土)・9日(日) にアーバンドック ららぽーと豊洲にて開催いたします。会場でお配りする「暑中塩分見舞いセット」に住所やメッセージなど必要事項を記入し、会場内のポストへ投函していただくと、暑中見舞いのメッセージと共に、汗をかいて失われた塩分をチャージできる「塩分チャージタブレッツ」をお届けできます。また、当日はインスタントカメラで撮影したお写真を同封することもできます。

    ■塩分チャージタブレッツ 暑中塩分見舞い サンプリングイベント概要

    日程  :2023年7月8日(土)・9日(日)

    開催時間:10:00~19:00

    入場料 :無料

    実施内容:暑中塩分見舞いセットの配布 各日1,500セット
    【セット内容】オリジナル封筒・塩分チャージタブレッツ(試供品)
    ※おひとり様1セットまでとなります。
    ※各日ともに配布予定数が無くなり次第、終了となります。

    会場  :アーバンドック ららぽーと豊洲 センターエントランス
    〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目4-9

    アクセス:東京メトロ有楽町線豊洲駅 2番/7番出口徒歩3分
    ゆりかもめ 北口徒歩3分
    https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/toyosu/access/

    ■猛暑に負けず健康に過ごして欲しいという想いを届ける“暑中見舞い”。 今年送る予定がある人は15.0%で、そのうちの57.8%は「友人・知人」へ。

    暑中見舞いは、普段なかなか会えない方やお世話になった方へ「猛暑に負けず健康に過ごして欲しい」という想いを届ける夏のあいさつ状で、江戸時代に生まれたといわれています。近年は、メールやSNSで簡単に連絡をとることが可能になったことなどから、ハガキや手紙で暑中見舞いを送る人も少なくなってきています。

    20~70代の300名を対象に、今年ハガキや手紙で暑中見舞いを送る予定の有無を調査したところ、今年 暑中見舞いを送る予定があると回答したのは全体の15.0%という結果になりました。また、暑中見舞いを送る予定がある方へ、どなたに送る予定かを調査すると、57.8%は「友人・知人」と回答。「父・母(24.4%)」や「仕事の関係者(24.4%)」と比較して、2倍以上が「友人・知人」に送るということが分かりました。

    グラフ1
    グラフ1
    グラフ2
    グラフ2

    ■暑中見舞いを送らない理由で最も多かったのは「送る習慣がないから」。

    暑中見舞いを送らない理由として最も多かったのが、「暑中見舞いを送る習慣がないから」で77.3%が選択。続いて、「費用がかかるから(19.6%)」「電話やメールなど他の手段で連絡をとっているから(9.0%)」という結果になりました。

    グラフ3
    グラフ3

    ■もし暑中見舞いを誰かにもらうと「うれしい」と52.0%が回答。

    8割以上の方が暑中見舞いを送る予定がないということでしたが、もし誰かに暑中見舞いをもらうと52.0%は「うれしい」と回答。また、世代が上がるにつれて「うれしい」と回答した人の割合が増える傾向にあり、70代は6割以上の方が、暑中見舞いをもらうと「うれしい」と回答しました。

    グラフ4,5
    グラフ4,5

    最後に、調査に協力していただいた方々へ 暑中見舞いに関する思い出のエピソードを募ったところ、
    以下のようなエピソードが寄せられました。

    ・「若い頃 好きな人に送った。」(奈良県/50代)
    ・「小学生の頃、ケンカしてしまった友達に暑中見舞いを送って仲直りした。」(神奈川県/20代)
    ・「美しい行書の文字を見て、私もこのような字で手紙を送りたいと思い立ち、ペン習字を習い始めた。」 (東京都/60代)
    ・「教え子から暑中見舞いを兼ねた結婚報告を受け取った。小学生の頃から送ってくれていた手紙もいつの頃からかなくなり、それも成長と思っていたので、節目で思い出してくれたのがうれしかった。」(島根県/50代)
    ・「離れて暮らす祖父に暑中見舞いのハガキを送ったら、とても喜んでくれた。」(千葉県/20代)

    今回の調査により、暑中見舞いを誰かにもらうと「うれしい」という人が52.0% いるにも関わらず、「送る習慣がない」「費用がかかる」などの理由で、今年暑中見舞いを送る予定のない人が85.0%という結果になりました。また、年齢が高い方が 暑中見舞いをもらうと「うれしい」と感じる人が多い傾向にあるということも分かりました。

    カバヤ食品は、7月8日(土)・9日(日) にアーバンドック ららぽーと豊洲にて「塩分チャージタブレッツ 暑中塩分見舞い サンプリングイベント」を実施いたします。暑中見舞いを送る習慣のない方、そして暑中塩分見舞いを贈りたい相手がいる方も、この機会にぜひ足を運んでみてください!

    ■調査概要

    調査対象 :全国の20~70代
    調査期間 :2023年6月2日~5日
    調査方法 :WEBアンケート調査
    サンプル数:300人

    ■「塩分チャージタブレッツ」について

    塩分チャージタブレッツ
    塩分チャージタブレッツ

    【 商 品 名 】塩分チャージタブレッツ スポーツドリンク味、塩分チャージタブレッツ 塩レモン味
    【 種類別名称 】清涼菓子
    【 内 容 量 】81g(個包装込み)
    【 価  格 】オープン価格

    「塩分チャージタブレッツ」は、“手軽にすばやく塩分補給”することができるタブレットで、2021年
    9月~2022年8月の塩分味・塩味市場No.1ブランド(※)です。これからの暑い季節を元気に過ごすためのアイテムとして、塩分チャージタブレッツをぜひご利用ください。
    ※…塩分味・塩味市場(2021年9月~2022年8月)金額シェア((株)インテージSRI+)

    ■カバヤ食品株式会社 概要

    【 社 名 】 カバヤ食品株式会社
    【 本 社 】 岡山市北区御津野々口1100番地
    【 U R L 】 https://www.kabaya.co.jp/
    【 設 立 】 1946年12月24日
    【 代 表 者 】 代表取締役社長 野津 基弘
    【 事業内容 】 チョコレート、清涼菓子、グミ、キャンディ、焼き菓子、素材菓子、玩具菓子などの製造・販売