報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年5月11日 10:00
    山形県長井市、株式会社ほんの木

    山形県長井市のまちおこし「けん玉」イベント開催! けん玉ワールドカップ2018優勝者も登場  東京・有楽町駅前で5月27日12~17時

    山形県長井市と株式会社ほんの木(所在地:東京都千代田区、代表取締役:高橋 利直)は、2023年5月27日(土)に有楽町駅前にて「長井市とけん玉を盛り上げる」イベントを開催いたします。

    本イベントは長井市とけん玉をテーマにした書籍『市技は「けん玉」山形県長井市』(ほんの木刊)の出版を記念し、企画されたイベントです。



    ■イベントの企画背景

    <山形県長井市>

    *人口約2万6千人

    *市民の足はほぼ車

    *駅前商店街はシャッター通りに


    衰退気味の典型的な地方都市です。多くの方はあまりご存知のない町かもしれません。そんな長井市が長井の誇れる「けん玉」でまちを元気にしようと盛り上がりを見せています。

    2015年には長井市のけん玉が「ギネス世界記録」(公式認定記録連続114人)を達成!

    2020年には、けん玉が長井市の「市技」に制定されました。

    ※「市技」とは、その地域に特色のある技を、まち作りや市民の交流に活かそうとするものです。


    *演歌歌手三山ひろしさんも応援

    毎年、NHK紅白歌合戦でけん玉を披露する演歌歌手の三山ひろしさんはけん玉の大ファン。三山さんは、現在「長井市けん玉大使」も務めています。



    ■今回のイベント

    長井市とけん玉をテーマにした書籍『市技は「けん玉」山形県長井市』(ほんの木刊)が3月20日に発売されました。この新刊出版を記念して、「長井市とけん玉を盛り上げる」イベントを下記の日程で開催いたします。

    今回のイベントには、「けん玉世界チャンピオン(2018年)」ニック・ギャラガーさんが参加します。また当日は、チャンピオンによるけん玉指導も予定しています。ぜひ、世界レベルの技をご覧いただくと共に、多くの方に「けん玉」を広めていただきたく、ぜひ、多くのメディアの方々の取材をお願いいたします。


    日時 2023年5月27日(土曜日)12時~17時

    場所 三省堂書店有楽町店前(東京交通会館ビル1階)

    主催 山形県長井市・株式会社ほんの木

    内容 ・けん玉世界チャンピオンのパフォーマンス

       ・地域おこし協力隊による、けん玉指導

       ・新刊『市技は「けん玉」山形県長井市』(ほんの木刊)の販売


    【「けん玉ワールドカップ2018優勝者」ニック・ギャラガーさん】


    ニック・ギャラガーさん


    2022年には、2018年のけん玉ワールドカップ優勝者(ニック・ギャラガーさん)も新たな地域おこし協力隊として長井市に着任。世界中のけん玉愛好者から注目を集めているトッププレーヤーと、日常的に触れ合える環境を整える。


    【「けん玉ひろばスパイク」の管理人シェルビー・ブラウンさん】


    シェルビー・ブラウンさん


    2021(令和3)年、長井市の「けん玉ひろばスパイク」管理人を担う地域おこし協力隊員に、アメリカ人のシェルビー・ブラウンさんが着任。シェルビーさんは、地域おこし協力隊として市内のけん玉教室での指導のほかに、SNSを通じて日本語及び英語での情報発信を行っている。


    けん玉愛好長井市民のみなさん


    長井市の「けん玉ひろばスパイク」前に集まったけん玉愛好の市民の皆さん。



    ■競技としての「けん玉」


    けん玉競技会の様子


    15年ほど前に、日本でスポーツの国際大会が行われ、海外から多くのスポーツ選手がやってきて、けん玉の文化に触れたのがきっかけ。そこからYouTubeなどネット動画の普及で、国内外の若い世代を中心に、けん玉人気に一気に火がつきました。



    ■新刊『市技は「けん玉」山形県長井市』


    書籍『市技は「けん玉」山形県長井市』


    ・競技用けん玉の生産日本一の長井市(山形県)に活気が!

    ・2020年9月、けん玉が長井市の「市技」に!

    ・人口約2万6千人の地方都市の再生(途上)物語!


    タイトル:市技は「けん玉」山形県長井市

    著者(編):長井けん玉のふる里プロジェクト実行委員会

    発売日 :2023年3月24日(金曜日)

    価格  :1,430円(税込)

    仕様  :四六サイズ 並製 196頁

    ISBN  :978-4-7752-0136-7

    販売場所:全国主要書店、ネット書店


    衰退気味の地方小都市だって「その地域のユニークさ」に着目すれば、活気を取り戻すことができる。こんな楽しい地方小都市が、もっともっと出てきて欲しい。衰退気味の地方都市の自治体や企業の皆さんにぜひ読んで頂きたい、新しい発想のまち起こし本です。(編集担当)



    ■会社概要

    商号  : 株式会社ほんの木

    代表者 : 代表取締役 高橋 利直

    所在地 : 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-12-13 第一内神田ビル2階

    設立  : 1986年6月

    事業内容: 出版業、通信販売業、卸販売業

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://www.honnoki.jp/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社ほんの木

    TEL        : 03-3291-3011

    お問い合せフォーム: https://www.honnoki.jp/f/form_mailer