報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年5月15日 17:45
    一般社団法人Cyber Hiroshima

    英国・ウェールズに存する Cyber Wales(サイバー・ウェールズ)の支部組織として 「サイバーセキュリティに関するコミュニティ活動」稼働開始

    ~サイバーセキュリティの啓発と人材育成を目指して~

    英国・ウェールズに存するCyber Wales(サイバー・ウェールズ)の支部組織として、一般社団法人Cyber Hiroshima(所在地:広島県広島市、代表理事:長坂 康史(広島工業大学 学長)、大田 眞(株式会社ReCRS 代表取締役))は、広島県内の企業ならびに子供からお年寄りまでの個人を対象にしたサイバーセキュリティに関する啓発活動を行うことを目的とした「サイバーセキュリティに関するコミュニティ活動」を2023年5月12日(金)に本格稼働を開始いたしました。


    Cyber Hiroshimaコミュニティ活動開始 詳細URL: https://cyberhiroshima.or.jp/



    ■背景

    情報へのアクセスが容易になったことから、さまざまな事件・事故が頻発し、世界中がその対応に追われています。そのような中、デジタル化が進んでいる広島県においても、サイバーセキュリティに関するリスクへの対応の重要性が高まっており、広島県民、広島県内企業、およびその関係者がデジタル化のさらなる恩恵を受けるためには、サイバーセキュリティに関する知識を学び、正しい知識を身に付けることが重要であると考えます。



    ■展開内容

    1. サイバーセキュリティ人材の育成事業を通じた意識改革と対応力強化

    2. サイバーセキュリティのコンテストおよびイベントの開催

    3. サイバーセキュリティ教育コンテンツの開発と頒布

    4. 留学プログラムの開発と実行

    5. サイバーセキュリティ製品の評価・紹介

    6. 広島発のサイバーセキュリティ実証の促進

    7. Cyber Wales(サイバー・ウェールズ)と連携したサイバーセキュリティ認定・認証制度の運営



    ■今後の展開

    本組織は、サイバーセキュリティ先進国である英国・ウェールズに存するCyber Wales(サイバー・ウェールズ)の支部として、広島県におけるサイバーセキュリティの啓発と人材育成に関して活動します。具体的には、セキュリティ技術や情報技術全般に渡る見識・洞察を持つ関係者が集い、県内に知識習得の機会や実践の場を作ることに向け取り組んでいきます。



    ■会社概要

    商号  : 一般社団法人Cyber Hiroshima

    代表者 : 代表理事 長坂 康史、大田 眞

    所在地 : 〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町1丁目6番9号

    設立  : 2023年3月

    事業内容: サイバーセキュリティ啓発事業

    URL   : https://cyberhiroshima.or.jp/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    一般社団法人Cyber Hiroshima

    代表: 理事 西田 隆史

    MAIL: takafumi.nishida@cyberhiroshima.or.jp