報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年6月9日 13:00
    積水ハウス株式会社

    積水ハウス、統合報告書「Value Report 2023」公開のお知らせ

     積水ハウス株式会社は、事業・財務・非財務の情報を紹介する統合報告書「Value Report 2023 - Our Engagement」を6月9日に公開しました。

     昨今の非財務情報(ESG経営)に対する関心の高まりを受け、積水ハウスでは2022年より、財務情報や経営戦略、社会課題解決への取り組み、ESGデータなどの非財務情報をまとめた、財務・非財務情報の包括的な報告書を「Value Report」として公開しています。

     創業から積み上げてきた積水ハウスの取り組みをコーポレートストーリーで訴求し、マテリアリティを特定。お客様・社会・従業員の「幸せ」を提供する価値を示し、グローバルビジョン“「わが家」を世界一幸せな場所にする”を実現する価値創造プロセスを示しています。また、ESG経営の取り組みについては、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)が示したESG情報開示に関する考え方を念頭に、5項目に区分し紹介しています。

     積水ハウスグループは今後も適時・適切、かつ透明性のある情報開示に努めるとともに、社会課題を解決することにより、ステークホルダーの期待に応え、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。


    Value Report 2023


    【Value Report 2023 - Our Engagement】

    ■構成

    Section1:長期ビジョンとマテリアリティ(コーポレートストーリー、マテリアリティ等)

    Section2:価値創造の仕組みと原動力(価値創造プロセス等)

    Section3:持続的成長のための中期経営計画(事業戦略、財務資本戦略、ESG戦略等)

    Section4:ESG経営の実践(ESG経営の推進体制、環境、社会、ガバナンス等)

    Section5:財務データ・会社・株式情報(連結財務諸表等)


    ※Section1から3までは、企業価値向上に向けた価値創造ストーリーをはじめ、第6次中期経営計画についての情報を事業戦略・財務資本戦略・ESG戦略の3本柱で開示しています。

    ※Section4は、当社グループのサステナビリティの取り組みとESGに関するデータを掲載しています。

    ※Section5は、ファクトデータ集として、財務データおよび会社・株式情報や受賞実績等を開示しています。


    ■特長

    ・2023年度より開始した第6次中期経営計画に基づく、事業戦略・財務資本戦略・ESG戦略の3本柱で紹介。2025年度までのKPIを新たに設定、これを開示。

    ・経営資源の1つである人的資本に紐づけて「人財価値ストーリー」を展開。

    ・財務分析を財務資本戦略の中に組み込み、今年から新たにMD&A*を開示。

    ・TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)、TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)に沿った情報開示及び、各種ESGデータに基づくデータ集を紹介。

    ・ESG経営のリーディングカンパニーを目指す積水ハウスグループのESGの取り組みについて、ESG推進委員会社外委員が対談形式でこれを評価。


    *経営者による財政状況および経営成績の検討と分析


    ■「Value Report 2023」

    https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/annual/